「国土交通省」の検索結果

10,000件以上


水質測定計画 すいしつそくていけいかく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
環境の水質汚濁の状況を常時監視するため,毎年都道府県知事が作成する計画。水質汚濁防止法の定めに基づいて行われるもので,都道府県,市など地方…

にげなきゃ‐コール【逃げなきゃコール】

デジタル大辞泉
高齢者世帯などに自然災害の危険が迫った際、離れた場所で暮らす家族が電話をかけて避難を呼びかける取り組み。令和元年(2019)より、国土交通省が…

ふくおか‐くうこう〔フクをかクウカウ〕【福岡空港】

デジタル大辞泉
福岡県福岡市にある空港。国管理空港の一。昭和47年(1972)開港。昭和19年(1944)から建設開始された旧日本陸軍の飛行場を前身とする。終戦時に米…

みんかん‐きゅうきゅうしゃ〔‐キウキフシヤ〕【民間救急車】

デジタル大辞泉
国土交通省の免許と事業所を管轄する消防本部の認定を受けた、患者輸送専門の有料自動車。必要な資材・機器を備え、救急講習を受けた乗務員は人工呼…

だいとしこうつう‐センサス〔ダイトシカウツウ‐〕【大都市交通センサス】

デジタル大辞泉
国土交通省が行う交通統計調査の一。首都圏・中京圏・近畿圏の三大都市圏における鉄道・乗合バス・路面電車などの大量公共交通機関の利用実態を明ら…

不動産鑑定士 ふどうさんかんていし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「不動産の鑑定評価に関する法律」に基づく不動産鑑定士試験に合格し,実地修習を修了して,国土交通大臣の確認を受け,国土交通省に備える不動産鑑…

ぞうせんぞうき‐とうけいちょうさ〔ザウセンザウキトウケイテウサ〕【造船造機統計調査】

デジタル大辞泉
造船造機統計を作成するために、国土交通省が行う基幹統計調査。船舶や船舶用機関・船舶用品の製造・修繕を行う一定規模以上のすべての工場を対象に…

てつどうしゃりょうとうせいさんどうたい‐とうけいちょうさ〔テツダウシヤリヤウトウセイサンドウタイトウケイテウサ〕【鉄道車両等生産動態統計調査】

デジタル大辞泉
鉄道車両等生産動態統計を作成するために、国土交通省が行う基幹統計調査。鉄道の車両・部品、信号保安装置、ロープウエーやリフトなどの運行装置を…

みち‐の‐えき【道の駅】

デジタル大辞泉
全国の一般幹線道路に設けられた、長距離運転者向けの駐車場付き休憩施設。道路・地域の情報提供や地域振興を目的とするほか、防災拠点としての役割…

ハウスゴーゴー【ハウス55】

家とインテリアの用語がわかる辞典
1975(昭和50)年から5年間、建設省(現国土交通省)と通産省(現経済産業省)が共同で行った、高品質・低価格の工業化住宅の開発計画。100m2の住宅…

かいてん‐とう〔クワイテン‐〕【回転灯】

デジタル大辞泉
反射鏡が回転することで発光の向きが変わる電灯。[補説]車両に装備する場合は、用途により次のように規定されている。色種類赤色警察、消防などの緊…

タクシー減車法

知恵蔵mini
タクシー業界の過当競争を是正し運転手の賃金上昇を図るため、タクシー事業者に強制的な運賃値上げと台数削減を求めることができる、日本の法律「特…

transport ministry

英和 用語・用例辞典
運輸省 (日本の)国土交通省[国交省]transport ministryの用例JR Hokkaido should take to heart the orders issued by the transport ministry over …

波浪計 はろうけい wave gauge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海の波浪の高さ,周期などを測定する計器。測定方式には多様な種類がある。海底にセンサを設置する方式の超音波波浪計や水圧式波浪計,浮体(ブイ)…

地図と測量の科学館 ちずとそくりょうのかがくかん Science Museum of Map and Survey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地図と測量技術に関する専門博物館。 1996年6月茨城県筑波研究学園都市にある建設省 (現国土交通省) 国土地理院内に日本初の専門博物館としてオープ…

ジャピック【JAPIC】[Japan Project-Industry Council]

