「国立大学法人」の検索結果

10,000件以上


こうえきほうじん‐ほう〔コウエキハフジンハフ〕【公益法人法】

デジタル大辞泉
⇒公益法人認定法

しゃかいふくし‐ほうじん〔シヤクワイフクシハフジン〕【社会福祉法人】

デジタル大辞泉
社会福祉法の規定により、社会福祉事業を行うことを目的として設立された公益法人。都道府県知事や厚生労働大臣の認可を受け、設立の登記をすること…

しん‐こうえきほうじん〔‐コウエキハフジン〕【新公益法人】

デジタル大辞泉
平成20年(2008)12月の公益法人制度改革後に、公益法人認定法に基づいて公益法人としての認定を受けた公益社団法人および公益財団法人のこと。→一般…

法人格否認 (ほうじんかくひにん)

改訂新版 世界大百科事典
会社と株主の間または会社間の法人格の独立性を否定し,両者を同一視することをいう。株式会社は法人であり,会社と株主の法律関係は別個独立に形成…

こっかほうじんせつ【国家法人説】

改訂新版 世界大百科事典

こうえきしゃだんほうじん【公益社団法人】

改訂新版 世界大百科事典

法人企業統計

共同通信ニュース用語解説
国内企業の業績を把握するため財務省がまとめる調査。売上高や経常利益などを業種、資本金別に集計する。設備投資の動向は景気の先行きに関する企業…

法人事業税

共同通信ニュース用語解説
企業が事業所を置いている都道府県に納める地方税。事業活動に伴い、道路や水道などの行政サービスを利用するため、経費の負担が必要との考えに基づ…

神戸夙川学院大学 こうべしゅくがわがくいんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵庫県神戸市にあった私立大学。2015年閉学。1880年増谷かめによって開設された裁縫塾を起源とする夙川学院が設立母体。1965年開学の夙川学院短期大…

姫路獨協大学 ひめじどっきょうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。獨協大学を 1964年に創立した獨協学園が,86年姫路市の協力を得て設立。外国語学,法学,経済情報の3学部から成る。入学定員は 900名 (199…

こくがくいん‐だいがく〔コクガクヰン‐〕【国学院大学】

デジタル大辞泉
東京都渋谷区に本部のある私立大学。明治15年(1882)創立の皇典講究所によって明治23年(1890)に設立された国学院を起源とする。大正9年(1920)旧…

宮崎国際大学 みやざきこくさいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1965年開設の宮崎女子短期大学を母体に,1994年男女共学の 4年制単科大学として開学,比較文化学部を置いた。2006年比較文化学部を国際教…

日本赤十字秋田看護大学 にほんせきじゅうじあきたかんごだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1896年に始まった日本赤十字社秋田県支部の看護婦養成が起源。1996年に開学した日本赤十字秋田短期大学の看護学科を改組し,2009年男女共…

加藤正治 (かとうまさはる) 生没年:1871-1952(明治4-昭和27)

改訂新版 世界大百科事典
明治から昭和にかけて活躍した法律学者。長野県生れ。1897年東京帝国大学法科大学を卒業,同大学院在学中,日本郵船副社長の加藤正義の養子となる(…

にんてい‐エヌピーオーほうじん〔‐ハフジン〕【認定NPO法人】

デジタル大辞泉
運営組織・事業活動が適正で公益の増進に寄与する団体として一定の要件を満たし、都道府県の知事または指定都市の長の認定を受けたNPO法人。認定NPO…

ぎょうせいしっこう‐ほうじん〔ギヤウセイシツカウハフジン〕【行政執行法人】

デジタル大辞泉
業務の特性による独立行政法人の分類の一。国の行政事務と密接に関連した事務・事業を、国の相当な関与のもとで、単年度ごとの目標・計画に基づいて…

しゃふく‐ほうじん〔‐ハフジン〕【社福法人】

デジタル大辞泉
「社会福祉法人」の略。

こうせいほご‐ほうじん〔カウセイホゴハフジン〕【更生保護法人】

デジタル大辞泉
犯罪や非行をした人たちの改善や更生を助けるための事業を営むために、更生保護事業法に基づいて設立された法人。

法人事業税

知恵蔵
法人の行う事業について課される都道府県税。都道府県に、事務所または事業所を設けて事業を行う法人が納税義務者となる。課税標準は各事業年度の所…

国家法人説 こっかほうじんせつ

旺文社日本史事典 三訂版
⇨ 天皇機関説

とくべつ‐みんかんほうじん〔‐ミンカンハフジン〕【特別民間法人】

デジタル大辞泉
《「特別の法律により設立される民間法人」の略称》公共的な事業を行うために、個別の法律に基づいて設立される法人。合理化のため特殊法人や認可法…

おおやけのほうじん【公の法人】

改訂新版 世界大百科事典

ほうじんじつざいせつ【法人実在説】

改訂新版 世界大百科事典

かんりくみあいほうじん【管理組合法人】

改訂新版 世界大百科事典

一般社団法人

共同通信ニュース用語解説
一般社団・財団法人法に基づき事業やビジネス、業界活動などを行うために設立される非営利法人。NPOとは異なり事業の内容については法令に抵触しな…

