「国際警察機構」の検索結果

10,000件以上


Commíttee Dràft

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
(国際標準化機構(ISO)の標準化における)委員会草案((略)CD).

アイ‐オー‐ジェー【IOJ】[International Organization of Journalists]

デジタル大辞泉
《International Organization of Journalists》国際ジャーナリスト機構。

IAIS

英和 用語・用例辞典
保険監督者国際機構 (International Association of Insurance Supervisorsの略)

インテルサット【INTELSAT】[International Telecommunications Satellite Organization]

デジタル大辞泉
《International Telecommunications Satellite Organization》国際電気通信衛星機構の旧略称。現在は衛星通信サービスを行う大手の企業名。もとは19…

こくさい‐ひょうじゅんかきかん〔‐ヘウジユンクワキクワン〕【国際標準化機関】

デジタル大辞泉
国際的に適用される規格を制定する組織。国際的な取り決めによって設立され、国・地域による制限なく参加できる。ISO(国際標準化機構)・ ITU(国際…

警視総監【けいしそうかん】

百科事典マイペディア
警視庁の長。東京都公安委員会の管理に服し,その任免は国家公安委員会が都公安委員会の同意に基づき内閣総理大臣の承認を得て行う。警察庁長官を除…

保険契約者保護機構

知恵蔵
1998年の保険業法改正に基づき、生命保険と損害保険のそれぞれに保険契約者保護機構(生命保険契約者保護機構/損害保険契約者保護機構)が設立された。…

ていたんそとうしそくしん‐きこう【低炭素投資促進機構】

デジタル大辞泉
低炭素投資促進法に基づいて、中小企業等が低炭素型の設備を導入しやすくするためのリース保険事業を運営する組織。一般社団法人。平成22年(2010)…

げんしりょくはつでんかんきょうせいび‐きこう〔ゲンシリヨクハツデンクワンキヤウセイビ‐〕【原子力発電環境整備機構】

デジタル大辞泉
原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物のガラス固化体などを地層処分する事業体。平成12年(2000)公布の最終処分法(特定放射性廃棄物の最終処…

にほん‐いりょうあんぜんちょうさきこう〔‐イレウアンゼンテウサキコウ〕【日本医療安全調査機構】

デジタル大辞泉
診療行為に関連した死亡事故に関する情報の収集・調査・分析、医療事故の再発防止に関する普及啓発などの事業を行う機関。一般社団法人。平成22年(2…

にほん‐いりょうけんきゅうかいはつきこう〔‐イレウケンキウカイハツキコウ〕【日本医療研究開発機構】

デジタル大辞泉
医療分野の研究開発およびその環境整備の実施・助成について中核的な役割を担う機関として、平成27年(2015)4月に創設された、内閣府所管の国立研究…

すうぶつれんけいうちゅうけんきゅう‐きこう〔スウブツレンケイウチウケンキウ‐〕【数物連携宇宙研究機構】

デジタル大辞泉
数学・物理学・天文学の融合により暗黒エネルギー・暗黒物質・超弦理論などの研究を推進する国際的研究拠点。「宇宙はどのように始まったのか」「宇…

みんかんとしかいはつすいしん‐きこう【民間都市開発推進機構】

デジタル大辞泉
「民間都市開発の推進に関する特別措置法」に基づいて、民間事業者等が行う都市開発事業を資金面などで支援・促進することを目的に設立された財団法…

にほん‐トップリーグれんけいきこう【日本トップリーグ連携機構】

デジタル大辞泉
日本の団体球技の最上位リーグが連携し、互いの強化活動の充実と運営の活性化を目的とする機関。平成17年(2005)に設立された一般社団法人。令和5年…

アジア=アフリカ経済協力機構 アジア=アフリカけいざいきょうりょくきこう Organization for Afro-Asian Economic Cooperation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アジア,アフリカ各国の商工会議所連合会や農業会議所連合会などの民間団体の相互協力をはかるための地域的経済協力機構。 1957年のアジア=アフリカ…

かくとくせいかいはつきこう【獲得性解発機構】

改訂新版 世界大百科事典

コンテンツかいがいりゅうつうそくしん‐きこう〔‐カイグワイリウツウソクシン‐〕【コンテンツ海外流通促進機構】

デジタル大辞泉
⇒コーダ(CODA)

