「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


りょうしあんごう‐つうしん〔リヤウシアンガウ‐〕【量子暗号通信】

デジタル大辞泉
量子暗号技術を利用した通信方式。

アドホックむせん‐つうしん【アドホック無線通信】

デジタル大辞泉
⇒アドホックネットワーク

こういきつうしん‐せい〔クワウヰキツウシン‐〕【広域通信制】

デジタル大辞泉
高等学校の通信制課程のうち、その高等学校が所在する都道府県の区域内に住所を有する者のほか、全国的に他の都道府県の区域内に住所を有する者を併…

ひかりソリトン‐つうしん【光ソリトン通信】

デジタル大辞泉
《optical soliton communication》ソリトンとよばれる形が崩れることなく伝わる波動を作り、光ファイバーで超長距離のパルス伝送を行う通信。→ソリ…

ミリ波通信【ミリはつうしん】

百科事典マイペディア
ミリ波を搬送波とする通信方式。空気中の伝搬は吸収,散乱を受けるので無線通信では近距離に限られ,有線では導波管によって伝送する。多重通信に利…

ロンドン通信協会【ロンドンつうしんきょうかい】

百科事典マイペディア
18世紀末に英国で出現した急進的な改革団体。1792年ロンドンの靴職人トマス・ハーディなどによって職人,中小の商人を主要なメンバーとして結成。そ…

同期通信方式

ASCII.jpデジタル用語辞典
ネットワークなどでつながれたコンピュータ間での通信方式。データの開始位置や終了位置など専用のタイミング信号ををあらかじめ転送しておく。個々…

ベストエフォート型通信

ASCII.jpデジタル用語辞典
ベストエフォートとは、「最大限の努力」という意味。通信サービスの形態のひとつで、回線の通信速度を保証せずに、最大限のサービスを提供するもの…

特定通信回線

ASCII.jpデジタル用語辞典

通信の秘密 つうしんのひみつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本国憲法は、個人の尊厳(13条)を基本原理としつつ、プライバシー、すなわち個人の公開されない私生活に法的な保障を与えているものと解されてい…

通信傍受法 つうしんぼうじゅほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
一定の組織的な犯罪を対象として、これら犯罪の実行に関連して行われる電話やメールなど、その伝送路に有線や交換設備を経由する電気通信の傍受を認…

スペクトル拡散通信 (スペクトルかくさんつうしん) spread spectrum communication

改訂新版 世界大百科事典
略してSSともいう。通常の方式に比べて極端に広い周波数帯幅を使用して情報の伝送を行う一種の広帯域伝送方式。この方式は,番地(相手局)選択,符…

通信の秘密 (つうしんのひみつ)

改訂新版 世界大百科事典
国民の通信に対する公権力の監視,干渉からの自由。古くは,特定人への意思の伝達を媒介する文書を意味する〈信書〉の秘密として主張されたが,今日…

マイクロ波通信 (マイクロはつうしん) microwave communication

改訂新版 世界大百科事典
目次  電波伝搬と中継距離  システム構成  中継所設備一般に1~100GHzくらいまでの電波をマイクロ波と呼び,この周波数帯を用いた無線通信をマ…

運輸通信省 うんゆつうしんしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
次の項目を参照 | 逓信省 | 鉄道省

通信全覧 つうしんぜんらん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
幕末,明治維新期の外交文書記録。 319巻。外務省所蔵。正続2編に分れている。安政6 (1859) ~万延1 (60) 年のイギリス,アメリカ,フランス,オラン…

通信の秘密 つうしんのひみつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
信書の秘密よりも広い概念であって,封書の内容のみならず,開封の書状,葉書などの秘密を含み,さらに電信電話の秘密をも包摂する。日本国憲法の「…

電気通信省 でんきつうしんしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1949年,設置法 (昭和 23年法律 245号) により設けられた,電気通信事業,電波管理などを遂行した政府機関。 52年,日本電信電話公社の設立に伴い廃…

