「多様体」の検索結果

10,000件以上


硝子体

栄養・生化学辞典
 眼球容積の約70%を占める透明,ゼリー状の組織.血管はない.水,コラーゲン,ヒアルロン酸が主成分.

多量体

栄養・生化学辞典
 →ポリマー

中心体

栄養・生化学辞典
 動物細胞などの細胞質にある細胞内器官の一つで,細胞分裂のとき,染色体を引っぱるチューブリン糸(紡錐体)の起点のようにみえる構造体.細胞運…

同位体

栄養・生化学辞典
 →同位元素

半数体

栄養・生化学辞典
 →一倍体

担体 (たんたい) carrier

改訂新版 世界大百科事典
キャリアともいい,(1)何かをになう物質,(2)何かを保持する物質,(3)何かに添加する物質にわけられる。(1)の意味では,電気伝導をになう荷…

脂肪体 (しぼうたい) fat body

改訂新版 世界大百科事典
他の組織から独立して腹腔内にある塊状の脂肪組織で,脂肪の貯蔵器官。白色ないし淡黄色をなす。哺乳類や鳥類では,脂肪組織は皮下にも発達するが,…

紀伝体 (きでんたい) jì zhuàn tǐ

改訂新版 世界大百科事典
中国,歴史叙述の形式の一つで,編年体,紀事本末体と併せて史の三体という。司馬遷の《史記》に始まる形式である。《漢書》以下の正史がこの形式を…

共同体 (きょうどうたい) community

改訂新版 世界大百科事典
目次 歴史理論としての共同体概念 共同体のもつ社会的特質生活の共同性がいちじるしい社会集団。ドイツ語ではゲマインシャフトGemeinschaft,ゲマ…

せんたい【先体】

改訂新版 世界大百科事典

ざったい【雑体】

改訂新版 世界大百科事典

すいしたい【水死体】

改訂新版 世界大百科事典

たい【体(遺伝)】

改訂新版 世界大百科事典

たいし【体肢】

改訂新版 世界大百科事典

しきだい【式体】

改訂新版 世界大百科事典

やぬすたい【ヤヌス体】

改訂新版 世界大百科事典

ゆうげんたい【有限体】

改訂新版 世界大百科事典

アラタ体 アラタたい corpus allatum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昆虫に広くみられる内分泌腺。ここから出るアラタ体ホルモンは幼虫期に変態を抑制,前胸腺ホルモンとの協働作用で脱皮促進,成虫期では一般に卵成熟…

胞子体 ほうしたい sporophyte

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
造胞体。胞子をつくりだす生物体の意であって,特に,胞子世代と配偶世代が交代して現れる生物について,胞子をつくる世代 (造胞世代) を区別してい…

紡錘体 ぼうすいたい spindle; spindle body

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
細胞の有糸分裂における前期の終りから中期にかけて,核の原形質が分裂の軸の方向に長く集り紡錘形を呈するもの。その際核質の染色質はいわゆる染色…

白体 はくたい corpus albicans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
卵巣の黄体が退縮したものをいう。卵巣から放出された卵子は排卵後 24時間以内に精子に遭遇すると受精が成立する。排卵後の卵胞内には出血がみられ,…

磁性体 じせいたい magnetic substance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
磁場の中に入れたときになんらかの磁気的性質を示す物質。すべての物質は強い磁場中では磁気モーメントを示すので,厳密にはすべての物質は一種の磁…

脂肪体 しぼうたい fat body

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
白色,黄色または橙色の塊状や房状をした脂肪組織をいう。脊椎動物では腎臓や生殖腺に接して腹腔内に,無脊椎動物では血腔中に存在する。

扇状体 せんじょうたい sector

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
糸状菌などを平面培養する際に,中央から放散状に伸長するコロニーの一部に変化が起ると,色,形態などの変化が扇形に起ることがあり,この部分をい…

担体 たんたい carrier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 非常に微量の放射性元素の分離を容易にするために加えるもので,化学的性質が等しいか,あるいは類似した物質。同位体担体と非同位体担体がある…

