国東市(読み)クニサキシ

デジタル大辞泉 「国東市」の意味・読み・例文・類語

くにさき‐し【国東市】

国東

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国東市」の意味・わかりやすい解説

国東〔市〕
くにさき

大分県北東部,国東半島の東半部を占める市。東で瀬戸内海に面する。両子山とその周辺の山地から放射線状に丘陵地が海へ向かって伸び,その合間を複数の河川が流れ狭長な平地を形成する。2006年国見町,国東町,武蔵町,安岐町が合体して市制施行。平安時代後期に六郷満山と称される国東半島独自の山岳仏教文化が繁栄山中には両子寺や文殊仙寺などの寺院が残り,市域の各地には泉福寺開山堂および仏殿,岩戸寺宝塔,照恩寺宝塔(いずれも国の重要文化財に指定)など石仏や国東塔が数多く点在する。また当時から続く伝統行事修正鬼会は国の重要無形民俗文化財に指定。農業は米作とミカン栽培が中心だが,近年イチゴや花卉も産する。漁業ではタチウオの漁獲量が多く,クルマエビの養殖も盛ん。東部は県北国東テクノポリス地域に指定されて以来,先端産業が立地した。弥生時代の代表的遺跡である東部の安国寺集落遺跡,北部の鬼塚古墳,南部の三浦梅園旧宅はいずれも国の史跡に指定されている。両子山周辺は瀬戸内海国立公園に,その周辺と北部海岸は国東半島県立自然公園に属する。東部の海岸沿いに大分空港があり,近くに大分空港道路の安岐インターチェンジがある。国東半島を囲むように海岸線を国道213号線が通る。面積 318.10km2人口 2万6232(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「国東市」の解説

国東市
くにさきし

2006年3月31日:東国東郡国見町国東町武蔵町安岐町合併・市制施行
【国見町】大分県:東国東郡
【国東町】大分県:東国東郡
【武蔵町】大分県:東国東郡
【安岐町】大分県:東国東郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android