「合併」の検索結果

10,000件以上


りょう‐ぎ(リャウ‥)【両義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 両方の意味。二つの意味。[初出の実例]「ヘエゲルが審美学にて、戯曲は叙情、叙事の二門にて偏勝したる両義を合併したり」(出典:柵草紙…

南部町なんぶちよう

日本歴史地名大系
2006年1月1日:三戸郡南部町・名川町・福地村が合併し、呼称変更(ナンブマチ⇒ナンブチョウ)⇒【南部町】青森県:三戸郡⇒【名川町】青森県:三…

南丹市なんたんし

日本歴史地名大系
2006年1月1日:北桑田郡美山町、船井郡八木町・園部町・日吉町が合併・市制施行⇒【美山町】京都府:北桑田郡⇒【八木町】京都府:船井郡⇒【園部…

大日村新田だいにちむらしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:上越市旧高田市地区大日村新田[現]上越市大日新田大日村の北に位置し同村の出作。天和三年郷帳によれば高三一石二斗余。元禄郷帳によれば…

おおよど〔おほよど〕【大淀】

デジタル大辞泉
大阪市の旧区名。平成元年(1989)北区に合併。三重県多気郡明和町大淀おいずの古名。北側の浜を大淀の浦といった。[歌枕]「―の浜のまさごを君が代…

やす【野洲】

デジタル大辞泉
滋賀県中南部、野洲川が琵琶湖に注ぐ下流北岸にある市。近江おうみ富士と呼ばれる三上山がある。平成16年(2004)中主ちゅうず町、野洲町が合併して…

ようぼう‐じ〔エウボフ‐〕【要法寺】

デジタル大辞泉
京都市左京区にある日蓮本宗の本山。山号は、多宝富士山。延元4=暦応2年(1339)日尊が開創の上行院と、その弟子日大が開創の住本寺が、天文19年(1…

たかおか【高岡】[地名]

デジタル大辞泉
富山県北西部の市。古くから鋳物などを生産。最近はアルミ工業も盛ん。前田利長が築いた高岡城の跡がある。平成17年(2005)11月、福岡町と合併。人…

木曾町きそまち

日本歴史地名大系
2005年11月1日:木曾郡日義村・木曾福島町・開田村・三岳村が合併⇒【日義村】長野県:木曾郡⇒【木曾福島町】長野県:木曾郡⇒【開田村】長野県…

飛市ひだし

日本歴史地名大系
2004年2月1日:吉城郡古川町・河合村・宮川村・神岡町が合併・市制施行⇒【古川町】岐阜県:吉城郡⇒【河合村】岐阜県:吉城郡⇒【宮川村】岐阜県…

南会津町みなみあいづまち

日本歴史地名大系
2006年3月20日:南会津郡田島町・舘岩村・伊南村・南郷村が合併⇒【田島町】福島県:南会津郡⇒【舘岩村】福島県:南会津郡⇒【伊南村】福島県:…

久喜市くきし

日本歴史地名大系
2010年3月23日:久喜市と南埼玉郡菖蒲町、北葛飾郡栗橋町・鷲宮町が合併⇒【菖蒲町】埼玉県:南埼玉郡⇒【久喜市】埼玉県⇒【栗橋町】埼玉県:北…

奥州市おうしゆうし

日本歴史地名大系
2006年2月20日:水沢市・江刺市と胆沢郡前沢町・胆沢町・衣川村が合併⇒【前沢町】岩手県:胆沢郡⇒【衣川村】岩手県:胆沢郡⇒【胆沢町】岩手県…

きつき【杵築】

デジタル大辞泉
大分県、国東くにさき半島南部にある市。江戸時代、松平氏の城下町。柑橘かんきつ類のほかイチゴ・花卉栽培が盛ん。平成17年(2005)10月、大田村・…

美郷[町]【みさと】

百科事典マイペディア
島根県中部,江の川の中流に位置する邑智郡の町。2004年10月邑智郡邑智町,大和村が合併し町制。JR三江線,国道375号線が通じる。282.92km2。5351人…

ぶぅ

デジタル大辞泉プラス
岐阜県関市で発行される、関・再発見フリーマガジン「ぶうめらん」のキャラクター。2007年登場。市町村合併によりブーメラン型になった同市をイメー…

