「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


金敬得 (キム-キョンドク)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1949-2005 昭和後期-平成時代の弁護士。昭和24年1月12日在日韓国人2世として和歌山県に生まれる。司法研修所入所に際し,最高裁がすすめる「帰化」…

そうちょう 総長

小学館 和伊中辞典 2版
presidente(男)(女)(di un'università);(学長)rettore(男)[(女)-trice] ¶事務総長|segreta̱rio generale(▲女性に対しても男性形を用い…

バンチ Ralph Johnson Bunche

山川 世界史小辞典 改訂新版
1904~71アメリカの黒人外交官,学者。国際連合の創設に貢献,パレスチナ戦争休戦に尽力し1950年に有色人として初のノーベル平和賞を受賞。公民権運…

か‐さい【家裁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「かていさいばんしょ(家庭裁判所)」の略。

田中彰治(1) (たなか-しょうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1881-1929 明治-昭和時代前期の検事。明治14年5月3日生まれ。岐阜・神戸・大阪などの地方裁判所検事を歴任。和歌山地方裁判所検事正をへて大阪控訴…

牛山 毅 ウシヤマ ツヨシ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の裁判官,弁護士 浦和地裁判事。 生年明治26(1893)年7月14日 没年昭和49(1974)年4月27日 出生地愛知県岡崎市 学歴〔年〕中央大学法学…

国際仲裁裁判所 こくさいちゅうさいさいばんしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
複数の国にまたがるビジネス上の紛争を仲裁・解決(国際商事仲裁)する民間機関の総称。弁護士や法律学者などから選ばれた第三者の仲裁人が当事者間…

いーしーさいばんしょ【EC 裁判所】

改訂新版 世界大百科事典

ブリュッセル裁判所 ブリュッセルさいばんしょ Palais de Justice, Bruxelles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
J.プーラルトの設計により,1866~83年にベルギーのブリュッセルに建築された裁判所。建物中央にドームをいただき,そびえる量感あふれる塔は,高さ…

E. バラデュール Edouard Balladur

20世紀西洋人名事典
1929.5.2 - フランスの政治家。 フランス首相。 フランス国立行政学院卒。 1964年フランス首相官房秘書官を務め、’66〜68年首相官房参事官となる。…

じじつ‐にんてい【事実認定】

デジタル大辞泉
裁判所が法令を適用するにあたって、裁判の基礎となる事実の存否について判断すること。

そしょう‐けいぞく【訴訟係属/訴訟×繋属】

デジタル大辞泉
ある事件が裁判所で訴訟中である状態。

こうこく‐しん〔カウコク‐〕【抗告審】

デジタル大辞泉
抗告裁判所が抗告の当否を審理すること。また、その審理。

かくにん‐はんけつ【確認判決】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 確認訴訟について、裁判所の下す本案判決。

Bun・des•pa・tent・ge・richt, [..patεntɡərIçt]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s / )〔ドイツ〕連邦特許裁判所.

collégialité /kɔleʒjalite/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] 集団[合議]指導制;(裁判所などの)合議制.

よび‐きん【予備金】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 臨時の出費にあてるため、あらかじめ準備しておく金銭。特に、旧憲法下の国家予算で、避けることのできない予算の不足を補うため、また…

検証【けんしょう】

百科事典マイペディア
裁判官が直接に物や場所などの状態その他を見て,自分の感覚で証拠資料を得る証拠調べ。刑事訴訟では,検証は裁判所,裁判官,捜査機関が行うが,民…

そじょう‐きゃっか〔ソジヤウキヤクカ〕【訴状却下】

デジタル大辞泉
原告から出された訴状の記載に不備があるとして裁判所が提訴を退けること。裁判所は訴状について原告・被告の氏名・住所、訴えの趣旨などの記載に不…

かんいさいばんしょ‐はんじ【簡易裁判所判事】

デジタル大辞泉
簡易裁判所の裁判官。担当裁判官は一人で、判事・判事補・検察官・弁護士や、法律で定める大学の法律学の教授・准教授などから任命される。

小和田恒 (おわだ-ひさし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の外交官。昭和7年9月18日生まれ。皇太子妃雅子の父。昭和30年外務省にはいり,ケンブリッジ大大学院を修了。アメリカ公使,…

二重起訴 (にじゅうきそ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  国際的問題ある事件(前訴)が裁判所で審理される状態(起訴係属)にあるとき,それと同一事件(後訴)をさらに起訴することをいう。民事訴…

李登輝事件 りとうきじけん

大学事典
2004年12月,中華民国元総統の李登輝が,母校の京都大学訪問を希望し,大学当局に訪問の意を伝えていたにもかかわらず,訪問当日,京都大学は李を警…

agréé, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]公認[認可]された.━[男]〚法〛商事裁判所弁護士.

遺産分割

知恵蔵
相続人が数人いて共同して相続財産を相続することを、共同相続という。共同相続人は遺産全部につき相続分に応じて権利義務を共有する。この共同相続…

ベックマン (Böckmann, Wilhelm)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1832-1902 ドイツの建築家。1832年1月29日生まれ。ベルリンの高等建築学校にまなび,エンデとともに建築事務所を開設。明治19年(1886)来日。東京日…

鑑定人 かんていにん Sachverständiger

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
裁判所または裁判官から命じられて,指示された事項に対し,自己の有する専門的な知識,経験またはこれらを具体的に適用して得た法律上,事実上の判…

greffe1 /ɡrεf/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] (裁判所の)書記課,記録保管所.

a・vo・car, [a.ƀo.kár]

小学館 西和中辞典 第2版
[102][他] 〖法〗 〈訴訟を〉(上級裁判所へ)移送する.

