「エチカ」の検索結果

10,000件以上


10画

普及版 字通
[字音] サク・セキ・ソ[字訓] といし・まじる・おく[説文解字] [字形] 形声声符は昔(せき)。〔説文〕九下に「石なり」とあって、(と)ぐ石をいう。〔…

シアン化エチレン シアンカエチレン ethylene cyanide

化学辞典 第2版
[同義異語]スクシノニトリル

えちぜん‐がみ〔ヱチゼン‐〕【▽越前紙】

デジタル大辞泉
福井県越前市今立地区から産出される和紙の総称。特に奉書紙・鳥の子紙は良質で有名。

置換【ちかん】

百科事典マイペディア
化合物のある位置を占めている原子や原子団を,他の原子や原子団で置き換える反応。芳香族化合物の核の水素原子を置換する場合(芳香族置換または核…

地塊 ちかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1)礫(れき)の粒径の一区分として、角礫状の巨礫(ボールダーboulderともいい、粒径256ミリメートル以上)をさしていう場合と、(2)断層で限られた地…

ち‐かん(‥クヮン)【弛緩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「しかん(弛緩)」の慣用読み。[初出の実例]「目がしらの相寄った鋭い眼は緊張し続けて弛緩(チクワン)の機能を失ひ」(出典:どぜう地獄…

【地殻】ちかく

普及版 字通
地表。字通「地」の項目を見る。

【致函】ちかん

普及版 字通
手紙を出す。字通「致」の項目を見る。

【馳函】ちかん

普及版 字通
急ぎの書。字通「馳」の項目を見る。

【褫革】ちかく

普及版 字通
除名。字通「褫」の項目を見る。

智海 (ちかい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1306 鎌倉時代の僧。元瑜(げんゆ)らに真言密教の小野,広沢両流を,鎌倉極楽寺の忍性(にんしょう)らに戒律をまなぶ。執権北条貞時(さだとき)の帰依…

地殻

岩石学辞典
上部の固体の岩流圏(geosphere)で,海洋底からは約5kmの厚さ,大陸では約35~60kmの厚さがある.この部分は上部(sial)と下部(sima)に分れ,モ…

ちかく【近】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 形容詞「ちかい」の連用形から )① ちかいところ。近辺。[初出の実例]「ちかくへおよりやらぬやうにしてくれさしめ」(出典:虎明…

ち‐かく【地核】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地球の中心の部分。地表よりの深さ約二九〇〇キロメートル以深の部分で、鉄・ニッケル・シリコンから成ると考えられている。外核と内核に…

ち‐かじ【知家事】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ちけじ(知家事)

ち‐かた【血方】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 血筋を引くもの。血縁の者。血統。由緒。

ちか‐め【近目・近眼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 近くのものは見えるが、遠方のものが普通の人よりよく見えない目。また、その人。近視眼。近視。きんがん。〔十巻本和名抄(934頃)〕[…

ちから【主税】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 主税寮(ちからりょう)のこと。また、そこの官人。しゅぜいりょう。しゅぜい。

力 ちから

日本大百科全書(ニッポニカ)
物質間の相互作用が、物質の速度あるいは運動量を変化させる場合、この相互作用を力という。微視的世界では、物質粒子は位置と運動量が同時に定まる…

置換 (ちかん) substitution displacement replacement

改訂新版 世界大百科事典
一般に,化合物分子に含まれる原子または原子団が他の原子または原子団に置き換えられる反応。置換反応とも呼ばれる。置換には求核置換反応nucleophi…

痴漢

小学館 和西辞典
tocón[cona] mf., pervertido[da] mf. (sexual)

【知会】ちかい

普及版 字通
通知。字通「知」の項目を見る。

【質館】ちかん

普及版 字通
人質の室。字通「質」の項目を見る。

ていみつど‐ポリエチレン【低密度ポリエチレン】

デジタル大辞泉
⇒エル‐ディー‐ピー‐イー(LDPE)

もち‐かぶ【持(ち)株】

デジタル大辞泉
所有している株。

ふち‐かわ〔‐かは〕【×淵川/×淵河】

デジタル大辞泉
淵または川。また、水中。「―へ身を投げる」

鉢かづき (はちかづき)

改訂新版 世界大百科事典
御伽草子。渋川版の一。河内国交野(かたの)に住む備中守さねたかは姫君を一人儲(もう)け,長谷(はせ)の観音に参り,末繁昌を祈る。姫が13歳の…

後鑑 (のちかがみ)

改訂新版 世界大百科事典
室町幕府に関する記録。江戸幕府の修史事業の一環として,奥儒者成島良譲(筑山)が足利将軍の事跡や室町幕府の関係者の活動を中心に編集した歴史書…

