「機構」の検索結果

10,000件以上


御子柴克彦 (みこしば-かつひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1945- 昭和後期-平成時代の脳神経科学者。昭和20年3月3日生まれ。昭和57年慶大助教授。60年阪大蛋白質研究所教授,翌年岡崎国立共同研究所機構教授…

解体国家

知恵蔵
国家機構の解体によって、国民生活の基本が破壊された状態。サハラ以南アフリカで顕著。シエラレオネ、アンゴラなどでは、武装集団の抗争による内戦…

ジェー‐エム‐ティー‐アール【JMTR】[Japan Materials Testing Reactor]

デジタル大辞泉
《Japan Materials Testing Reactor》日本原子力研究開発機構の大洗研究開発センターにある材料試験炉。昭和40年(1965)に建設が開始され、昭和43年…

たねがしま‐うちゅうセンター〔‐ウチウ‐〕【種子島宇宙センター】

デジタル大辞泉
種子島の南東端、南種子町みなみたねちょう茎永にある、気象・通信衛星や実験用ロケットの打ち上げ・観測を行う施設。昭和41年(1966)設置。JAXAジ…

ワールドスタジアムEX

デジタル大辞泉プラス
ナムコが1996年7月に発売したゲームソフト。スポーツ(野球)ゲーム。プレイステーション用。「ワールドスタジアム」シリーズ。日本野球機構に公認さ…

INTELSAT

ASCII.jpデジタル用語辞典
国際電気通信衛星機構。通信衛星の開発や打ち上げ、運営を世界各国の共同事業として行う国際機関。オリンピックや世界のニュースの配信などを行って…

リンク

小学館 和西辞典
⸨IT⸩ enlace m., (スケートの) pista f. de patinajeソフトリンク⸨IT⸩ enlace m. simbólicoハイパーリンク⸨IT⸩ hiperenlace m., hiperv�…

ニュートンの冷却法則 ニュートンのれいきゃくほうそく Newton's law of cooling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物体の温度とその周囲の物体の温度との差が小さいとき,物体が失う熱量は温度差に比例するという法則。 1701年 I.ニュートンにより見出された実験法…

保険業法【ほけんぎょうほう】

百科事典マイペディア
保険事業に関する基本法(1939年公布,1940年施行)。保険者(保険会社)の支払能力を確保し,保険契約者または被保険者の利益を保護することを目的…

テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験

ASCII.jpデジタル用語辞典
情報処理推進機構(IPA)が実施する、ネットワークの設計や構築、管理・運用能力を問う試験。近年のネットワークに対する要求の増加に対応できる、分…

ジェトロセンサー

デジタル大辞泉プラス
日本貿易振興機構アジア経済研究所(ジェトロ)が発行していたビジネス情報誌。1951年創刊。2017年で紙面での刊行を終了し、ジェトロのWebサイトのコ…

せい‐けん【政権】

デジタル大辞泉
政策を実行し、統治機構を動かす権力。「政権を握る」「政権政党」[類語]主権・国権・覇権・主導権・政府・行政府・政庁・内閣・台閣・官府・官庁・…

はっせい‐がく【発生学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 個体発生における形態形成を研究する学問。形態学の一分科。発生生理学、発生生化学、実験発生学、発生機構学、比較発生学、発生生物学な…

dis・pa・ra・dor, do・ra, [dis.pa.ra.đór, -.đó.ra;đis.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〘ラ米〙 (メキシコ) 〘話〙 気前のいい,物惜しみしない.━[男]1 (銃の)引き金.2 (カメラなどの)シャッター.3 (時計の)脱進機構.4 〖…

GCC

英和 用語・用例辞典
湾岸協力会議 (Gulf Cooperation Councilの略。中東、ぺルシャ湾岸地域の産油国で構成する地域協力機構。本部はリヤド。加盟国は、アラブ首長国連邦…

万用記((本荘市誌編纂資料第四輯))ばんようき

日本歴史地名大系
本荘市誌編纂委員会編 本荘市役所 昭和四五年刊 安政五年より慶応四年までの本荘の経済状況・自治機構・藩と商人との関係を知るうえにきわめて有益。…

イオン‐チャンネル(ion channel)