冊子体

図書館情報学用語辞典 第5版
同一サイズの紙や獣皮紙などを複数枚重ね,その一辺を糊や糸でとじ合わせたもの.丈夫にするために,シートの前後に表紙を付けることもある.一枚も…

はくしょくたい【白色体】

改訂新版 世界大百科事典

ふんたい【粉体】

改訂新版 世界大百科事典

異性体 (いせいたい)

改訂新版 世界大百科事典
→異性

ガラス体 (ガラスたい)

改訂新版 世界大百科事典
→硝子体(しょうしたい)

かんりょうたい【完了体】

改訂新版 世界大百科事典

かいめんたい【海綿体】

改訂新版 世界大百科事典

るくあたい【ルクア体】

改訂新版 世界大百科事典

ふくそすうたい【複素数体】

改訂新版 世界大百科事典

ごうぎ‐たい(ガフギ‥)【合議体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二人以上の構成員の協議によって決定される形態。また、その機関。合議機関。[初出の実例]「法律専門の判事、而も合議体なる裁判官が」(…

けい‐たい【敬体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文末に「です」または「ます」を用いて、ていねいな表現で統一された文の形式。また、その文体。

けいよう‐たい(ケイエフ‥)【茎葉体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 組織学的に根、茎、葉が分化している植物の体制。この体制の植物を茎葉植物という。

えんすい‐たい(ヱンスイ‥)【円錐体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =えんすい(円錐)〔五国対照兵語字書(1881)〕② 網膜を形成している細胞の一つ。光を感じ、色を識別する。

おう‐たい(ワウ‥)【横体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 古流の水泳術で、体を横にして泳ぐ体形。水府流、神伝流の一重伸(ひとえのし)など。

とび‐てい【飛体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 俳諧の一風体。談林俳諧で使われたもので、付合において奇抜で自由な連想や大胆で飛躍のある付方をいう語。延宝二年(一六七四)頃から大…

なん‐たい【男体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 男のからだ。男のすがた。だんたい。[初出の実例]「元服して、男体(ナンタイ)になったらんよりは、既面をかけ、姿を品々になし変へて」(…

てい‐そう(‥サウ)【体相】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 有様。様子。[初出の実例]「身の毛だちて浅ましき躰相(テイサウ)を、はずかしともおもはずして」(出典:評判記・色道大鏡(1678)一四)

てい‐よく【体良】

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 ていさいよく。うまくとりつくろって。さしさわりのないように。手よく。[初出の実例]「友達のつきやひを体(テイ)よく外(はづ)す様になっ…

です‐たい【です体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 口語文体の一つ。「私の母です」「明日は晴れるでしょう」「花がきれいでした」のように文末の指定表現に助動詞「です」を用いることを基…

はっ‐たい【八体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 漢字の八種類の書体。諸説あるが、「漢書‐芸文志」および許慎の「説文解字序」によれば、大篆(だいてん)・小篆(しょうてん)・刻符・虫書…

ほう‐たい【蓬体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ほうしん(蓬身)[初出の実例]「含弘之徳垂二思蓬体一不貲之恩報二慰陋心一」(出典:万葉集(8C後)一七・三九六九・題詞)

しん‐たい【真体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① そのものの本質。まことのすがた。真髄。〔延宝八年合類節用集(1680)〕[初出の実例]「夫仏者以二寂滅一為二吾真体一。而不レ能三悉滅…

すい‐たい【錐体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 平面上の閉じた曲線(または折れ線)およびその内部の各点と、平面外の一定点とを結ぶ線分で作られる立体図形。一定点とその頂点、平面…

く‐たい【句体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 句のていさい。句の風体。句の本質。[初出の実例]「大かた上手の句体は別の物にてあれば」(出典:筑波問答(1357‐72頃))

ぜんく‐たい【前駆体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一連の生化学反応で、AからBへ、BからCへと変化するとき、たとえばCという物質からみたAやBをいう。つまりCに先だって生じ、その…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android