周南市徳山動物園

デジタル大辞泉プラス
山口県周南市にある動物園。1960年3月オープン。開園時の名称は「徳山市立動物園」。市町村合併により名称変更。約5万m2の敷地に、ゾウやキリン、レ…

たっこちゃん

デジタル大辞泉プラス
秋田県仙北市で主に活動する地域キャラクター。1996年登場。田沢湖観光協会所属。田沢湖に伝わる龍神伝説に登場する辰子姫がモチーフ。合併前の仙北…

ひなた

デジタル大辞泉プラス
滋賀県湖南市の観光物産協会がネット上に作成した仮想都市「こにゃん市」の第3代市長を務めた犬。2013年4月就任。パグのメス。同市は2012年10月に「…

こまば‐のうがっこう(‥ノウガクカウ)【駒場農学校】

精選版 日本国語大辞典
明治一〇年(一八七七)東京駒場に設けられた官立の農学校。同一九年東京山林学校と合併して東京農林学校となり、同二三年帝国大学農科大学に併合さ…

かがわ‐だいがく(かがは‥)【香川大学】

精選版 日本国語大辞典
高松市にある国立大学。昭和二四年(一九四九)、高松経済専門学校に香川師範および同青年師範が合併して発足。同三〇年に県立農大を吸収。平成一五…

ジェームス・M. ローチェ James M. Roche

20世紀西洋人名事典
1906 - 元・GM会長。 1927年キャデラック社に入社、GMに合併した後、’57年副社長を経て、’65年社長。’67〜71年にはGMの会長を務め、’72年来日して…

よの【与野】

精選版 日本国語大辞典
埼玉県南部の地名。大宮台地の南西部を占める。中世、鎌倉街道の宿駅、市場町として発達。昭和三三年(一九五八)市制。平成一三年(二〇〇一)隣接…

豊里町とよさとまち

日本歴史地名大系
茨城県:筑波郡豊里町面積:三二・一二平方キロ大穂(おおほ)町の南に所在。西限を小貝(こかい)川が流れ、町域は東谷田(ひがしやた)川・西谷田…

山香 やまが

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県北東部、速見(はやみ)郡にあった旧町名(山香町(まち))。現在は杵築市(きつきし)の西半にあたる地域。旧山香町は1951年(昭和26)市場町の中…

ウィンストン‐セーラム(Winston-Salem)

デジタル大辞泉
米国ノースカロライナ州北部の都市。1913年にウィンストンとセーラムが合併して設立。古くからタバコの生産が盛んで、世界的なタバコ会社が所在。モ…

エス‐ジー‐エックス【SGX】[Singapore Exchange]

デジタル大辞泉
《Singapore Exchange》シンガポール証券取引所。アジア太平洋地区で初の、証券とデリバティブの総合取引市場。1999年、旧シンガポール証券取引所(S…

吉野川[市]【よしのがわ】

百科事典マイペディア
徳島県中部,吉野川沿いに位置する市。2004年10月麻植郡鴨島町,川島町,山川町,美郷村が合併,市制。JR徳島線,国道192号線,193号線,318号線が通…

併合

小学館 和西辞典
fusión f., (合併) incorporación f., (領土の) anexión f.併合するfusionar, incorporar, anexionar2つの学校を併合する…

田原町たはらちよう

日本歴史地名大系
愛知県:渥美郡田原町面積:七九・一二平方キロ渥美半島のほぼ中央部にある。北に田原山脈、南に汐(しお)川流域の田野をひかえ、東には渥美湾の一…

上富田町かみとんだちよう

日本歴史地名大系
和歌山県:西牟婁郡上富田町面積:五五・二八平方キロ西牟婁郡の西部に位置し、北西は田辺市、東は大塔(おおとう)村、南西は白浜(しらはま)町、…

下瀬村しもぜむら

日本歴史地名大系
長野県:飯田市下瀬村[現]飯田市下瀬現飯田市の南端に位置し、阿知(あち)川が村の南東部で天竜川に注ぐ。古代は「和名抄」所載の輔衆(ふす)郷…

流行性耳下腺炎 (りゅうこうせいじかせんえん) epidemic parotitis

改訂新版 世界大百科事典
ムンプスウイルスによる感染症。ムンプスmumpsともいい,また耳下腺がはれて特有の顔つきとなることから,俗に〈おたふく風邪〉ともいう。このウイル…

