ランベルト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] lambert 光度測定の基礎を確立したドイツの物理学者J=H=ランベルトにちなむ ) 輝度の単位の一つ。記号L。
バンベルク
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Bamberg ) ドイツ南東部、バイエルン州の都市。レグニッツ川とマイン川の合流点にある。一一世紀には大司教座の所在地で、宗教・文化都市として栄…
ベンベルグ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Bemberg ) ドイツのベンベルグ社の特許製法による人絹生地の商標名。下着類、着尺に用いられている。
バンベルク
- 百科事典マイペディア
- ドイツ南部,バイエルン州の都市。マイン川,レグニッツ川の合流点近く,マイン川舟運の終点。金属,繊維,皮革などの工業が行われる。バンベルク大…
マイン川 マインがわ Main
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ中部を西流するライン川右岸の支流。全長 524km。流域面積2万 6507km2。バイエルン州北東部のフィヒテル山地に源を発したローターマイン,フレ…
プチサンベルナール‐とうげ〔‐たうげ〕【プチサンベルナール峠】
- デジタル大辞泉
- 《Col du Petit-Saint-Bernard》フランス・イタリア国境にある標高2188メートルの峠。モンブランの南に位置し、フランスのブールサンモーリスとイタ…
ドテッコツ
- デジタル大辞泉プラス
- ゲームソフト、アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。きんこつポケモン、「かくとう」タイプ、高さ1.2m、重さ40.0kg。特性…
ツンベルク
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Carl Peter Thunberg カール=ペーター━ ) スウェーデンの植物学者、動物学者、医者。安永四年(一七七五)オランダ東インド会社の医師として来日、…
トゥーンベリ とぅーんべり
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →ツンベルク
ハライン(Hallein)
- デジタル大辞泉
- オーストリア中部の都市、ザルツブルクの南郊にある町。岩塩採掘の中心地として知られる。デュルンベルク山の山腹にバートデュルンベルク岩塩坑があ…
やす‐ぶしん【安普請】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 安い費用で家を建てること。質のよくない材料でやすっぽく建てること。また、その家。[初出の実例]「壁のまだ墜ちぬに柱は歪み、建て付け…
アファイア神殿 アファイアしんでん Aphaia temple
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア,アテネの南西,エイナ島の山上に建つ女神アファイアの神殿。前510頃~前490年頃の建造で,正面 6柱,側面 12柱のドーリス式建築(→ドーリ…
パルテノンしんでん【パルテノン神殿】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ギリシアの首都アテネの、アクロポリスの丘の上に建つ古代ギリシアの神殿。アテネの守神アテナイ神を祀っている。現存する神殿は、ペルシャ戦争(紀…
ヴァルハラしんでん【ヴァルハラ神殿】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ドイツ南部のバイエルン州東部、オーバープファルツの中心都市レーゲンスブルク(Regensburg)郊外、ドナウ川沿いの丘の上に建つ「ドイツの栄光の神…
アルテミスしんでん【アルテミス神殿】
- 世界の観光地名がわかる事典
- トルコ西部地中海沿岸にある貿易都市エフェス(「エフェソス」ともいう)に築かれた巨大な神殿。豊かな財政とパトロンの援護により、紀元前7世紀頃か…
アウグストゥス‐しんでん【アウグストゥス神殿】
- デジタル大辞泉
- 《Augustov hram》クロアチア西部の港湾都市プーラにある古代ローマ時代の神殿。紀元1世紀初頭、初代ローマ皇帝アウグストゥス(オクタビアヌス)を…
アポロエピクリオス‐しんでん【アポロエピクリオス神殿】
- デジタル大辞泉
- 《Apollo Epicurius》ギリシャ南部、ペロポネソス半島中央部のバッサイ山中に残された神殿遺跡。紀元前420年頃に建てられたもので、市街地でなく山中…
カラブシャ‐しんでん【カラブシャ神殿】
- デジタル大辞泉
- 《Temple of Kalabsha》エジプト南部、ナセル湖の西岸にある神殿。古代エジプト新王国第18王朝の時代に建設され、プトレマイオス朝、古代ローマ帝国…
ヒビス‐しんでん【ヒビス神殿】
- デジタル大辞泉
- 《Temple of Hibis》エジプト南部、リビア砂漠のハルガオアシスにある神殿。古代エジプト新王国第18王朝時代に建造。のちに、アケメネス朝ペルシアの…
モハラッカ‐しんでん【モハラッカ神殿】
- デジタル大辞泉
- 《Temple of Maharraqa》⇒マハラッカ神殿
かんとの‐もり【神殿守】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「かむとのもり」とも表記 ) 神殿、神社を守る人。かみとのもり。[初出の実例]「凡平野神殿守者、以二山城国傜丁一人一充レ之」(出典:…
しんでん‐さい【神殿祭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 明治以来、宮中の神殿で行なわれる春秋二季の大祭。春分・秋分の日に、旧八神殿祭神と天神・地祇をまつる祭祀。〔皇室祭祀例(明治四一年…
