「明治神宮野球大会」の検索結果

10,000件以上


野田村のだむら

日本歴史地名大系
三重県:津市西郊地区野田村[現]津市野田神戸(かんべ)村の西、安濃(あのう)川平野の南端、岩田(いわた)川中流の南岸にある。文禄検地帳を転…

NPB

知恵蔵
セントラル野球連盟、パシフィック野球連盟の所属球団が構成する組織で、野球協約を締結、機関としてコミッショナー、コミッショナー事務局、各連盟…

伊勢和紙

デジタル大辞泉プラス
三重県伊勢市で生産される和紙。原料はコウゾ、ミツマタなど。神宮御用紙として明治期より広く用いられた。現在は工芸紙などにも用いられる。1994年…

ひびや‐やきうちじけん【日比谷焼き打ち事件】

デジタル大辞泉
明治38年(1905)9月5日、日比谷公園で開かれたポーツマス条約反対の国民大会に集まった民衆が警官隊と衝突、内相官邸・国民新聞社などを襲撃、交番…

秋田市八橋運動公園硬式野球場

デジタル大辞泉プラス
秋田県秋田市、八橋運動公園内にある野球場。2006年に建設。施設命名権による愛称は「さきがけ八橋球場」。

マリオ・M. クオモ Mario M. Cuomo

20世紀西洋人名事典
1932.6.15 - 米国の政治家。 ニューヨーク州知事。 ニューヨーク市生まれ。 1932年ニューヨーク市に生まれる。セントジョンズ大学、同大学院で法律…

ぜん‐にほん【全日本】

デジタル大辞泉
《「ぜんにっぽん」とも》[名]日本全体。日本全域。「全日本を強い寒波が襲う」[接頭](名詞に付いて)1 日本国内すべての、日本国内にあるすべ…

スジーワ ウィジャヤナーヤカ Sujeewa Wijayanayake

現代外国人名録2016
職業・肩書アマチュア野球審判 日本でアマチュア野球の審判をしながら母国へ野球道具を贈る国籍スリランカ経歴クリケット選手であったが、高校入学後…

恒松 安夫 ツネマツ ヤスオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・島根県知事 生年月日明治32年3月18日 出生地島根県美濃郡 学歴慶応義塾大学文学部史学科〔大正11年〕卒 経歴慶応義塾高等部講師、同教授を…

にほん‐たいいくきょうかい(‥タイイクケフクヮイ)【日本体育協会】

精選版 日本国語大辞典
スポーツ競技団体・全国都道府県体育協会の統合組織。アマチュアスポーツの振興を通じ国民の体力向上とスポーツ精神の涵養を目的とする財団法人。明…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
大阪府:八尾市恩智村神宮寺[現]八尾市恩智中町五丁目恩智(おんぢ)神社の南隣にある。高野山真言宗、山号天川山、本尊不動明王。近世末まで恩智…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
愛媛県:宇和島市宇和島城下笹町神宮寺[現]宇和島市笹町一丁目笹(ささ)町の神田(じんでん)川沿いにある寺。現在は小堂が残るのみの小寺となっ…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
京都府:宮津市中津村神宮寺[現]宮津市字中津中津(なかつ)の集落中央部、海岸べりに海に向かって建つ。中津山と号し、曹洞宗。本尊は十一面観音…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
三重県:多気郡勢和村丹生村神宮寺[現]勢和村丹生丹生(にゆう)の入口にあり、景勝の地である。丹生山成就院と号し、本尊十一面観音。自作という…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
鳥取県:日野郡日南町西村神宮寺[現]日南町宮内崩御(ほうぎよ)山南麓の西楽々福(にしささふく)神社西隣に位置し、かつては同社と東楽々福神社…

神宮寺 じんぐうじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
秋田県中南部,大仙市中部にある旧神岡町の中心市街地。旧町名。 1955年北楢岡村と合体して神岡町となる。雄物川と,その支流の玉川との合流点にある…

宮野河内村みやのがわちむら

日本歴史地名大系
熊本県:天草郡河浦町宮野河内村[現]河浦町宮野河内下(しも)島の南西部、現河浦町の東端に位置する。近世、枝郷として上平浦(かみひらうら)村…

走塁

小学館 和西辞典
⸨野球⸩ corrido m. de bases走塁する⸨野球⸩ correr las bases走塁妨害⸨野球⸩ obstrucción f.

