小牧・長久手の戦い こまき・ながくてのたたかい
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 1584年,尾張国(愛知県)の小牧・長久手付近で行われた豊臣秀吉と徳川家康の合戦本能寺の変(1582)後,織田信長の2男信雄が家康を誘い秀吉を除こ…
ボノム・リチャード=セラピスの戦い ボノム・リチャード=セラピスのたたかい Battle between Bonhomme Richard and Serapis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ独立戦争中の最も有名な海戦の一つ。 1779年9月 23日イングランド東方の沖合いで J.ジョーンズ大佐の指揮するアメリカ軍艦『ボノム・リチャ…
こまきながくて‐の‐たたかい〔‐たたかひ〕【小牧長久手の戦い】
- デジタル大辞泉
- 天正12年(1584)尾張の小牧・長久手で、徳川家康が織田信雄おだのぶかつを助けて羽柴秀吉と対戦した戦い。
関・大宝城の戦い せきだいほうじょうのたたかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南北朝時代に常陸(ひたち)関郡の関城(茨城県筑西(ちくせい)市)、下妻庄(しもづましょう)の大宝城(同県下妻市)で展開された南北両軍の合戦。関城…
あさの‐ながまさ【浅野長政】
- デジタル大辞泉
- [1547~1611]安土桃山時代の武将。はじめ織田信長に仕え、のち豊臣秀吉に重用されて甲斐かい22万石を領し、五奉行の一人となる。関ヶ原の戦いには…
四方天兵衛 (しほうでん-ひょうえ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1582 織豊時代の武将。明智光秀の四天王のひとり。天正(てんしょう)10年6月山崎の戦いで加藤清正(きよまさ)に討たれた。通称は但馬守(たじまのか…
河内七郎右衛門 (かわち-しちろうえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1600 織豊時代の武将。備前岡山城主宇喜多秀家の臣。慶長5年関ケ原の戦いで,当時東軍方の福島正則に属していた大野治長らとたたかって戦死した。…
ほりお‐よしはる〔ほりを‐〕【堀尾吉晴】
- デジタル大辞泉
- [1543~1611]安土桃山時代の武将。尾張の人。名は可晴とも書く。豊臣秀吉に仕えて、慶長3年(1598)三中老の一人となった。関ヶ原の戦いでは徳川方…
いけだ‐てるまさ【池田輝政】
- 精選版 日本国語大辞典
- 安土桃山時代の武将。播磨、備前、淡路の領主。恒興の子。織田信長、豊臣秀吉に仕え、関ケ原の戦いでは徳川方につき功をたてる。永祿七~慶長一八年…
あさの‐ながまさ【浅野長政】
- 精選版 日本国語大辞典
- 安土桃山時代の大名。近江の人。甲斐国領主。豊臣家五奉行の一人。関ケ原の戦いでは徳川方に加勢した。法名伝正院功山道中。天文一六~慶長一六年(…
あべ‐の‐ひらぶ【阿倍比羅夫】
- デジタル大辞泉
- 古代の武将。7世紀中ごろ、斉明天皇の時日本海沿岸の蝦夷えぞを討ち、天智天皇の時百済くだら救援のため唐・新羅しらぎと戦ったが、白村江はくすきの…
パオ〔スターウォーズ〕
- デジタル大辞泉プラス
- 《Pao》アメリカのSF映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』に登場する人物。ドラバタン種族の兵士。“ローグ・ワン”チームの一員として…
山家藩
- デジタル大辞泉プラス
- 丹波国、山家(やまが)地方(現:京都府綾部市)を領有した外様の小藩。関ヶ原の戦いの後、谷衛友(もりとも)が1万6000石で入封、以後、明治維新まで谷…
クライブ Clive, Robert, Baron Clive of Plassey
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1725.9.29. シュロップシャー,スタイチ[没]1774.11.22. ロンドンイギリスの軍人,政治家。イギリスのインド支配の確立者。 1743年イギリス東イ…
ナルセス なるせす Narses (490ころ―574ころ)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東ローマ帝国の宮廷官僚、軍人。ペルシア領アルメニア出身の宦官(かんがん)であった。皇帝ユスティニアヌス1世の側近として務め、538年にはイタリア…
アルベルティ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Leon Battista Alberti(男)(Ge̱nova 1404‐Roma 1472;イタリアの芸術家,詩人,哲学者)
アルベローニ Alberoni, Giulio
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1664.5.21. ピアチェンツァ[没]1752.6.16. ピアチェンツァイタリアの外交官,枢機卿。パルマ公に仕え,スペイン継承戦争中のイタリア駐在フラン…