デジタル大辞泉
《「イオンチャネル」とも》細胞膜などの生体膜において、ナトリウムイオンやカリウムイオンを通し、開閉する膜蛋白質の通路。神経細胞の活動電流の…

ユメサキボシ

デジタル大辞泉プラス
二条ハダカムギの品種のひとつ。農研機構近畿中国四国農業研究センターが育成。日本初の二条ハダカムギ品種。六条品種よりも粒が大きく主要な病害に…

すっぽん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎劇場の舞台機構の一つで,花道七三 (揚幕から七分位の位置) にある切り穴。その床は上下する仕掛けになっており,妖怪変化などの役者がここか…

ぎょうせいかんり‐ちょう〔ギヤウセイクワンリチヤウ〕【行政管理庁】

デジタル大辞泉
行政機関の機構と運営に関する調査・勧告および行政監察などを行った総理府の外局。昭和23年(1948)設置。昭和59年(1984)総務庁に統合。

オペック‐プラス(OPEC plus)

デジタル大辞泉
OPECオペック(石油輸出国機構)と、ロシア・メキシコなど非OPECの石油産出国で構成される組織。原油の価格安定をめざし2016年に結成。

ロボティクス(robotics)

デジタル大辞泉
工学の一分野。制御工学を中心に、センサー技術・機械機構学などを総合して、ロボットの設計・製作および運転に関する研究を行う。ロボット工学。

メカニック

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔車・機械などの整備員〕a mechanic❷〔機構〕a mechanism❸〔芸術上の技法〕(a) technique❹〔動きなどが機械的な様子〕メカニックな mechanical

オー‐イー‐シー‐エス【OECS】[Organisation of Eastern Caribbean States]

デジタル大辞泉
《Organisation of Eastern Caribbean States》東カリブ海諸国機構。加盟国間の相互協力と連帯を目的にドミニカ、グレナダなど地域の7か国が参加して…

はこ‐じょう〔‐ヂヤウ〕【箱錠】

デジタル大辞泉
錠の一。金属製の箱の中に開閉機構などの装置を納めたもの。[類語]錠・錠前・鍵・キー・スペアキー・マスターキー・南京錠・合い鍵・掛け金・閂かん…

ムハンマド‐アブドゥフ(Muḥammad ‘Abduh)

デジタル大辞泉
[1849~1905]近代エジプトのイスラム改革思想家。アフガーニーの感化を受け民族主義運動に参加。合理主義的立場からイスラム改革に努力した。特に…

ヘリコイド

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] helicoid ) 写真機のレンズの繰り出し機構の一種で、鏡胴に切ってある螺旋で作動するもの。滑らかに少しずつレンズが繰り出せる…

医薬品副作用被害救済制度とは

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
 薬を正しく使用したにもかかわらず、副作用によって健康被害を受けた人を救済するために公的な制度が設けられています。  救済給付の対象は、副作…

ELDO【エルド】

百科事典マイペディア
European Laucher Development Organizationの略。ヨーロッパ宇宙ロケット開発機構とも。ヨーロッパの宇宙ロケットを開発してきた機関。1975年ESRO(…

組織図 そしきず organization chart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
組織の部門の編成,職位の相互関係や責任と権限の分担の系列,指揮,命令の系統などが一目でわかるように組織の構造を図で示したもの。部門や機関の…

国際連盟 こくさいれんめい League of Nations

旺文社日本史事典 三訂版
第一次世界大戦後設立された世界最初の常設国際平和機構1919年,アメリカ大統領ウィルソンの提案により,ヴェルサイユ条約で成立。'20年1月本部をジ…

石油危機 せきゆきき oil crisis

旺文社世界史事典 三訂版
石油の供給の途絶・量的制限・価格の高騰によって起こった,経済活動・社会生活上の混乱・危機【第1次】1973年,第4次中東戦争を契機に,アラブ石…

さんぎょうかくしんとうし‐いいんかい〔サンゲフカクシントウシヰヰンクワイ〕【産業革新投資委員会】

デジタル大辞泉
産業競争力強化法に基づいて、産業革新投資機構に設置される委員会。同社の代表取締役と社外取締役により構成され、ファンドの組成・評価を行う。

イオン‐ポンプ(ion pump)