池上通信機 いけがみつうしんき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
放送機器メーカー。1946年創業の個人企業,池上通信機材製作所を前身に 1948年株式会社に改組して設立。1951年現社名に改称。1984年東京証券取引所 1…

東洋通信機 とうようつうしんき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本電気系の通信機メーカー。 1891年設立の吉村商会を起源とし,同社を継いだ東洋無線電信電話と明昭電機が 1938年に合併し現社が設立された。 58年…

電気通信大学 でんきつうしんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
単科の国立大学法人。前身は 1918年創設の無線電信講習所。 1949年電気通信学部のみの新制大学として発足。電子,情報,情報通信,量子・物質などの6…

でんとうせんつうしん【電灯線通信】

IT用語がわかる辞典
「電力線通信」の別称。⇒電力線通信

岩崎通信機

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「岩崎通信機株式会社」。英文社名「IWATSU ELECTRIC CO., LTD.」。電気機器製造業。昭和13年(1938)設立。本社は東京都杉並区久我山。通信機…

海事衛星通信 かいじえいせいつうしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
陸上と航行中の船舶との間および船舶どうしの通信に人工衛星を利用するもの。国際海事衛星システムの構想が初めて公式の場で取り上げられたのは、IMC…

模拟通信 mónǐ tōngxìn

中日辞典 第3版
(⇔数字shùzì通信)アナログ通信.

トリイ通信施設とりいつうしんしせつ

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部読谷村トリイ通信施設[現]読谷村渡具知・古堅・大湾・大木・楚辺読谷村南西部の平坦な海岸沿いに位置し、北西は都屋(とや)、…

フェイト ふぇいと François Fejtö (1909―2008)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハンガリー生まれのジャーナリスト・歴史家。フランス国籍。1930年代に逮捕・投獄を体験。ハンガリーが反コミンテルン枢軸陣営に参加したのちフラン…

ルーズベルト(Anna Eleanor Roosevelt) るーずべると Anna Eleanor Roosevelt (1884―1962)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの政治家、社会運動家。ニューヨーク市生まれ。1905年20歳のとき親戚(しんせき)のフランクリン・D・ルーズベルトと結婚。5児をもうけた。夫…

ワシントン・コンセンサス わしんとんこんせんさす Washington Consensus

日本大百科全書(ニッポニカ)
本来はピーターソン国際経済研究所主任研究員のジョン・ウィリアムソン(John Williamson)が1989年に用いた用語。彼がラテン・アメリカをはじめ危機…

男神社の社叢

事典・日本の観光資源
(大阪府泉南市)「大阪みどりの百選」指定の観光名所。

ドル

百科事典マイペディア
米国の通貨の基本単位。1ドル=100セント(cent)。カナダ,香港,オーストラリア,シンガポール,バルバドス等の通貨単位もドルであるが,普通は米…

金本位制度 きんほんいせいど gold standard system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
本位貨幣の単位価値を一定量の金と結びつけた貨幣制度。この交換比率を金平価といい,1936年 12月の金輸出禁止 (金本位停止) 前の日本では,純金2分 …

水木 かおる ミズキ カオル

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の作詞家 生年大正15(1926)年7月14日 没年平成10(1998)年7月4日 出生地大阪府茨木市 本名奥村 聖二 学歴〔年〕二松学舎専門学校(現・…

中国移動通信[企業]【ちゅうごくいどうつうしん】

百科事典マイペディア
中国最大の移動体通信企業。正式名は,中国移動通信集団有限公司。世界最大規模の携帯電話契約者数(5億人超)を保有する。2000年に,中国郵電電信…

安座上 真 アザカミ マコト

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の実業家 日本通運相談役。 生年明治21(1888)年1月5日 没年昭和32(1957)年8月11日 出生地福岡県宗像郡 学歴〔年〕福岡県立東築中学校…

grave anxiety

英和 用語・用例辞典
重大な懸念grave anxietyの用例The International Monetary Fund noted the current state of the Japanese economy has led to grave anxiety over …

