「ネクロ放送局」の検索結果

10,000件以上


大納言佐局 (だいなごんのすけのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安後期-鎌倉時代,平重衡(しげひら)の妻。寿永2年(1183)に夫が一ノ谷の戦いで捕らえられた翌年,壇ノ浦の戦いで安徳天皇のあとを追い入水しよ…

伊賀局(1) (いがのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1384 南北朝時代の女官。篠塚重広の娘。後醍醐(ごだいご)天皇の妃阿野廉子(れんし)(新待賢門院)につかえる。貞和(じょうわ)4=正平(しょうへい)3…

ちほう‐ぼうえいきょく〔チハウバウヱイキヨク〕【地方防衛局】

デジタル大辞泉
防衛省の地方組織。自衛隊・米軍基地の円滑な運営のため、および災害発生時に自治体や周辺住民との調整や連絡を行うことを主な業務とする。北海道(…

こうくう‐うちゅうきょく〔カウクウウチウキヨク〕【航空宇宙局】

デジタル大辞泉
⇒ナサ(NASA)

江南製造局 (こうなんせいぞうきょく) Jiāng nán zhì zào jú

改訂新版 世界大百科事典
江南機器製造総局の簡称。1865年(同治4)李鴻章によって設立された中国最初の本格的な官営軍事機械工場。1862年設立の上海洋礮(ようほう)局と,63…

かいけい‐じむきょく(クヮイケイ‥)【会計事務局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大蔵省の前身。慶応四年(一八六八)会計事務課の後身として設置。同年さらに会計官に改組。明治二年(一八六九)大蔵省となる。〔新令字…

がいこく‐じむきょく(グヮイコク‥)【外国事務局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治維新政府が慶応四年(一八六八)二月三日に設置した八局の一つ。外交、貿易などを管轄した。職員は督、輔、権輔(ごんのすけ)、判事、…

日高振興局 ひだかしんこうきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道庁の出先機関で、2010年(平成22)に、それまでの日高支庁を改称・改組して設置された。組織体制および機能は地方自治法第155条に定める支庁と…

こくさい‐どりょうこうきょく〔‐ドリヤウカウキヨク〕【国際度量衡局】

デジタル大辞泉
国際度量衡委員会管轄の部局。国際度量衡総会の決定事項に基づき、度量衡の標準に関する研究、国際原子時の管理・運用などを行う。1875年設立。本部…

こくりつ‐いんさつきょく【国立印刷局】

デジタル大辞泉
⇒印刷局

そうごう‐しんこうきょく〔ソウガフ‐〕【総合振興局】

デジタル大辞泉
北海道の行政区画の一。振興局とともに道庁の出先機関として道内の各地域に置かれる。平成22年(2010)4月、「北海道総合振興局及び振興局の設置に関…

きょういくせんもんきょく【教育専門局】

改訂新版 世界大百科事典

ぎょうせいかんさつきょく【行政監察局】

改訂新版 世界大百科事典

ぎょうせいかんりきょく【行政管理局】

改訂新版 世界大百科事典

げききょく【外記局】

改訂新版 世界大百科事典

けんこうせいさくきょく【健康政策局】

改訂新版 世界大百科事典

こうくううちゅうきょく【航空宇宙局】

改訂新版 世界大百科事典

きゅうひんほうきょく【救貧法局】

改訂新版 世界大百科事典

しゃかいきょういくきょく【社会教育局】

改訂新版 世界大百科事典

がいこくじむきょく【外国事務局】

改訂新版 世界大百科事典

えきていきょくちょきん【駅逓局貯金】

改訂新版 世界大百科事典

たいしきょく【太史局】

改訂新版 世界大百科事典

しんとうじむきょく【神道事務局】

改訂新版 世界大百科事典

ちほうけんせつきょく【地方建設局】

改訂新版 世界大百科事典

ちほうちょきんきょく【地方貯金局】

改訂新版 世界大百科事典

ぜんこくふっこうきょく【全国復興局】

改訂新版 世界大百科事典

せんないゆうびんきょく【船内郵便局】

改訂新版 世界大百科事典

せんばいとっきょきょく【専売特許局】

改訂新版 世界大百科事典

じようきょく【慈幼局】

改訂新版 世界大百科事典

つうしょうさんぎょうきょく【通商産業局】

改訂新版 世界大百科事典

戦略情報局 せんりゃくじょうほうきょく Office of Strategic Services

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦中のアメリカの諜報活動機関。 1942年6月 F.D.ルーズベルト大統領により設置され,統合参謀本部の指揮下におかれた。情報の収集と分析…