デジタル大辞泉
《Japan Project-Industry Council》日本プロジェクト産業協議会。鉄鋼・建設・銀行・商社などの企業や団体によって構成される社団法人。国土交通省…

ないこうせんぱくゆそう‐とうけい〔ナイカウセンパクユソウ‐〕【内航船舶輸送統計】

デジタル大辞泉
船舶による国内の貨物輸送に関する実態に関する把握を目的とする、国の基幹統計。国土交通省が内航船舶輸送統計調査を行って作成する。[補説]モーダ…

社会資本整備重点計画 しゃかいしほんせいびじゅうてんけいかく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会資本整備重点計画法(平成15年法律20号)に基づく社会資本整備事業の 5ヵ年計画。国土交通省が策定し,閣議に付される。2003年に閣議決定された…

運輸省【うんゆしょう】

百科事典マイペディア
1945年運輸通信省から分離,独立した省で,2000年まで存続。陸海空の運輸および港湾,船員,気象業務等に関する事務をつかさどる行政機関。外局とし…

耐空証明 たいくうしょうめい

日本大百科全書(ニッポニカ)
航空機が安全に航行できる性能を有することを証明する国土交通大臣発行の証明書。航空機の所有者は耐空証明を受け、証明書を常時航空機に備え付けて…

日本船具

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本船具株式会社」。英文社名「NIPPON SENGU CO., LTD.」。製造業。昭和42年(1967)設立。本社は東京都港区白金台。船舶用救命器具メーカ…

建設大学校【けんせつだいがっこう】

百科事典マイペディア
→国土交通大学校

平面直角座標系 へいめんちょっかくざひょうけい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
測量法(昭和24年法律188号)で定める測量基準の座標系の一つ。国土交通省告示(平成14年告示9号)では,日本の国土を 19地区に区分,地区ごとに定め…

地域住宅計画 ちいきじゅうたくけいかく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通称はホープ (HOPE) 計画。地域に根差した住まいづくりの試みを進める国土交通省の補助事業。地域の持つ自然,伝統,文化,産業などの特性を生かし…

国土

小学館 和西辞典
territorio m. nacional国土開発計画plan m. nacional de desarrollo territorial国土交通省Ministerio m. de Tierra, Infraestructura, Transporte …

羽田雄一郎 (はた-ゆういちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1967- 平成時代の政治家。昭和42年7月29日生まれ。父は元首相・羽田孜(つとむ)。伊藤忠記念財団勤務,父の随行秘書をへて,平成11年参議院議員初当選…

こっこう‐しょう〔コクカウシヤウ〕【国交相】

デジタル大辞泉
国土交通大臣のこと。

北海道開発庁【ほっかいどうかいはつちょう】

百科事典マイペディア
旧庁名。北海道開発法(1950年)に基づく総合開発計画の調査・立案およびその事業の実施事務の調整・推進に当たる総理府の外局。1952年設置。長官に…

国土 こくど

日中辞典 第3版
国土guótǔ;领土lǐngtǔ;国家的土地guójiā de tǔdì.広大な~国土|广阔gu&#…

海上保安庁【かいじょうほあんちょう】

百科事典マイペディア
海上における人命・財産の保護救助,法律違反の予防・捜査・鎮圧,航路保全などを任務とする国土交通省(旧運輸省)の外局。全国の沿海を11の海上保…

ちか‐ルックレポート【地価LOOKレポート】

デジタル大辞泉
国土交通省が四半期ごとに実施・公表している地価動向調査。全国主要都市の一等地150地区を対象とし、前回調査との比較を行う。平成20年(2008)から…

シルバーハウジング・プロジェクト

家とインテリアの用語がわかる辞典
1987(昭和62)年に、建設省(現国土交通省)と厚生省(現厚生労働省)が始めた、ケア(介護)付き高齢者向け賃貸住宅のモデル事業。高齢者の安全や…

せんいん‐ろうどういいんかい(センヰンラウドウヰヰンクヮイ)【船員労働委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 船員に関し、労働争議の調停や不当労働行為の審査などを行なう行政委員会。国土交通省の外局(もとは運輸省の外局)として船員中央労働委…

としきばんせいび‐こうだん【都市基盤整備公団】

デジタル大辞泉
市街地の再開発、分譲・賃貸住宅の建設・供給、都市公園の整備、公団鉄道の建設・管理などを行うため、平成11年(1999)に、住宅・都市整備公団を改…