居住支援法人

共同通信ニュース用語解説
高齢者や障害者など賃貸住宅の契約が難航しがちな「住宅確保要配慮者」を対象に、住宅情報の提供や、入居後の見守りなどを行う法人。2017年10月に施…

いっぱん‐しゃだんほうじん〔‐シヤダンハフジン〕【一般社団法人】

デジタル大辞泉
一般社団・財団法人法に基づいて設立される、営利を目的としない社団法人。[補説]一般社団法人や一般財団法人のうち、公益を目的とする事業を行う法…

法人類学 (ほうじんるいがく) anthropology of law

改訂新版 世界大百科事典
人類学的方法による法の研究をいう。従来はいわゆる未開社会の法を対象としてきたが,最近は対象を西欧社会にも広げ,法に関する意識,態度,価値観…

内国普通法人

会計用語キーワード辞典
内国普通法人とは公共法人、公益法人等、協同組合などや、人格のない社団等以外の法人のこと。

森林整備法人

農林水産関係用語集
分収林特別措置法第9条により、造林又は育林の事業及び分収方式による造林又は育林の促進を行うことを目的とする民法第34条の規定により設立された法…

農事組合法人

農林水産関係用語集
農業協同組合法に基づき3人以上の農民が発起人となって設立される、組合員の農業生産の協業を図りその共同の利益の増進を目的とする法人。 農事組合…

一般法人法 いっぱんほうじんほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般社団法人および一般財団法人の設立、組織、運営、管理について定めた法律。正式名称は「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」(平成18年…

のうぎょうせいさんほうじん【農業生産法人】

改訂新版 世界大百科事典

ほうじんかくらんよう【法人格濫用】

改訂新版 世界大百科事典

ほうじんしょとくぜい【法人所得税】

改訂新版 世界大百科事典

国家法人説 こっかほうじんせつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家理論の一つ。国家は単一の団体であって,法律関係の主体になる法人であるとする説。おもにドイツの外見的立憲君主制のもとで主張された。この説…

そうぞくざいさんほうじん【相続財産法人】

改訂新版 世界大百科事典

農事組合法人 のうじくみあいほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
農産物の生産・加工・販売や農業経営などを共同で行うために設立される法人。1962年(昭和37)の農業協同組合法および農地法の改正で設立が認められ…

P.C. ライシュ Pauline C. Reich

20世紀西洋人名事典
1941 - 米国の日本文学研究家。 ニューヨーク生まれ。 ニューヨーク市立大学を卒業、同大学大学院を修了する。在学中は三島由紀夫を主に研究し、19…

コーク Cork

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド共和国南部,同名県の県都。海港としても栄えている同国第2の都市。人口12万3062(2002)。地名は沼地を意味するアイルランド語に由来し…

副島 種典 ソエジマ タネノリ

20世紀日本人名事典
昭和期の経済学者 愛知大学名誉教授;日中友好協会会長。 生年大正1(1912)年12月7日 没年平成1(1989)年7月23日 出生地東京都渋谷区 学歴〔年〕東北…

第一薬科大学 だいいちやっかだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1960年高宮学園の福岡第一高等学校を母体として開学し,薬学部を置いた。入学定員は 173人 (2007) 。所在地は福岡県福岡市。

下鴨【しもがも】

百科事典マイペディア
京都市左京区の一地区。賀茂川と高野川の間にある三角地帯。賀茂御祖(みおや)神社(下鴨神社),府立植物園,府立大学などがあり,おもに住宅地をな…

白鴎大学 はくおうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1915年上岡長四郎により創立の足利学園を母体として,1974年白鴎女子短期大学が開設され,次いで 85年4年制大学として発足。経営学部経営…

仁愛大学 じんあいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1898年禿了教 (とくりょうきょう) によって創設された仁愛会教園が母体。 2001年男女共学の4年制単科大学として開学,人間学部を置いた。…

とうきょう‐でんきだいがく〔トウキヤウ‐〕【東京電機大学】

デジタル大辞泉
東京都足立区に本部がある私立大学。明治40年(1907)東京・神田に設立した電機学校に始まり、東京電機高等工業学校を経て、昭和24年(1949)新制大…

静岡理工科大学 しずおかりこうかだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1940年創立の静岡県自動車学校を母体として,1991年に開学,理工学部を置いた。入学定員は 360人 (2007) 。 1996年大学院を設置。総合技…

ファン’プレゼ

事典 日本の大学ブランド商品
[美容]富山県立大学(富山県射水市)の大学ブランド。富山県立大学と有限会社リットライフ(高岡市)が共同研究した深層水ゲルを用いた美容品。深層…

高崎経済大学 たかさきけいざいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公立大学。設置者は高崎市。1952年に創設された高崎市立短期大学を前身とし,1957年に 4年制大学として開学。経済学部を置いた。1996年地域政策学部…

こまざわ‐だいがく〔こまざは‐〕【駒沢大学】

デジタル大辞泉
東京都世田谷区に本部がある私立大学。文禄元年(1592)創立の曹洞宗の旃檀林せんだんりんを起源とし、明治15年(1882)曹洞宗大学林、大正14年(192…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android