デジタル大辞泉
生体膜にあってイオンの能動輸送を行う機構。細胞内にカリウムイオンを汲み入れナトリウムイオンを汲み出すなど。作用をポンプにたとえていう。

アフリカレポート

デジタル大辞泉プラス
日本貿易振興機構アジア経済研究所が発行していた情報誌。年2回発行。1985年創刊。2013年のNo.51号以降はオンライン版に移行。

にほん‐てつどうけんせつこうだん(‥テツダウケンセツコウダン)【日本鉄道建設公団】

精選版 日本国語大辞典
鉄道新線の建設を推進するために設けられた特殊法人。昭和三九年(一九六四)設立。平成一五年(二〇〇三)鉄道建設・運輸施設整備支援機構に改組。

きゅうしゅう‐こくりつはくぶつかん〔キウシウコクリツハクブツクワン〕【九州国立博物館】

デジタル大辞泉
福岡県太宰府市にある歴史博物館。平成17年(2005)開館。平成19年(2007)より国立文化財機構の管轄となる。日本文化の形成に関する収蔵品をそろえ…

アダプティブ‐フロントライティングシステム(adaptive front-lighting system)

デジタル大辞泉
自動車のヘッドライトで、進行方向や速度に応じてロービームの照射方向を自動的に制御する機構。コーナーリング時の視認性を高める役割をもつ。AFS。

エス‐ピー‐ディー‐シー【SPDC】[State Peace and Development Council]

デジタル大辞泉
《State Peace and Development Council》国家平和開発評議会。ミャンマーの軍事政権機構。1997年、国家法秩序回復評議会(SLORC)を改組して設立。2…

こうきょう‐けいざいがく【公共経済学】

デジタル大辞泉
市場機構では解決困難ないしは解決不可能な公共的経済問題、例えば、公共財の供給、環境汚染、都市・交通・医療問題などを研究対象とし、非市場的解…

奈落 ならく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
劇場用語。舞台下の地下室で,舞台機構の機械などが置いてある場所。照明の不備だった江戸時代は真暗で地獄のようだというので名づけられた。今日で…

バザール bāzār

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
市場 (いちば) を意味するペルシア語。アラビア語ではスーク sūq。イスラム世界独特の経済機構で,都市では住宅地から独立した区画の中にあり,商店…

ぎょうせい‐せいり(ギャウセイ‥)【行政整理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 行政機構を縮小し、経費を節減する目的で行なわれる公務員の人員整理。[初出の実例]「官制改正に著手 主眼は行政整理」(出典:中外商業新…

こう‐かんさ(クヮウ‥)【光感作】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 蛍光物質によって生体の光に対する感度が高まる現象。チアジン系色素、アクリジン系色素などにこの作用があるとされるが作用機構は明らか…

せり

百科事典マイペディア
舞台用語。舞台の切穴(きりあな)の部分に俳優や大道具を載せて上下させる機構。歌舞伎で発明されたもので,上げるのを〈せり上げ〉または〈せり出し…

ばくはん‐たいせい【幕藩体制】

デジタル大辞泉
江戸時代、幕府とその配下にある藩とを統治機構とした封建的支配体制。将軍を頂点とする中央集権体制で、領主が農民から年貢を徴収する制度から成り…

表面反応速度式【rate equation of surface reaction】

法則の辞典
不均一系で,固体表面に存在している反応物質のみが反応にあずかる場合の速度式.表面に吸着している分子のみが反応に関与するという「ラングミュア‐…

ハドロンじっけん‐しせつ【ハドロン実験施設】

デジタル大辞泉
陽子ビームや量子ビーム(中性子・中間子など)などを利用した研究実験施設の一。原子核反応により生成された二次粒子(量子ビーム)を用いて素粒子…

新水

デジタル大辞泉プラス
鳥取県、石川県などで生産される小型のナシ。やや酸味がある。農研機構果樹研究所が「菊水」と「君塚早生」を交配・育成した品種で、1965年に品種登…

置換 チカン substitution, displacement

化学辞典 第2版
化学反応の三大様式,置換・付加・脱離の一つ.ある化合物に含まれる原子または原子団をほかの原子または原子団で置き換える,次のような形の反応を…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android