「三大八幡」の検索結果

10,000件以上


大野村おおのむら

日本歴史地名大系
岐阜県:武儀郡洞戸村大野村[現]洞戸村下洞戸(しもほらど)板取(いたどり)川左岸に位置し、対岸と東は小坂(こさか)村。村の北部の山並は高賀…

大木戸おおきど

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市西区樽屋町大木戸[現]西区押切町・花の木一丁目樽屋(たるや)町の西端、押切(おしきり)村地内、巾下白壁(はばしたしらかべ)…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
愛知県:常滑市大野村[現]常滑市大野町北は大草(おおくさ)村(現知多市)、東は小倉(おぐら)村に接し、東からの湊(みなと)川(矢田川下流の…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
愛知県:西加茂郡小原村大野村[現]小原村北大野(きたおおの)田代(たしろ)川の東岸でその中流域に位置する。寛永郷帳では岡崎藩領、明治元年(…

大石関おおいしのせき

日本歴史地名大系
滋賀県:大津市南部地域大石山大石関平安時代の初め、相坂(おうさか)(逢坂)・龍花(りゆうげ)とともに新しく三関とされた関。平安京への遷都に…

プリニウス(大)(プリニウス(だい)) Gaius Plinius Secundus

山川 世界史小辞典 改訂新版
23頃~79古代ローマ帝政期の騎士身分の軍人で学者。『博物誌』の大著がある。ウェスウィウス火山の爆発のとき,艦隊司令長官として殉職した。

大カトー(だいカトー)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒カトー(大)

大都(だいと) Dadu

山川 世界史小辞典 改訂新版
元の首都。今の北京。世祖(クビライ)が金の首都中都に遷都してその東北に新城を築き,1272年大都と改称した。カンバリク(モンゴル語でカン〈ハン〉の…

大分裂(だいぶんれつ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒教会の大分裂

大運河 だいうんが

旺文社世界史事典 三訂版
中国の華北と江南を直結する運河隋の煬帝 (ようだい) が洛陽を中心に長安・杭州・涿郡 (たくぐん) をY字型に結ぶ原型をつくった。以後,南方物資の輸…

大憲章 だいけんしょう Magna Carta

旺文社世界史事典 三訂版
1215年,イングランド王ジョンが貴族・僧侶に強制されて承認した「自由の特許状」。「マグナ−カルタ」全文63か条。国王の徴税権の制限,教会における…

大抗議 だいこうぎ Great Protestation

旺文社世界史事典 三訂版
1621年,イギリス議会がジェームズ1世の専制に抗議して行った決議議会は国政審査権を主張して国王と対立し,王は議会を解散して対抗したが,結局,…

大食い おおぐい

日中辞典 第3版
饭量大fànliàng dà,吃得多chīde duō,贪食(的人)tānshí(de rén).~大食…

大酒 おおざけ

日中辞典 第3版
多量的酒duōliàng de jiǔ.~大酒を飲む|酗酒xùjiǔ;喝大酒.大酒飲み酗酒(的人)xùji&#x…

大旦那 おおだんな

日中辞典 第3版
1〔寺の〕大檀越dàtányuè,大施主dàshīzhǔ.2〔家の主人〕老太爷lǎotàiyé.

大ばか おおばか

日中辞典 第3版
大笨蛋dà bèndàn,大┏混〔浑〕蛋dà hún 〔hún〕 dàn,糊涂虫hútuchón…

大葉子・車前草 おおばこ

日中辞典 第3版
〈植物〉车前chēqián.

大山猫 おおやまねこ

日中辞典 第3版
〈動物〉猞猁shēlì,林㹭línyì.

【夸大】こだい

普及版 字通
誇大。字通「夸」の項目を見る。

【瑰大】かいだい

普及版 字通
碩大。字通「瑰」の項目を見る。

大枝山おおえやま

日本歴史地名大系
京都市:西京区沓掛村大枝山山城の沓掛(くつかけ)村と丹波国桑田(くわた)郡篠(しの)村(現亀岡市)との間の山塊。最高点は老(おい)ノ坂(さ…

大神郷おおみわごう

日本歴史地名大系
兵庫県:播磨国賀茂郡大神郷「和名抄」東急本所載の郷。高山寺本に記載はなし。「播磨国風土記」に載らず、訓は高山寺本・東急本ともにみえない。平…

大冶 だいや / ターイエ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国中部、湖北(こほく)省東部の黄石(こうせき)地級市に属する県級市。人口95万9000(2014)。長江(ちょうこう)(揚子江(ようすこう))南岸に位置し…

大和楽 やまとがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
邦楽の種目名。大倉組を創始した大倉喜八郎の長男喜七郎(1882―1963)が、1933年(昭和8)に創流した新邦楽。洋楽に造詣(ぞうけい)の深い大倉は、そ…