アルベルティ(Leon Battista Alberti)
- デジタル大辞泉
- [1404~1472]イタリアの建築家。近世建築様式の創始者。詩人・哲学者・画家・音楽家としても有名。著に「家族論」「絵画論」など。
マレー沖海戦【マレーおきかいせん】
- 百科事典マイペディア
- 1941年12月10日,日本海軍の航空隊がマレー半島東方海上で,イギリス東洋艦隊の主力戦艦プリンス・オブ・ウェールズおよびレパルスを撃沈した戦い。…
ガンベラ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ガンベラ国立公園】
- デジタル大辞泉
- 《Gambela National Park》エチオピア西部にある国立公園。スーダンとの国境に近く、アコボ川流域の湿地帯に設置。ナイルリーチェという湿地を好むレ…
シャルダ Šalda, František Xaver
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1867.12.22. リベレツ[没]1937.4.4. プラハチェコの批評家,文芸史家,作家,詩人。 1890年代のチェコ文学の指導的人物で,チェコの批評を独自の…
パトナム Putnam, Israel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1718.1.7. マサチューセッツ,ダンバース[没]1790.5.19. コネティカット,ブルックリンアメリカ独立革命期の軍人。フレンチ・アンド・インディア…
あじわい‐し・る(あぢはひ‥)【味知】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 味で知り分ける。また、何事かを味わって知る。[初出の実例]「agiuai(アヂワイ) xiri(シリ)、フカク クフウセバ、スコシ…
prolonged war
- 英和 用語・用例辞典
- 長引く戦争 長期の戦い 長期戦prolonged warの用例Israeli Prime Minister Benjamin Netanyahu signaled an escalation of Israel’s Gaza operation …
アルファー値 アルファーち alpha value
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ポートフォリオ理論において,一時的に誤って価格づけされている証券を選別するための尺度,または事後的にポートフォリオのパフォーマンスを評価す…
おおの‐はるなが〔おほの‐〕【大野治長】
- デジタル大辞泉
- [?~1615]安土桃山時代の武将。通称、修理亮しゅりのすけ。豊臣秀吉に仕え、関ヶ原の戦いで徳川方に属したが、のち再び豊臣秀頼に仕えて徳川に対抗…
カロプス Charops
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]前159頃古代エピルスの親ローマ的な圧制的指導者。前 198年ローマとマケドニア王ペルセウスとの戦いにおいてはローマの信頼を裏切ったが,…
秋月光秋 (あきづき-みつあき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 戦国-織豊時代の武士。三好政長(まさなが)の従弟。弓術にすぐれ,天正(てんしょう)年間(1573-92)摂津有馬の戦いで1本の矢でふたりをたおしたと…
永実 (えいじつ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 平安時代後期の僧。箱根権現別当行実の弟。治承(じしょう)4年(1180)石橋山の戦いで敗れた源頼朝を兄とともに箱根山にかくまい,安房(あわ)(千葉…
ミカエル
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Michael ) カトリック教会における大天使の一人。サタンとの戦いの際、天軍側の総帥として勝ち、教会および信徒の守護者とされる。ユダヤ教ではイ…
ジハード
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [アラビア語] jihd ) イスラムで、神の道のために努力すること。具体的にはイスラム世界の拡大または防衛のための戦いを指すことが多い…
田道妻 (たじの-つま)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 「日本書紀」にみえる女性。仁徳(にんとく)天皇55年蝦夷(えみし)との戦いで戦死した夫田道の腕飾りを従者からわたされ,悲しみのあまり,それをだいて…
レキシントン‐マーケット(Lexington Market)
- デジタル大辞泉
- 米国メリーランド州の都市ボルティモアにある市場。1782年開設。同国最古の公共市場の一つ。名称は独立革命のレキシントンの戦いに由来する。野菜や…
セフラ
- デジタル大辞泉プラス