じどうしゃぎじゅつ‐そうごうきこう〔‐ソウガフキコウ〕【自動車技術総合機構】

デジタル大辞泉
自動車等の安全性・環境性能の審査など、さまざまな基準適合性について認証審査を行う国土交通省所管の独立行政法人。自動車検査独立行政法人と交通…

サポカー

知恵蔵mini
政府が推奨する、交通事故防止のための先進安全装置を搭載した「安全運転サポート車」の愛称である「セーフティ・サポートカー」の略称。自動ブレーキを…

してい‐ぎょうせいきかん〔‐ギヤウセイキクワン〕【指定行政機関】

デジタル大辞泉
災害対策基本法や武力攻撃事態法などの法律に基づいて、内閣総理大臣が指定する行政機関。[補説]災害対策基本法・武力攻撃事態法に基づいて指定され…

基準地価 きじゅんちか

日本大百科全書(ニッポニカ)
国土利用計画法に基づき、各都道府県が全国約2万強の基準地点について調べた地価。毎年7月1日時点のデータを、国土交通省がまとめて9月に発表する。…

しなのがわおおこうづしりょうかん 【信濃川大河津資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
新潟県燕市にある資料館。昭和53年(1978)創立。平成14年(2002)リニューアル。信濃川改修工事100年を記念して建設省(現国土交通省)が開設。東洋のパナ…

ないこうせんぱくゆそう‐とうけいちょうさ〔ナイカウセンパクユソウトウケイテウサ〕【内航船舶輸送統計調査】

デジタル大辞泉
内航船舶輸送統計を作成するために、国土交通省が行う基幹統計調査。一定規模以上の船舶を使用して貨物を輸送する事業所および個人を対象に、貨物の…

外局 がいきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
内閣府または省に置かれる国の行政機関。委員会と庁がある (国家行政組織法3条3項) 。所掌事務の性質上,独立性や専門性が高いことから,内閣府また…

インテリアプランナー

家とインテリアの用語がわかる辞典
住宅・会社・商業施設・工場・公共施設・病院・学校など生活環境全般にわたるインテリアの企画・設計・工事監理等を行う人。また、その職業。1987年…

てつどうけんせつうんゆしせつせいびしえん‐きこう〔テツダウケンセツウンユシセツセイビシヱン‐〕【鉄道建設・運輸施設整備支援機構】

デジタル大辞泉
鉄道・船舶による交通ネットワークの整備を行う国土交通省所管の独立行政法人。整備新幹線や都市鉄道の建設、海運事業者との船舶の共有建造、鉄道施…

大日本コンサルタント

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「大日本コンサルタント株式会社」。英文社名「NIPPON ENGINEERING CONSULTANTS CO., LTD.」。サービス業。昭和38年(1963)設立。本社は東京…

ダブリューエルティーシー‐モード【WLTCモード】

デジタル大辞泉
《worldwide-harmonized light vehicles test cycle mode》自動車の燃費測定方法。日本では、国土交通省・経済産業省により、同方法で算定した燃費表…

センチュリーハウジングシステム

家とインテリアの用語がわかる辞典
長期間にわたって快適に住み続けられる住宅を供給するための認定事業。部屋の広さや間取りが変えられること、住まいを傷めずに配管などの部品の交換…

建設統計 けんせつとうけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
建設状況や建設活動の実態を把握することによって、行政上の施策のための資料とし、さらに経済政策や公共政策に役だて、また国民一般に自国の建設状…

造船造機統計調査 ぞうせんぞうきとうけいちょうさ

日本大百科全書(ニッポニカ)
造船および造機の実態を明らかにすることを目的とした調査。国土交通省が公表する交通関係統計の一つで、統計法上の基幹統計に位置づけられている。…

ごとうち‐ナンバー〔ゴタウチ‐〕【御当地ナンバー】

デジタル大辞泉
国土交通省が管理する「新たな地域名表示ナンバー」の通称。自動車のナンバープレートに表示される地名について、登録台数が10万台を超えている、住…

流れるウインカー

知恵蔵mini
自動車の方向指示器の一種。横1列に並んだ複数の照明(LED)が、内側から外側に流れるように光り進行方向を示すもので、「連鎖式点灯」といわれている…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android