大山寺 (だいせんじ)

改訂新版 世界大百科事典
鳥取県西伯郡大山町にある天台宗の寺。山号は角磐山。寺伝によれば,出雲国玉造の俊方という猟師が地蔵菩薩の霊験によって発心し,金蓮上人となって…

大不況 (だいふきょう) Great Depression

改訂新版 世界大百科事典
1870年代から90年代にかけて欧米諸国を見舞った経済不況。その現れ方,激しさ,始期・終期は国によってまちまちだが,1873年から74年にかけて,まず…

大石 大 オオイシ マサル

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の農民運動家 衆院議員(無所属クラブ)。 生年明治11(1878)年1月28日 没年昭和41(1966)年2月10日 出生地高知県長岡郡長岡村陣山(現・南…

林 大 ハヤシ オオキ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の国語学者 国立国語研究所名誉所員・元所長。 生年大正2(1913)年5月18日 没年平成16(2004)年3月3日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大文…

大三島 おおみしま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛媛県北部,芸予諸島中最大の島で,今治市に属する。島全域が国の名勝に指定されている。最高所は鷲ヶ頭山の 436m。大半は丘陵地で,ミカンの産地。…

大山川 おおやまがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大分県西部,阿蘇山北部の尾ノ岳北斜面に源を発し,北流して日田盆地で玖珠川と合流し,三隈川となる筑後川上流の川。杖立川との合流点までを津江川…

大山田 おおやまだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三重県北西部,伊賀市東部の旧村域。布引山地北西麓に位置する。 1955年山田村,布引村,阿波村が合体して大山田村が発足。 2004年上野市,伊賀町,…

井深大 いぶかまさる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1908.4.11. 栃木,日光[没]1997.12.19. 東京昭和期の実業家。早稲田大学在学中に「動くネオン」を開発し,パリ万国博覧会で優秀発明賞を受賞。 1…

大石 大 オオイシ マサル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(無所属クラブ) 別名幼名=七蔵 生年月日明治11年1月28日 出生地高知県長岡郡長岡村陣山(現・南国市) 学歴明治大学法律科〔明治36年〕卒…

大山寺

事典・日本の観光資源
(鳥取県西伯郡大山町)「鳥取県民の建物百選」指定の観光名所。

かつ‐だい(クヮツ‥)【闊大】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 ひろく大きなさま。[初出の実例]「先生度量闊大にして」(出典:報徳記(1856)一)

大スキピオ だいスキピオ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大船山 たいせんざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大分県西部,九重火山群の東部にある成層火山。標高 1786m。西方の久住山とともに九州島の最高峰といわれたが,1980年九重連峰の中岳 (1791m) が最高…

大分裂 だいぶんれつ The Great Schism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
西方大離教 Western Schismともいう。カトリック教会史上,1378年から 1417年の間に2人,のちに3人の教皇が対立し,それぞれ固有の追従者,枢機卿団…

大太鼓 だだいこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本楽器の一種。日本の雅楽の舞楽で用いられる超大型の膜鳴楽器。「火焔太鼓」ともいう。短胴型紐締め式太鼓としては世界最大で,大きな鉄製の輪に…

大逆手 おおさかて

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
相撲の決まり手の一つ。相手が食いついてきた場合,右 (左) 上手から引きつけ,相手が出てくるところを,腰のばねをきかせて,右 (左) 上手から吊る…

大木戸 おおきど

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都新宿区南東部、四谷(よつや)4丁目交差点付近にあった旧地名。江戸時代、江戸の市街地の出入口にあたる所に設けられ、取締りの関門の役割を果た…

大利根 おおとね

日本大百科全書(ニッポニカ)
埼玉県北東部、北埼玉郡にあった旧町名(大利根町(まち))。現在は加須市(かぞし)の北東部に位置する地域。1971年(昭和46)町制施行。2010年(平成2…

大白鳥 (オオハクチョウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Cygnus cygnus動物。ガンカモ科の渡り鳥

大虎杖 (オオイタドリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Reynoutria sachalinensis植物。タデ科の多年草,高山植物,園芸植物

大青 (タイセイ・クルクサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Isatis indigotica植物。アブラナ科の二年草

大茴香 (ダイウイキョウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Illicium verum植物。シキミ科の常録小高木,薬用植物

大菫 (オオスミレ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。スミレ科の無茎性多年草,園芸植物。エイザンスミレの別称

大楢 (オオナラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ブナ科の落葉高木,園芸植物,薬用植物。ミズナラの別称

大蔦紅葉 (オオツタモミジ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。カエデ科の落葉高木,高山植物。イタヤカエデの別称

大藍 (タイセイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Isatis indigotica植物。アブラナ科の二年草

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android