雇用促進局 こようそくしんきょく Works Progress Administration; WPA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの F.ルーズベルト政府のもとで,1935年ニューディール政策の一環として設立された失業対策機関。政府支出の規模が大幅に増大しただけでなく…

招商局 しょうしょうきょく Zhao-shang-ju; Chao-shang-chü

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近代中国最大の汽船会社,「輪船公司招商局」のこと。同治 11 (1872) 年,李鴻章の発議で上海に半官半民の会社として発足,民間資本を募集した。光緒…

ないかく‐ちょうさきょく(‥テウサキョク)【内閣調査局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 旧制で、内閣総理大臣の管理に属し、重要政策の調査、内閣審議会の庶務を所管した部局。昭和一〇年(一九三五)設置。同一二年企画庁設…

ながはし【長橋】 の 局((つぼね))

精選版 日本国語大辞典
( 宮中の長橋のそばに局があったところから ) =こうとう(勾当)の内侍[ 一 ][初出の実例]「日本にては、内裏に、をいては、長橋(なカはシ)の御局(…

石狩〔振興局〕 いしかり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中西部に設置された北海道の総合出先機関。1948年制定の北海道支庁設置条例に基づき,石狩支庁として設立。2009年制定の北海道総合振興局及び…

国際度量衡局 こくさいどりょうこうきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ていしつりんやきょく【帝室林野局】

改訂新版 世界大百科事典

とうえんきょく【統捐局】

改訂新版 世界大百科事典

宝源局 ほうげんきょく Bao-yuan-ju; Pao-yüan-chü

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明・清代の中央政府の銅銭鋳造工場。洪武帝の即位前,至正 21 (1361) 年に初めて南京に設置され,永楽帝の北京遷都 (1421) 後は北京にも設置さ…

連邦捜査局 れんぽうそうさきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→FBI

ほうせいきょく‐ちょうかん(ハフセイチャウクヮン)【法制局長官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 内閣法制局長官の略。内閣法制局の長。法制局の事務を統括する。内閣が任命。

税局子 shuìjúzi

中日辞典 第3版
[名]<口>税務署.

Fern・seh•sen・der, [..zεndər]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-) テレビ〔放送〕局.[関連] 〔ドイツのテレビ局〕 ドイツには各地区の10の放送局,さらにそれらが合体した中央局ARD(ドイツ第一放送Arbe…

放送倫理・番組向上機構 ほうそうりんりばんぐみこうじょうきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
テレビ・ラジオ番組に対する視聴者からの苦情を受け付け、当該番組の審査を行う組織。日本放送協会(NHK)や日本民間放送連盟(民放連)などが出資、…

VOA【ブイオーエー】

百科事典マイペディア
米国が対外宣伝活動の一部として行っている世界各国向けの海外放送〈アメリカの声〉Voice of Americaの略称。第2次大戦中に敵国向け宣伝放送として…

NHKラジオ国際放送問題

共同通信ニュース用語解説
NHKのラジオ国際放送などの中国語ニュースで中国籍の外部スタッフが8月19日、原稿にない発言を約20秒間、生放送で行った。沖縄県・尖閣諸島を「中国…

放送法と外資規制

共同通信ニュース用語解説
放送法は地上波やBS、CS放送を行う基幹放送事業者に対して、外国資本による出資に規制を課している。公共の電波を利用する放送の独立性を保ち、国民…

放送倫理検証委員会

共同通信ニュース用語解説
放送倫理・番組向上機構(BPO)の委員会の一つ。「放送倫理上問題がある」と指摘された番組を審議、または「内容の一部に虚偽がある」と指摘された番…

ラジオ

精選版 日本国語大辞典
( [英語] radio )[ 1 ]① 放送局から、受信機のある聴取者に電波を利用して、ニュース・音楽・演芸などの音声を送るもの。また、それを受信する側の装…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android