日本テレコム にっぽんテレコム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソフトバンクグループの傘下となった,かつての通信事業会社。1984年東日本旅客鉄道 JR系の電気通信事業者として設立(旧日本テレコム)。1985年第一…

阿賀野市あがのし

日本歴史地名大系
2004年4月1日:北蒲原郡安田町・笹神村・水原町・京ヶ瀬村が合併・市制施行⇒【安田町】新潟県:北蒲原郡⇒【笹神村】新潟県:北蒲原郡⇒【水原町…

国東市くにさきし

日本歴史地名大系
2006年3月31日:東国東郡国見町・国東町・武蔵町・安岐町が合併・市制施行⇒【国見町】大分県:東国東郡⇒【国東町】大分県:東国東郡⇒【武蔵町…

エクソン えくそん Exxon Corp.

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの石油化学工業会社。世界最大規模の石油メジャー(国際石油資本)であったが、1999年エクソンに次ぐモービルとの合併を果たし、エクソンモ…

ブリティッシュ・ペトロリアム ぶりてぃっしゅぺとろりあむ British Petroleum Co., PLC

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス系石油メジャー(国際石油資本)であるBPの旧称。1998年、アメリカの石油化学会社アモコと合併してBPアモコに改称したのち、2000年BPに社名…

モービル もーびる Mobil Corp.

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの石油化学工業会社。石油メジャー(国際石油資本)として世界最大手のエクソンに次ぐ規模を誇ったが、1999年エクソンとの合併により新会社…

山陽小野田[市]【さんようおのだ】

百科事典マイペディア
山口県西部,瀬戸内海に面する市。2005年3月小野田市,厚狭郡山陽町が合併し市制。JR山陽新幹線,山陽本線,美祢線,小野田線,国道2号線が通じる…

きょうりつ‐やっかだいがく〔‐ヤククワダイガク〕【共立薬科大学】

デジタル大辞泉
東京都港区に本部のあった私立大学。昭和5年(1930)設立の共立女子薬学専門学校に始まり、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成20年(2008)、…

ゆう‐しょう(イウシャウ)【有償】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一方から受けた利益に対して、他の一方がこれに報償すること。無償に対していう。[初出の実例]「暖簾は有償にて譲受け又は合併に因り取得…

げきしん 激震

小学館 和伊中辞典 2版
(旧震度階級の1つ)grande terremoto(男) catastro̱fico[複-ci] ¶A社との合併のニュースに社内に激震が起こった.|La noti̱zia dell…

双日[株]【そうじつ】

百科事典マイペディア
ニチメンと日商岩井を前身とする大手総合商社。2003年ニチメンと日商岩井の共同持株会社としてニチメン・日商岩井ホールディングスが設立。2004年に…

きらやか銀行

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社きらやか銀行」。英文社名「Kirayaka Bank, Ltd.」。銀行業。平成17年(2005)「株式会社殖産銀行」と「株式会社山形しあわせ銀行」…

東急ホテルチェーン とうきゅうホテルチェーン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東急系の都市ホテル企業。 1959年東急国際ホテルを設立,63年ニュートウキュウモータース (1950創業) に吸収合併され,社名を東急国際ホテルとする。…

中北野新田なかきたのしんでん

日本歴史地名大系
埼玉県:所沢市中北野新田[現]所沢市北中(きたなか)北野村の北にあり、享保期(一七一六―三六)に開発された武蔵野新田の一。本村は入間(いるま…

下行年村しもゆきとしむら

日本歴史地名大系
大分県:直入郡荻町下行年村[現]荻町恵良原(えらはる)矢倉(やぐら)川の上流、荻台地の東端に位置する標高四六〇メートル余の台地上に集落が点…

小藪村こやぶむら

日本歴史地名大系
熊本県:八代市小藪村[現]八代市二見赤松(ふたみあかまつ)町大平(おおひら)村の南に位置する。元文(一七三六―四一)頃の「肥集録」には二見村…

近視 きんし myopia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近眼ともいう。遠くから目に入ってくる平行光線が網膜の手前で結像するような状態をいう。したがって,遠くのものがはっきり見えないでぼける。近視…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android