放送倫理・番組向上機構 ほうそうりんり・ばんぐみこうじょうきこう Broadcasting Ethics & Program Improvement Organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本放送協会 NHKと日本民間放送連盟によって設立された第三者機関。略称は放送倫理機構 BPO。放送事業の公共性と社会的影響を考え,「視聴者の基本…

核燃料サイクル開発機構 かくねんりょうさいくるかいはつきこう Japan Nuclear Cycle Development Institute

日本大百科全書(ニッポニカ)
原子力基本法(昭和30年法律186号)第7条に基づいて設置された特殊法人組織。略称、JNC。現在の日本原子力研究開発機構の前身。核燃料サイクル開発機…

高等教育質保証機構 こうとうきょういくしつほしょうきこう

大学事典
イギリスでは,質保証制度の導入に先駆け,大学側が大学学長委員会を中心として1989年に独自の学術監査部(イギリス)(Academic Audit Unit: AAU)…

労働政策研究・研修機構 ろうどうせいさくけんきゅう・けんしゅうきこう The Japan Institute for Labour Policy and Training; JILPT

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
労働政策に関する調査,研究,提言などを行なう研究機関。厚生労働省所管の独立行政法人であり,労働政策の立案や推進に寄与し,労働者福祉の増進と…

アラブせきゆゆしゅつこく‐きこう【アラブ石油輸出国機構】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Organization of the Arab Petroleum Exporting Countries の訳語 ) 一九六八年、アラブの主要産油国三か国によって設立した機構。加盟国の…

おうしゅう‐あんぜんほしょうきょうりょくきこう(オウシウアンゼンホシャウケフリョクキコウ)【欧州安全保障協力機構】

精選版 日本国語大辞典
=ヨーロッパあんぜんほしょうきょうりょくきこう(━安全保障協力機構)

ヨーロッパ経済協力機構(OEEC)(ヨーロッパけいざいきょうりょくきこう) Organization for European Economic Cooperation

山川 世界史小辞典 改訂新版
第二次世界大戦後,マーシャル・プランのヨーロッパ側受け入れ調整機構として,1948年4月,ヨーロッパ16カ国で結成された。ヨーロッパ決済同盟(EPU)…

OIR

伊和中辞典 2版
⸨略⸩Organizzazione Internazionale per i Rifugiati 国際難民機構(=〔英〕IRO).

アイ‐ティー‐キュー‐アイ【iTQi】[International Taste & Quality Institute]

デジタル大辞泉
《International Taste & Quality Institute》⇒国際味覚審査機構

UNO, U.N.O. /júːnou/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
United Nations Organization 国際連合(機構)(◆現在では通例UNを用いる).

こくさいかつえい【国際活映[株]】

改訂新版 世界大百科事典

国連国際法委員会【こくれんこくさいほういいんかい】

百科事典マイペディア
International Law Commission,略称ILC。1947年設立。国連総会の諮問機関で,国際法の漸進的発達と法典化を任務とする。具体的には,条約起草作業が…

アイ‐エッチ‐ビー【IHB】[International Hydrographic Bureau]

デジタル大辞泉
《International Hydrographic Bureau》国際水路局。1970年に新たに上部機構として国際水路機関(IHO)が設立されたことにより、国際水路局はその事…

organizzazióne

伊和中辞典 2版
[名](女)〔英 organization〕 1 組織, 団体 ~ internazionale|国際的組織 ~ monopolistica|〘経〙カルテル組織 ~ sindacale|組合組織. [反]dis…

国連オブザーバー

知恵蔵
正式の加盟国ではないものの、国連の機関の討議に投票権なしで参加したり、決議案の作成にかかわったりすることが認められる地位のこと。国連の場合…

アイ‐エー‐アイ‐エス【IAIS】[International Association of Insurance Supervisors]

デジタル大辞泉
《International Association of Insurance Supervisors》⇒保険監督者国際機構

うちゅうこうくうけんきゅうかいはつ‐きこう〔ウチウカウクウケンキウカイハツ‐〕【宇宙航空研究開発機構】

デジタル大辞泉
⇒ジャクサ(JAXA)

偵察機 ていさつき reconnaissance aircraft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
肉眼あるいは光学器機,電波,電子装置,写真,テレビジョンなどによって敵情を上空から偵察するためにつくられた軍用機。情報収集機とも呼ばれる。…

