「アンゴラ」の検索結果

10,000件以上


マイ・ヌドンベ[湖]【マイヌドンベ】

百科事典マイペディア
コンゴ民主共和国西部にある湖。面積約2300km2。コンゴ盆地の最も低い部分にあり,雨季には湖面が2〜3倍となる。ロカロ川,ルケニエ川などが流入し…

カラコルム

百科事典マイペディア
漢字では喀喇和林,また単に和林とも。モンゴルのオルホン川上流右岸にある町。モンゴル帝国第2代オゴタイ・ハーンが1235年首都に定め,その後約20…

tan・go /tǽŋɡou/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~s)[C]1 〔通例the ~〕タンゴ(◇南米の舞踏の一種);その曲.2 《通信》アルファベットのTを表す語.━━[動](自)タンゴを踊る.It tak…

コーラルフィッシュ

ダイビング用語集
サンゴ礁域に生息する魚の中でもとくにサンゴのまわりや隙間を住処としている魚たちの総称。世間でトロピカルフィッシュなどと表現しているように、…

ブカマ Bukama

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コンゴ民主共和国南部の町。ルブンバシ北西約 320km,コンゴ川上流のルアラバ川沿岸に位置。鉄道沿線にあり,交易中心地であるとともに,北東の湖沼…

calmucco

伊和中辞典 2版
[名](男)[複 -chi] 1 [(女) -a]カルムイク族(ロシア, モンゴルなど中央アジア草原に住むモンゴル系民族). 2 カルムイク織(長いけばをもつ厚手…

甘熟(かんじゅく)果実のマンゴー

デジタル大辞泉プラス
クラシエフーズ株式会社が販売する冷菓。マンゴーアイスの中にアルフォンソマンゴーのジュレを入れたスティックタイプのアイスキャンディー。

薄雪

デジタル大辞泉プラス
青森県弘前市、甘栄堂が製造・販売する銘菓。津軽産のリンゴ(紅玉・ふじ)の果汁を羊羹状にして流し固め、リンゴの輪切り型に薄切りしたもの。

ホシュン Khoshun

改訂新版 世界大百科事典
モンゴルの軍事組織,また行政組織の名。もともとは〈くちばし〉〈軍旗〉の意。15~16世紀ごろに軍団の単位として用いられるようになったが,それを…

ムツサンゴ Rhizopsammia minuta mutsuensis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刺胞動物門花虫綱六放サンゴ亜綱イシサンゴ目キサンゴ科。薄い殻皮状の群体で,石灰質の根で互いに連絡され,そこから高さ 0.8cm,直径 0.5cmの円形…

ボヨマ瀑布 ボヨマばくふ Boyoma Falls

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コンゴ民主共和国中北部,コンゴ川上流のルアラバ川に散在する七つの滝の総称。旧称スタンレー瀑布。キサンガニ南東約 50kmの地点から上流約 100kmに…

ヤギ類 ヤギるい Gorgonacea; horny coral

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刺胞動物門花虫綱八放サンゴ亜綱ヤギ目に属する種類の総称。一般に樹枝状の群体をつくるものが多いが,むち状のものもある。共肉は強靭で内外 2層か…

コンゴ王国 こんごおうこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
14世紀ごろから17世紀にかけて、今日のコンゴ民主共和国(旧ザイール)のコンゴ(ザイール)川河口一帯を版図として繁栄したバントゥー系の王国。伝…

アン Anne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1665.2.6. ロンドン[没]1714.8.12. ロンドンイギリス女王 (在位 1702~14) 。ジェームズ2世の末娘で母はハイド家のアン。姉メアリーとともに新教…

ニアムラギラ‐さん【ニアムラギラ山】

デジタル大辞泉
《Mount Nyamuragira》コンゴ民主共和国東部にある活火山。キブ湖の北約40キロメートルに位置する。標高3058メートル。ニーラゴンゴ山とともにビルン…

シリンホト(錫林浩特)〔市〕 シリンホト Xilinhot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国北部,内モンゴル (蒙古) 自治区東部の市。シリンゴル (錫林郭勒) 盟の行政中心地。豊かな牧畜地域を流れるシリンゴル川にのぞむ。道路が盟の各…

ダヤン・ハン(達延汗) ダヤン・ハン Dayan Khan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1464[没]1524?モンゴル,北元のハン (在位 1487頃~1524?) 。ダヤンとは漢語の「大元」の音訳で,大元ハンになろうと目指したもの。マンドゴリ・…

フルンブイル(呼倫貝爾)盟 (フルンブイルめい) Hulun buir

改訂新版 世界大百科事典
中国,内モンゴル(蒙古)自治区北東部,フルン(呼倫),ブイル(貝爾,モンゴル領)両塩湖のある盟。人口257万(1994)。ホロンバイルとも呼ばれる…

内蒙古(うちもうこ) うちもうこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→内モンゴル(自治区)

mongolid

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]モンゴロイドの.