ブレトンウッズ‐きょうてい〔‐ケフテイ〕【ブレトンウッズ協定】

デジタル大辞泉
1944年、米国のニューハンプシャー州ブレトンウッズ(Bretton Woods)で開かれた連合国44か国による通貨金融会議で結ばれた協定。IMF(国際通貨基金…

関税貿易一般協定

知恵蔵
ガットは自由貿易の推進、世界貿易の拡大を目指す国際条約であり、IMF(国際通貨基金)・世界銀行と共に戦後の国際経済体制を支える重要な柱として1948…

Global Financial Stability Report

英和 用語・用例辞典
IMFの国際金融安定性報告書Global Financial Stability Reportの用例According to the IMF’s Global Financial Stability Report, Japanese banks’ J…

avert a crippling debt default

英和 用語・用例辞典
壊滅的な債務不履行を回避するavert a crippling debt defaultの用例Greece must avert a crippling debt default by securing billions of dollars …

シューマン Schumann, Maurice

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1911.4.10. パリ[没]1998.2.10. パリフランスの政治家。ユダヤ人の家に生れた。 1932~40年アバス通信社記者。第2次世界大戦中ユダヤ人迫害のた…

伊藤正徳 (いとうまさのり) 生没年:1889-1962(明治22-昭和37)

改訂新版 世界大百科事典
ジャーナリスト,軍事評論家。茨城県出身。1913年慶大卒。《中央新聞》を経て《時事新報》に入り,海外特派員として,また海軍通の記者として名をあ…

アナンタ・トゥル プラムディア Ananta Toer Pramoedya

20世紀西洋人名事典
1925 - インドネシアの作家。 ジャワ島生まれ。 日本占領下は同盟通信社の記者として働き、独立戦争に参加。1947〜49年獄中で創作を開始。「ゲリラ…

持永 只仁 モチナガ タダヒト

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の人形アニメーション作家 生年大正8(1919)年3月3日 没年平成11(1999)年4月1日 出生地佐賀県佐賀市金立町 出身地東京・神田錦町 別名…

ウィリアム マクドナー William Joseph McDonough

現代外国人名録2016
職業・肩書銀行家 元ニューヨーク連邦準備銀行総裁,元バーゼル銀行監督委員会議長国籍米国生年月日1934年4月21日出生地イリノイ州シカゴ学歴ジョージ…

為替平価 かわせへいか exchange parity

日本大百科全書(ニッポニカ)
本来は2国間の通貨の交換比率のことであるが、第二次世界大戦後の国際通貨基金(IMF)制度のもとでは、IMF平価をさす場合が多い。すなわち、IMF加盟…

マグナム・フォトス まぐなむふぉとす Magnum Photos

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際的な写真通信社。1947年、ロバート・キャパ、アンリ・カルチエ・ブレッソン、デビッド・シーモアDavid Seymour(1911―1956)、ジョージ・ロジャ…

ヤン フィシェル Jan Fischer

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,経済学者 元チェコ首相国籍チェコ生年月日1951年1月2日出生地チェコスロバキア・プラハ(チェコ)学歴プラハ経済大学卒経歴チェコス…

アレクサンドル ベズイメンスキー Aleksandr Il’ich Bezymenskii

20世紀西洋人名事典
1899.1.18.(1898.説あり) - 1973.6.26 ソ連の詩人。 1916年共産党に入党し、キエフ商科大学に在学中革命に参加する。’18年「国際通報」を創刊し、…

defend the embattled eurozone

英和 用語・用例辞典
財政危機に陥ったユーロ圏を守るdefend the embattled eurozoneの用例On May 10, 2010, the EU and the IMF came up with a €750 billion sovereign …

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android