放送倫理・番組向上機構

知恵蔵
2003年7月にNHKと民放によって設置された、放送倫理や番組の質的な向上をめざす放送界の新たな第三者機関。略称は放送倫理機構。放送による人権侵害…

欧州安全保障・協力機構

知恵蔵
欧州を中心とする多国間地域安全保障機構。欧州安全保障・協力会議(CSCE)が1995年に改組・改称した。75年7月、欧州諸国に米国、カナダを加えた35カ国…

ろうどうしゃけんこうあんぜん‐きこう〔ラウドウシヤケンカウアンゼン‐〕【労働者健康安全機構】

デジタル大辞泉
職場における労働者の安全および健康の確保を図るため、労災病院・産業保健総合支援センター・労働安全衛生総合研究所・日本バイオアッセイ研究セン…

核燃料サイクル開発機構【かくねんりょうサイクルかいはつきこう】

百科事典マイペディア
1998年9月に解体された動力炉・核燃料開発事業団(動燃)の主要業務を引き継いだ特殊法人。同年10月1日発足。略称JNC。主な事業は,高速増殖炉サイ…

住宅金融債権管理機構【じゅうたくきんゆうさいけんかんりきこう】

百科事典マイペディア
バブル経済崩壊で経営が破綻した7社の住宅金融専門会社(住専)の資産を引き継ぎ,その処理にあたる機関。住管機構ともいう。預金保険機構から資本…

バスケットボール女子日本リーグ機構

知恵蔵
WJBLは、あくまでもアマチュアにとどまり、女子バスケットボールの普及と強化を目指す。Wリーグ8チームと、2部リーグに当たるW1リーグ5チームとから…

国立青少年教育振興機構 こくりつせいしょうねんきょういくしんこうきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の青少年教育のナショナルセンターの役割を担う機関。独立行政法人国立青少年教育振興機構法(平成11年法律第167号)に基づく文部科学省所管の独…

農畜産業振興機構 のうちくさんぎょうしんこうきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
畜産物、野菜、砂糖など農畜産物の国内生産者を保護するため補助事業や価格安定事業等を行う独立行政法人。独立行政法人農畜産業振興機構法(平成14…

カスピ海沿岸諸国協力機構 カスピかいえんがんしょこくきょうりょくきこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
環カスピ海経済協力機構ともいう。 1992年2月,イラン,ロシア,アゼルバイジャン,トルクメニスタン,カザフスタンの5ヵ国によって設立された協力機…

アジア=アフリカ人民連帯機構 アジア=アフリカじんみんれんたいきこう Organization for the Afro-Asian Peoples' Solidarity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
反帝国主義,反植民地主義の旗印のもとに,アジア,アフリカ諸国人民の連帯強化とその経済的,社会的,文化的発展を目指す,民間レベルの国際的組織…

住宅金融債権管理機構 じゅうたくきんゆうさいけんかんりきこう Housing Loan Administration Corporation

日本大百科全書(ニッポニカ)
バブル経済崩壊後、不良債権問題の象徴であった住宅金融専門会社(住専)を処理するためにつくられた公的な債権回収会社(サービサー)。1996年(平…

医薬品医療機器総合機構 いやくひんいりょうききそうごうきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
医薬品・医療機器等の審査、安全対策、健康被害救済などを行う厚生労働省所管の独立行政法人。英語名はPharmaceuticals and Medical Devices Agency…

保険契約者保護機構 ほけんけいやくしゃほごきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
保険会社の破綻(はたん)時に、破綻保険会社と契約していた個人の保険を保護するため、1998年(平成10)12月にできた法人。生命保険会社と契約した個…

おうしゅうごうどう‐げんしかくけんきゅうきこう〔オウシウガフドウゲンシカクケンキウキコウ〕【欧州合同原子核研究機構】

デジタル大辞泉
⇒セルン(CERN)

かくねんりょうサイクル‐かいはつきこう〔カクネンレウ‐〕【核燃料サイクル開発機構】

デジタル大辞泉
高速増殖炉を中心とした核燃料サイクル技術の開発・実用化を目的に、平成10年(1998)に動力炉・核燃料開発事業団を改組し設立された特殊法人。平成1…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android