ヴァンゴー

デジタル大辞泉プラス
ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)、パスラボ山形ワイヴァンズのマスコットキャラクター。神話などに登場する生物…

ウリヤスタイ

百科事典マイペディア
モンゴル西部,ザプハン川の支流ボグディン・ゴル河岸にあるザプハン・アイマク(州)の主都。1926年―1961年ジャプラントと称した。標高1500mに位置…

ムボム川 ムボムがわ Mbomou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ大陸中部の川。別称ボム Bomu川。ウバンギ川の上流。全長約 750km。中央アフリカ共和国南東端,コンゴ民主共和国,南スーダンとの国境付近に…

ダグール族 ダグールぞく Daghur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,内モンゴル自治区莫力達瓦ダフール (達斡爾) 族自治旗を中心に居住するモンゴル人の一民族。古代モンゴル語の方言を話す。ダグールは自称で,…

文語【ぶんご】

百科事典マイペディア
話し言葉に対して書き言葉,すなわち文章に書かれる言葉をいう。文字化を通して反省の加えられる書き言葉は,瞬時に生滅する話し言葉とは本質上常に…

ウランゴング(Woollongong)

デジタル大辞泉
⇒ウロンゴング

モントゴメリー

百科事典マイペディア
→モンゴメリー

モントゴメリー(人名) もんとごめりー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→モンゴメリー

元寇 (げんこう)

改訂新版 世界大百科事典
→モンゴル襲来

オノン川 おのんがわ Onon

日本大百科全書(ニッポニカ)
モンゴル高原北東部を流れる川。モンゴルのヘンテイ山脈北斜面に発して北東流し、ロシア連邦領に入り、シルカ川に流入する。全長1032キロメートル(…

イボヤギ Tubastraea coccinea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刺胞動物門花虫綱六放サンゴ亜綱イシサンゴ目キサンゴ科。低い塊の群体。莢は円形で直径 6~8mm,共肉基部から 5mmほどの高さに突出する。莢を覆う共…

チメド サイハンビレグ Chimed Saikhanbileg

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 モンゴル首相国籍モンゴル生年月日1969年2月17日出生地ドルノド県本名Saikhanbileg,Chimediin学歴モスクワ人文科学大学,モンゴル国…

レンゴー

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「レンゴー株式会社」。英文社名「Rengo Co., Ltd.」。パルプ・紙製品製造業。明治42年(1909)創業。大正9年(1920)「聯合紙器株式会社」設立…

ギャンゴ

デジタル大辞泉プラス
円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する怪獣。脳波怪獣。初登場作品は『ウルトラマン』。身長2.2メートル(最高…

ヤンゴン

百科事典マイペディア
ミャンマーの旧首都。1989年の国名変更にともない旧称ラングーンRangoonを改称。同国南部,イラワジ川支流ヤンゴン川(フライン川)に臨み,マルタバ…

ドミンゴ(〈スペイン〉domingo)

デジタル大辞泉
1 日曜日。2 キリシタン用語で、主しゅの日、安息日。

モンゴ族 (モンゴぞく) Mongo

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ中部,コンゴ民主共和国のエクアトール州に住むバントゥー系の農耕民。言語のうえでモンゴ語系に属する部族は,ガボン,コンゴ共和国,コン…

ディンゴ Canis dingo; dingo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
食肉目イヌ科。オーストラリアの野生犬。アジアから古代人と一緒にオーストラリア大陸に渡り,そこで野生化したものの子孫という説がある。オオカミ…

こむんご【コムンゴ】

改訂新版 世界大百科事典

こりんご【コリンゴ】

改訂新版 世界大百科事典

こんごじん【コンゴ人】

改訂新版 世界大百科事典

コリンゴ

改訂新版 世界大百科事典
→ズミ

サンゴ虫 さんごちゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
腔腸(こうちょう)動物門花虫(かちゅう)綱の動物のうち、群体をつくる種のポリプの俗称。個虫(こちゅう)ともよばれる。群体を形成する花虫類のヤギ類…

ディンゴ でぃんご dingo [学] Canis dingo

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱食肉目イヌ科の動物。ジンゴともいう。密林地帯を除くオーストラリアに広く分布し、中形日本犬に似るが吻(ふん)が長く、尾を巻かず…

マンゴー

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
〚植〛ма́нго

モンゴル

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
Монго́лия~人монго́л

むご・い【惨・酷】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]むご・し 〘 形容詞ク活用 〙① 物事の状態や程度がはなはだしい。すごい。[初出の実例]「其お手もとがむごひほど…

アン

367日誕生日大事典
生年月日:1665年2月6日イギリス,スチュアート朝最後の国王(1702〜14)1714年没

元号法【げんごうほう】

百科事典マイペディア
明治憲法下の一世一元の制は第2次大戦後その法的根拠を失ったと解釈されてきたが,昭和天皇存命中に法制化したいとの考えから制定された法律(1979…

スタンリー‐たき【スタンリー滝】

デジタル大辞泉
《Stanley Falls》コンゴ民主共和国北東部、コンゴ川中流にかかるボヨマ滝の旧称。滝を踏査した探検家ヘンリー=スタンリーの名にちなむ。

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android