田中 耕太郎 タナカ コウタロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の法学者,政治家,裁判官 東京大学名誉教授;最高裁長官;文相;参院議員(緑風会)。 生年明治23(1890)年10月25日 没年昭和49(1974)年3月1…

Ver・wal・tungs•ge・richt, [..ɡərIçt]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/-e) 行政裁判所.

改判 gǎipàn

中日辞典 第3版
[動]<法律>(裁判所が)判決を変更する.

high court

英和 用語・用例辞典
高等裁判所 高裁high courtの関連語句High Court(米国の)最高裁判所High Court of Justice英高等法務院Osaka High Court大阪高等裁判所 大阪高裁high…

国際裁判条約 こくさいさいばんじょうやく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
紛争を国際裁判 (仲裁裁判または司法的解決) に付託して解決する旨を規定する条約で,裁判条約あるいは仲裁裁判条約とも呼ばれる。この条約には付託…

しゅうせききょか‐しんぱん〔シウセキキヨカ‐〕【就籍許可審判】

デジタル大辞泉
日本人でありながら何らかの理由で戸籍に記載されていない人が、戸籍をつくる手続きの過程で家庭裁判所の審判をうけること。[補説]就籍を望む地域を…

はん‐れい【判例】

デジタル大辞泉
裁判の先例のこと。裁判所が特定の訴訟事件に対して下した判断。同種の事件を裁判するさいの先例となるもの。判決例。

虚偽の出生届 きょぎのしゅっしょうとどけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
親の実子であると偽って提出された出生届。子が他人夫婦間の嫡出子として届け出られる場合がある。未婚の母が子を生んだ事実を隠しておくとか、一種…

オロスコ おろすこ José Clemente Orozco (1883―1949)

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコの画家。リベラ、シケイロス、タマヨと並ぶメキシコ画壇四大巨匠の一人で、フレスコ壁画の運動と実作に活躍した。11月23日ハリスコ州の小村…

スーパーPAC

知恵蔵mini
アメリカの政治資金管理団体。PACはPolitical Action Committee(政治行動委員会)の略。アメリカでは企業や団体などが政党や政治家に直接献金を行うこ…

国際紛争平和的処理一般議定書 こくさいふんそうへいわてきしょりいっぱんぎていしょ General Act for the Pacific Settlement of International Disputes

日本大百科全書(ニッポニカ)
1928年9月26日、国際連盟第9回総会で採択された議定書。一般議定書General Actと略称される。29年8月16日発効。49年4月28日改正議定書が国連総会で採…

廃除 はいじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
遺留分を有する推定相続人の相続権を、家庭裁判所の審判によって剥奪(はくだつ)する制度をいう。一種の私的制裁である。「遺留分を有する推定相続人…

バーンズ(James Francis Byrnes) ばーんず James Francis Byrnes (1879―1972)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの政治家。サウス・カロライナ州に生まれ、苦学して弁護士となる。1911年下院議員となり1925年まで在任。その後、弁護士活動を経て1930年上…

こうとう‐けんさつちょう〔カウトウケンサツチヤウ〕【高等検察庁】

デジタル大辞泉
高等裁判所に対応して置かれる検察庁。検事長を長とする。高検。

Fi・nanz•ge・richts・hof, [..ɡərIçtshoːf]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[s]/..höfe) 税務裁判所.

せいしつ‐ちょう〔‐チヤウ〕【星室庁】

デジタル大辞泉
《Court of Star Chamber》英国のウエストミンスター宮殿の「星の間」で開かれた刑事特別裁判所。中世に起源をもつが、1487年、ヘンリー7世によって…

証拠決定 しょうこけってい Beweisbeschluß

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特定の証拠方法について証拠調べを命じる裁判所の決定をいう。 (1) 民事訴訟法上では,証拠決定が必ず必要なものとはされていない。しかし,証拠調べ…

elièa

伊和中辞典 2版
[名](女)(古代ギリシアの)民衆裁判所.

旧ユーゴスラヴィア国際刑事裁判所(きゅうユーゴスラヴィアこくさいけいじさいばんしょ) International Criminal Tribunal for the Former Yugoslavia

山川 世界史小辞典 改訂新版
1991年以後の旧ユーゴスラヴィア領域内の紛争,特にボスニア紛争における大量虐殺,婦女暴行,民族浄化など国際人道法上の重大な違犯を犯した個人を…

起訴強制 きそきょうせい Klageerzwingung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
犯罪の嫌疑があるのに検察官が公訴を提起しない場合に,告訴権者などが上級の検察官,あるいは裁判所に申立てて,公訴提起を促し,さらには裁判所の…

たんどく‐せい【単独制】

デジタル大辞泉
裁判もしくはこれに準じる手続きで、審判に当たる裁判所を一人の裁判官で構成すること。また、その制度。⇔合議制。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android