カーバ‐しんでん【カーバ神殿】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [アラビア語] al ka ‘ba ) サウジアラビア王国のメッカにある大モスクの中の建物。高さ一五メートル余りの直方体の建物で、メッカをとりまく山から…
カーバ神殿 カーバしんでん Ka‘bah
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アラビア半島西岸,メッカにあるイスラームの拝殿ムハンマド以前から偶像を納めた方形の神殿として存在していたが,彼が勝利者としてメッカに帰り,…
神殿村こどのむら
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:奈良市都南地区神殿村[現]奈良市神殿町東九条(とうくじよう)村の東にある。寛弘九年(一〇一二)三月の大僧正雅慶書状(久原文庫文書)…
フィッシャー家 フィッシャーけ Vischer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 15~16世紀にニュルンベルクを中心に活躍したドイツの彫刻家,鋳物師の一家。 (1) 大ヘルマン Herman der Ältere ?~1488.1.13. ニュルンベルク…
フォール ニャシンベ Faure Gnassingbé
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 トーゴ大統領国籍トーゴ生年月日1966年6月6日出生地ラック県アファニャン本名ニャシンベ・エヤデマ,フォール・エソジムナ〈Gnassin…
キュレネ(Kyrēnē/〈英〉Cyrene)
- デジタル大辞泉
- リビア北東部、キレナイカ地方にある古代ギリシャの都市遺跡。紀元前7世紀、テラ島(現ティラ島)の住民が指導者バットスに率いられて入植。アケメネ…
パルテノン神殿
- 世界遺産情報
- ギリシャのシンボルともいえるアクロポリスの丘に姿を表すパルテノン神殿。紀元前432年、優秀な建築家や工芸家が集められて造られ、15年の歳月をかけ…
たいよう‐しんでん〔タイヤウ‐〕【太陽神殿】
- デジタル大辞泉
- 太陽を信仰の対象として祭祀さいしを行うための神殿。古代エジプトやインカ帝国時代などに造られた。
ダッカ‐しんでん【ダッカ神殿】
- デジタル大辞泉
- 《Temple of Dakka》エジプト南部、ナイル川上流西岸にある神殿遺跡。アスワンの南約140キロメートルに位置する。紀元前3世紀にヌビアの王により建造…
いしすしんでん【イシス神殿】
- 改訂新版 世界大百科事典
ディアナしんでん【ディアナ神殿】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ポルトガル中南部の東寄り、丘陵(きゅうりょう)地帯が広がるアズレージョ地方の小都市エボラ(Évora)の城壁に囲まれた旧市街にある、古代ローマ時代…
ポセイドンしんでん【ポセイドン神殿】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ギリシアの首都アテネの南方約60km、海抜60mのスーニオン岬(Cape Sounion)の突端に建つ古代神殿。海の守護神ポセイドンを祀っている。紀元前480年…
はんしんでん【汎神殿】
- 改訂新版 世界大百科事典
はっしんでん【八神殿】
- 改訂新版 世界大百科事典
ぽせいどんしんでん【ポセイドン神殿】
- 改訂新版 世界大百科事典
やはうえしんでん【ヤハウェ神殿】
- 改訂新版 世界大百科事典
しんでんもんじょ【《神殿文書》】
- 改訂新版 世界大百科事典
タ‐ハジュラット‐しんでん【タハジュラット神殿】
- デジタル大辞泉
- 《Ta' Ħaġrat》地中海中央部の島国、マルタ共和国にある先史時代の巨石神殿。マルタ島北西部の町イムジャールの近郊に位置する。紀元前3600年から320…
神殿庄こどののしよう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:奈良市都南地区神殿村神殿庄三箇院家抄(内閣文庫蔵大乗院文書)に添上郡(荘園目録)として同本文に二神殿庄十名大乗院 田畠三十三丁九十…
サン・ベルナール[峠]【サンベルナール】
- 百科事典マイペディア
- →グラン・サン・ベルナール[峠]/プチ・サン・ベルナール[峠]
バンベルクのまち【バンベルクの町】
- 世界遺産詳解
- 1993年に登録されたドイツの世界遺産(文化遺産)で、バイエルン州の都市。旧市街は2つの大戦の被害を免れ、18世紀までの町並みをそのまま今に伝えて…
プチ・サン・ベルナール[峠]【プチサンベルナール】
- 百科事典マイペディア
- アルプス西部,モン・ブランの南方,イタリアとフランスの国境にある峠。標高2188m。グラン・サン・ベルナール峠の南西にあたる。
Han・tel, [hántəl]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n) バーベル,ダンベル.
グロリア〔曲名〕
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのシンガー、ローラ・ブラニガンの曲。1982年発表のデビューアルバムからのシングルで、全米第2位を獲得。オリジナルはイタリアのウンベルト…
LA・LA・LA LOVE SONG
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌はシンガーソングライター、久保田利伸とイギリス人女性モデルのナオミ・キャンベル。1996年発売。フジテレビ系で放送され…
てんか‐こうそ〔テンクワカウソ〕【転化酵素】
- デジタル大辞泉
- ⇒インベルターゼ
イフェスティオ‐しんでん【イフェスティオ神殿】
- デジタル大辞泉
- 《Naos Ifaistou/Ναός Ηφαίστου》⇒ヘファイストス神殿
ヘファイストス‐しんでん【ヘファイストス神殿】
- デジタル大辞泉
- 《Naos Ifaistou/Ναός Ηφαίστου》ギリシャの首都アテネの古代アゴラにあるドリス式の神殿。紀元前5世紀に建造され、古代ギリシャの神殿の中で最も保…