- 《Sefla》アメリカのSF映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』に登場する人物。反乱軍特殊部隊の中尉。“ローグ・ワン”チームの一員とし…
ハロウィン6/最後の戦い
- デジタル大辞泉プラス
- 1995年製作のアメリカ映画。原題《Halloween 6: The Curse of Michael Myers》。ホラー映画「ハロウィン」シリーズの第6作。劇場未公開。監督:ジョ…
リトルビッグホーンの戦い リトルビッグホーンのたたかい Battle of Little Bighorn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1876年6月 25日,アメリカ,南部モンタナのリトルビッグホーン川付近で G.カスター中佐の指揮するアメリカ陸軍第7騎兵隊が,シッティング・ブル指揮…
アブキール湾の戦い アブキールわんのたたかい Aboukir
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ナポレオンのエジプト遠征期に起こった英仏間の戦闘1798年8月1日,ネルソンの率いるイギリス艦隊が,ナイル川河口のアブキール湾でフランス艦隊を…
トゥール‐ポワティエ間の戦い(トゥール‐ポワティエかんのたたかい) Tours-Poitiers
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 732年,フランク宮宰(きゅうさい)カール・マルテルがイスラーム教徒の侵入を食い止めた戦いとして有名。732年ガリアに侵入したイスラーム教徒は,ア…
アブキール湾の戦い(アブキールわんのたたかい) Aboukir
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ナポレオンのエジプト遠征に際して,ナイル河口に停泊していたフランス艦隊をネルソン率いるイギリス艦隊が1798年8月1日に襲ってほとんど全滅させた…
アフラ・マズダー あふらまずだー Ahura Mazdā
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ゾロアスター教の最高神。アフラは「主」を、マズダーは「賢明な」の意。中世ペルシア語ではオフルマズド。光明の神で、あらゆる善なるものの創造主…
少弐頼尚 (しょうに-よりひさ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1294-1372* 鎌倉-南北朝時代の武将。永仁(えいにん)2年生まれ。少弐貞経(さだつね)の子。筑前(ちくぜん),豊前(ぶぜん),肥後,対馬(つしま)の守護で,…
アンガモス海戦記念日
- デジタル大辞泉プラス
- ペルーの祝日。10月8日。1879年、南米太平洋戦争の決戦となったチリ海軍との戦い、アンガモスの海戦が行われた日。ペルー海軍の創立記念日でもある(…
終わらざる夏
- デジタル大辞泉プラス
- 浅田次郎による著作。1945年8月18日に、千島列島東端の島、占守島で起きたソ連軍との戦いを描く。2010年刊行。同年、第64回毎日出版文化賞(文学・芸…
ペロピダス
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Pelopidas ) 古代ギリシア、テーベの将軍。紀元前三七一年スパルタを破り、テーベの覇権を樹立したが、キュノスケパライの戦いで戦死。前三六四年…
ヴェルダン Verdun
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ミューズ川に沿った北東フランスの要塞都市。3世紀より司教職が置かれ,843年ヴェルダン条約がここで結ばれた。1552年以降フランス領。ヴェルダンの…
ヘクトル Hektor
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- トロヤ戦争伝説のトロヤの王子で,パリスの兄。トロヤ第1の勇士で,アキレウスの友パトロクロスを殺し,復讐に立ったアキレウスに討たれた。トロヤ城…
ユトレヒト‐どうめい【ユトレヒト同盟】
- 精選版 日本国語大辞典
- オランダ独立戦争の際、一五七九年にネーデルラント北部七州が結んだ同盟。本国の圧政に抗し信仰の自由を獲得するため戦い続けることを誓約。一五八…
ちゅうばん‐せん【中盤戦】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 囲碁・将棋などで、布石や駒組みが終わり、本格的な戦いにはいった時期の勝負。また、勝負ごとや選挙戦などでの中盤の戦い。[初出の実例]…
イブン・アル・アシール
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1160年5月13日アラブの歴史家1233年没
アルトラ・ナショナリズム
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典