植田 平太郎 ウエタ ヘイタロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の剣道家 生年明治10(1877)年10月14日 没年昭和24(1949)年7月25日 出生地香川県香川郡池西村(現・香南町) 経歴父から天真正伝神道流…

佐野広乃 (さの-ひろの)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1853-1882 明治時代の自由民権運動家。嘉永(かえい)6年10月18日生まれ。水戸藩士の従兄佐野竹之介の養子。明治12年甲府の「峡中新報」の主幹となり…

沢辺正修 (さわべ-せいしゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1856-1886 明治時代の自由民権運動家。安政3年1月10日生まれ。小学校教員をつとめ,明治8年故郷の京都府宮津の天橋義塾社長となり自由民権をとなえ…

はんき‐づとめ【半季勤】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 半季抱えとして勤めること。半季奉公。[初出の実例]「茶宇平も半季勤の古袴〈澄江〉 稲荷に隣る鄽(みせ)も片そぎ〈不売〉」(出典:俳諧・…

六明園輦雄 (ろくめいえん-くるまお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の狂歌師。六帖園雅雄(ろくじょうえん-まさお)の社中。上野(こうずけ)(群馬県)高崎にすむ。姓は宮野。名は雅朋。字(あざな)は画熊…

三田村 武夫 ミタムラ タケオ

20世紀日本人名事典
昭和期の政治家 衆院議員(自民党)。 生年明治32(1899)年6月11日 没年昭和39(1964)年11月24日 出生地岐阜県 学歴〔年〕内務省警察講習所〔昭和2年〕…

阿仁の花火大会と灯籠流し

デジタル大辞泉プラス
秋田県北秋田市で行われるイベント。花火の打ち上げとともに約1000基の灯籠が流される。花火の打ち上げ数は約4000発。

宮武外骨【みやたけがいこつ】

百科事典マイペディア
ジャーナリスト,風俗史・新聞史研究家。讃岐生れ。反骨の奇人として知られる。《頓智協会雑誌》《滑稽新聞》《大阪滑稽新聞》,雑誌《此花》,日刊…

紀元節【きげんせつ】

百科事典マイペディア
旧四大節の一つ。建国祭とも。1872年太政官布告で1月29日を神武天皇即位の祝日と定め,1873年紀元節と命名,太陽暦に換算して2月11日を国家の祝日…

尾佐竹猛【おさたけたけき】

百科事典マイペディア
司法官,歴史家。金沢出身。1899年明治法律学校(現,明治大学)卒業後,判事,1924年大審院判事。1942年同検事となり退官。その間明治史,特に憲政…

端館 紫川 ハシダテ シセン

20世紀日本人名事典
明治・大正期の日本画家 東京女子美術学校教授。 生年安政2年4月29日(1855年) 没年大正10(1921)年9月8日 出生地伊勢国宇治山田(三重県伊勢市) 本名…

たにむら‐ともいち【谷村友一】

デジタル大辞泉
[1927~2002]野球の審判員。米国の生まれ。学生野球や社会人野球の審判として活躍の後、日本プロ野球の審判に転身。多くの重要な試合で審判を務め…

東京ドリームス

デジタル大辞泉プラス
日本プロ野球選手のOBによるプロ野球マスターズリーグのチームのひとつ。主に関東地方出身の元野球選手で構成。

だい‐がいしゃ〔‐グワイシヤ〕【大会社】

デジタル大辞泉
1 規模の大きな会社。2 会社法で定義される株式会社の種類。最終事業年度の貸借対照表で、資本金として計上した額が5億円以上、または負債の部に計…

大会社

ASCII.jpデジタル用語辞典
大規模な株式会社を指す表現。商法および1974年に制定された「株式会社の監査等に関する商法の特例に関する法律」により、株式会社は、その規模によ…

立松義寅 (たてまつ-よしとら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1810-1883 江戸後期-明治時代の画家。文化7年生まれ。生家は尾張(おわり)(愛知県)熱田の富豪鈴木家。京都で四条派の松村景文(けいぶん)にまなぶ。…

