日本大百科全書(ニッポニカ) 「マグナム・フォトス」の意味・わかりやすい解説
マグナム・フォトス
まぐなむふぉとす
Magnum Photos
国際的な写真通信社。1947年、ロバート・キャパ、アンリ・カルチエ・ブレッソン、デビッド・シーモアDavid Seymour(1911―1956)、ジョージ・ロジャーGeorge Rodger(1908―1995)の4人によってパリで設立された。当初より、写真家自らの意志や主義、主張に沿った取材と配信を目的とし、組織の維持は構成メンバーの相互扶助により行ってきた。その後、組織は拡大し、世界から報道写真の俊秀を集め、『ライフ』誌をはじめとするジャーナリズムに写真を提供してきた。共同企画製作の写真展「地上に平和を」(1965)などもあるが、活動の中心はメンバーの自主的な作品を出版界に提供することで、1950年代、1960年代の代表的なフォト・エッセイはマグナムのメンバーによるものが多く、写真ジャーナリズムや報道写真界に及ぼした影響は大きい。1972年の『ライフ』休刊(1978年復刊、2000年廃刊)に象徴される1970年代以降の写真ジャーナリズムの衰退や、キャパやシーモアらの創立会員の死去に伴って、組織の性格は多少変化したものの、現在も写真通信社としてもっとも有力な存在であることに間違いはない。日本からも濱谷浩(はまやひろし)、久保田博二(ひろじ)(1939― )が参加した。イブ・アーノルドEve Arnold(1913―2012)、エリオット・アーウィットElliott Erwitt(1928―2023)、レイモン・デュパルドンRaymond Depardon(1942― )、コーネル・キャパCornell Capa(1918―2008)ら約60名の有力メンバーを擁し、ほかに寄稿写真家を世界的に網羅している。2021年現在、パリとニューヨーク、ロンドンに事務所を設置している(東京事務所は2019年に閉鎖)。
[重森弘淹・平木 収]