網代 智海 アジロ チカイ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の僧侶 真言宗室生寺派管長。 生年明治24(1891)年10月7日 没年昭和44(1969)年3月17日 出生地福島市 学歴〔年〕豊山大研究科〔大正3年…

市川 忍 イチカワ シノブ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 丸紅会長。 生年明治30(1897)年1月9日 没年昭和48(1973)年11月2日 出生地茨城県 学歴〔年〕神戸高商〔大正8年〕卒 主な受賞名〔年…

市川 誠 イチカワ マコト

20世紀日本人名事典
昭和期の労働運動家 元・総評議長。 生年明治45(1912)年3月11日 没年平成11(1999)年5月21日 出生地埼玉県所沢市 学歴〔年〕早稲田中学夜間部〔昭和…

市川 雅 イチカワ ミヤビ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の舞踊評論家 生年昭和12(1937)年1月15日 没年平成9(1997)年2月10日 出生地東京 本名市川 雅章(イチカワ マサアキ) 学歴〔年〕早稲田…

内川べり

事典・日本の観光資源
(富山県射水市)「富山さくらの名所50選」指定の観光名所。

本田 親雄 ホンダ チカオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書枢密顧問官 別名通称=弥右衛門 弥平 生年月日文政12年9月6日(1829年) 出身地鹿児島 経歴文久2年の寺田屋事変の際には双方の負傷者の救護に尽力…

久保 悳鄰 クボ ノリチカ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の神官 日枝神社宮司。 生年安政5年8月(1858年) 没年大正8(1919)年2月 出生地江戸・麴町(東京) 経歴家学を受け国学に精通した。明治6…

伊勢貞親 いせさだちか

山川 日本史小辞典 改訂新版
1417~73.1.21室町中期の武将。七郎。兵庫助・備中守・伊勢守。法名聴松軒常慶。父は貞国,母は蜷川親俊の女。1460年(寛正元)から政所執事。将軍足利…

塩化エチレン えんかえちれん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ジクロロエタン

置換 ちかん permutation

日本大百科全書(ニッポニカ)
Mnを数字1、2、……、nのなす集合とし、SnでもってMnからMnへの一対一写像のなす集合を表すことにする。写像の合成を積とすることによってSnは群をなす…

ち‐かく【知覚・智覚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 知りさとること。知り感じとること。[初出の実例]「此生あて知覚あり、知覚は此生恃む」(出典:清原国賢書写本荘子抄(1530)八)[その他…

【地界】ちかい

普及版 字通
境界。字通「地」の項目を見る。

【知解】ちかい

普及版 字通
さとる。字通「知」の項目を見る。

誓う

小学館 和西辞典
jurar, prometer固く誓う|jurar firmemente心に誓う|prometerse a sí mismo[ma]神にかけて誓う|jurar por Dios彼はもう酒を飲まないと誓っ…

近さ

小学館 和西辞典
proximidad f., cercanía f.今度の家の利点は職場への近さだ|Lo bueno de la nueva casa es que está cerca del trabajo.

小学館 和西辞典
1 (物理的・精神的な) fuerza f., potencia f., energía f.力のある|fuerte, potente力のない|débil, flojo[ja]意志の力|fuerza …

置換

小学館 和西辞典
sustitución f., permutación f.AをBと置換する|sustituir A por B

福原越後 (ふくはらえちご) 生没年:1815-64(文化12-元治1)

改訂新版 世界大百科事典
幕末長州藩の家老。長州支藩の徳山藩主毛利広鎮の六男に生まれ,初め佐世家の養子となり,ついで長州藩永代家老福原家を継ぐ。兵庫警衛総奉行に任じ…

越後富士〔妙高山〕

デジタル大辞泉プラス
新潟県妙高市にある妙高山の別称。妙高戸隠連山国立公園に属し、日本百名山に選定されている。「高田富士」とも。裾続きの黒姫山は「信濃富士」とも…

御木 徳近 ミキ トクチカ

20世紀日本人名事典
昭和期の宗教家 PL教団2代目教主。 生年明治33(1900)年4月8日 没年昭和58(1983)年2月2日 出生地愛媛県温泉郡荏原村 経歴ひとのみち教団の教祖・御…

原口 要 ハラグチ カナメ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の鉄道技術者 生年嘉永4年5月(1851年) 没年昭和2(1927)年1月23日 出生地肥前国島原(長崎県) 旧姓(旧名)進藤 学歴〔年〕ワロイ大学〔…

本田 親男 ホンダ チカオ

20世紀日本人名事典
昭和期の新聞記者,新聞経営者 元・毎日新聞社長;元・毎日放送会長。 生年明治32(1899)年11月21日 没年昭和55(1980)年7月30日 出生地鹿児島県鹿児島…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android