シュミット(Carl Schmitt)

デジタル大辞泉
[1888~1985]ドイツの政治学者・公法学者。全体主義的国家論を提唱し、ナチスに理論的基礎を与えた。政治的なものの本質が友と敵との対立にあると…

宇治山田郵便局舎

デジタル大辞泉プラス
愛知県犬山市、博物館明治村にある施設。1909年竣工。三重県、伊勢神宮外宮の大鳥居前にあった郵便局舎を移築。「旧伊勢郵便局舎(宇治山田郵便局舎…

なおき‐まつたろう〔なほきまつタラウ〕【直木松太郎】

デジタル大辞泉
[1891~1947]野球指導者。京都の生まれ。慶大在学中に米国の野球規則を翻訳して出版。また、独自のスコア記録法を確立。慶大監督、東京六大学野球…

鶴田義行 つるたよしゆき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1903.10.1. 鹿児島,伊敷[没]1986.7.24. 愛媛,松山水泳選手。1932年明治大学卒業。1928年アムステルダム・オリンピック競技大会に出場し,200m…

景浦 将 カゲウラ マサル

20世紀日本人名事典
昭和期のプロ野球選手 生年大正4(1915)年7月20日 没年昭和20(1945)年5月20日 出生地愛媛県松山市永代町 学歴〔年〕松山商卒,立教大学中退 経歴松…

東京六大学応援団連盟

共同通信ニュース用語解説
慶応、明治、東京、早稲田、立教、法政の応援団(大学により応援部、応援指導部の呼称も)で構成。昭和初期、野球の試合中に早稲田の応援席から慶応の…

竹腰 重丸 タケノコシ シゲマル

20世紀日本人名事典
昭和期のサッカー指導者 元・日本サッカー協会理事長;元・芝浦工業大学教授。 生年明治39(1906)年2月15日 没年昭和55(1980)年10月6日 出生地大分県…

鈴木小舟 (すずき-おぶね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1857-1923 明治-大正時代の歌人。安政4年11月生まれ。22歳で夫と死別。のち三重県湯の山に庵をむすぶ。明治29年伊勢神宮参拝の昭憲皇后への詠進歌…

首里 しゅり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県,沖縄島南西部,那覇市の中心市街地の一部。旧市域。1954年那覇市に編入。市域の東部,石灰岩の丘陵上にある。琉球王朝時代 14世紀後半頃から…

達川 光男 (たつかわ みつお)

367日誕生日大事典
生年月日:1955年7月13日昭和時代;平成時代の元・プロ野球選手,元・プロ野球監督,野球評論家

鈴木啓示 (すずきけいし)

367日誕生日大事典
生年月日:1947年9月28日昭和時代;平成時代の野球解説者;元・プロ野球監督;元・プロ野球選手

福宮村ふくみやむら

日本歴史地名大系
山形県:新庄市福宮村[現]新庄市本合海(もとあいかい)升形(ますがた)川沿岸の新庄城下から本合海町村へ至る道に沿って福宮村があり、南へ丘陵…

塩田里村しおたさとむら

日本歴史地名大系
兵庫県:津名郡津名町塩田里村[現]津名町里(さと)下司(くだし)村の南にあり、南は宮野原(みやのはら)村(現洲本市)。正保国絵図に村名がみ…

日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

デジタル大辞泉プラス
女子プロゴルフの日本国内ツアー、JLPGAツアーのひとつ。日本女子プロゴルフ協会主催。開催地は年ごとに異なる。第1回大会は1968年。

南会津町ふるさと健康マラソン大会(ゴーマン杯)

デジタル大辞泉プラス
福島県南会津郡南会津町で行われるマラソン大会。ハーフマラソン、10kmなど。名称は「ボストンマラソン」「ニューヨークシティマラソン」などで優勝…

月山貞一(初代) (がっさん-さだかず)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1836-1918 明治-大正時代の刀工。天保(てんぽう)7年2月11日生まれ。月山貞吉の養子。明治39年備前一文字の鍛刀の技をつぎ,帝室技芸員となる。大正…

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android