ディーゼル船 ディーゼルせん diesel boat
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 第1次世界大戦後,蒸気機関よりも小型で経済的なエンジンとして実用化されたディーゼル機関で推進する船。 1930年以後は,高速を要求される軍艦や一…
預金保険機構
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 2005年4月から本格的にスタートしたペイオフ制度の運営主体。設立は1971年。ペイオフ制度に加入している金融機関からの預金保険料などで成り立ってい…
政府の無利子・無担保融資
- 共同通信ニュース用語解説
- 政府は新型コロナウイルスの影響で売り上げが急減した中小企業や個人事業主の資金繰りを支えるため、地方銀行や政府系金融機関を通じて実質無利子・…
かいきょうこうりゅうききん‐かい〔カイケフカウリウキキンクワイ〕【海峡交流基金会】
- デジタル大辞泉
- 台湾が、主権問題で対立する中国と交流・交渉するための窓口として設けた民間機関。1991年設立。海基会。SEF(The Straits Exchange Foundation)。→…
イーサ【ESA】[European Space Agency]
- デジタル大辞泉
- 《European Space Agency》欧州宇宙機関。欧州各国が共同で宇宙開発を推進するために設立した機関。ESRO(欧州宇宙研究機構)とELDO(欧州ロケット開…
主婦連たより
- デジタル大辞泉プラス
- 主婦連合会が発行する機関紙。月1回発行。
贡奉 gòngfèng
- 中日辞典 第3版
- [動](朝廷や上級機関に)貢ぎ物を贈る.
政所【まんどころ】
- 百科事典マイペディア
- (1)律令(りつりょう)政府の出先機関や半ば公的性格をもっていた大寺社が,財政や訴訟などの実務を扱うために設置した機関・政庁(せいちょう)。(…
りじ‐こく【理事国】
- デジタル大辞泉
- 国際機関の理事会の一員である国。
日教組教育新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 日本教職員組合が発行する機関紙。
船員しんぶん
- デジタル大辞泉プラス
- 全日本海員組合が発行する機関紙。
征東行省 (せいとうこうしょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 元が朝鮮の高麗に設置した機関。正しくは征東等処行中書省。1287年に設置。名称は同じだが,それ以前に間欠的に存在した,日本侵略遂行のための臨時…
シー‐シー‐ピー【CCP】[central counterparty]
- デジタル大辞泉
- 《central counterparty》⇒清算機関
高射机枪 gāoshè jīqiāng
- 中日辞典 第3版
- <軍事>高射機関銃.
mitraglièra
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)機関銃.
WIPO だぶりゅーあいぴーおー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →世界知的所有権機関
仏教系大学 ぶっきょうけいだいがく
- 大学事典
- 仏教系大学とは,設立や教育の理念に仏教精神を掲げたり,仏教教団が創設に関わっている大学を指す。その中でも,伝統仏教教団(宗門)が設立・経営…
手形割引 てがたわりびき discounting of bill
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 単に割引 discountともいう。満期のまだきていない手形の所持人 (割引依頼人) から金融機関がその手形を譲り受け,手形金額から満期までの利息 (割引…
ユマニテ
- 百科事典マイペディア
- フランス共産党機関紙。日刊。1904年ジョレスが創刊。1911年フランス社会党機関紙となり,1920年同党の分裂で共産党が結成されてのち機関紙となった…
不渡り (ふわたり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 不渡り統計商取引の支払手段として一般に使用されている手形(小切手を含む。以下同)は現金に代わる一種の有価証券であるが,取立てのため…
し‐じゅく【私塾】
- デジタル大辞泉
- 私設の教育機関。江戸時代には主に儒学者・国学者・洋学者が開設し、重要な教育機関であった。明治の学制以降、洋学を教える慶応義塾など、私立学校…
プラウダ(〈ロシア〉Pravda)
- デジタル大辞泉
- 《真理の意》ロシア連邦の日刊新聞。1912年創刊のソ連共産党中央委員会の機関紙で、党の政策や方針の発表機関であったが、1991年の発行禁止後は党か…
漁業信用基金協会
- 農林水産関係用語集
- 中小漁業融資保証法に基づき、漁業者等の信用力を補完し、漁業近代化資金その他漁業経営に必要な資金の円滑な融通を図ることを目的として、金融機関…
ランチ launch
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 原動機つきの小艇。蒸気機関をもつ汽艇と内燃機関をもつ機動艇とがあり,港内で連絡,交通用に使われる。また艦艇に積まれ,乗組員が上陸したり,帰…
ごうぎ‐たい(ガフギ‥)【合議体】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 二人以上の構成員の協議によって決定される形態。また、その機関。合議機関。[初出の実例]「法律専門の判事、而も合議体なる裁判官が」(…
きょういくかてい‐しんぎかい(ケウイククヮテイシンギクヮイ)【教育課程審議会】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 教育課程に関する事項について、調査、審議した文部大臣の諮問機関。教育職員、学識経験者、関係行政機関の職員で構成。昭和二四年(一九…
モサド(Mossad)
- デジタル大辞泉
- イスラエルの対外情報機関の通称。ヘブライ語での正式名称の一部をとったもので、「施設・機関」の意がある。[補説]国外での諜報活動や、敵対国によ…
ユーロビジョン Eurovision
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヨーロッパ放送連合 EBUの加盟機関を対象に番組やニュース素材を交換するために 1954年に設立された国際中継ネットワーク。 EBUの枠内で毎日定時のニ…
トレビシック
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Richard Trevithick リチャード━ ) イギリスの技術家。発明家。水汲みポンプを改良、一八〇〇年高圧蒸気機関を完成。一八〇二年に道路用の蒸気車を…
エンベデッド‐ファイナンス(embedded finance)
- デジタル大辞泉
- 金融機関以外の事業を展開する非金融事業者が、オープンAPIを通じて、自社のサービスに金融機関のサービスを組み込んで顧客に提供すること。ECサイト…
えいこく‐こうしゅうえいせいちょう〔‐コウシユウヱイセイチヤウ〕【英国公衆衛生庁】
- デジタル大辞泉
- 英国保健省の執行機関の一つ。国民健康サービス(NHS)の改革に伴い、英国健康保護局(PHA)など70を超す公衆衛生関連組織を統合して2013年に発足。…
でんし‐ぎょうせい〔‐ギヤウセイ〕【電子行政】
- デジタル大辞泉
- 行政機関がIT技術を活用して行政サービスを行うこと。さまざまな申請・登録・届出等をオンラインで行えるようにしたり、データベースの構築により情…
上行 shàngxíng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 列車が上り方面に運行する.~列车/上りの列車.2 船が流れに逆らって進む.流れをさかのぼる.3 公文書を上級機関に送る.~…
determine the financial health of financial institutions
- 英和 用語・用例辞典
- 金融機関の経営[財務]の健全性を判断するdetermine the financial health of financial institutionsの用例The capital adequacy ratio is used to d…
government organization
- 英和 用語・用例辞典
- 政府機関government organizationの用例Japanese government organizations have recently been the targets of a slew of cyber-attacks by hackers…
クレジット・クランチ
- 知恵蔵
- 金融機関による貸し出し態度が極めて厳しく、民間の借り手が資金調達に困難を覚える状態。貸し渋りとは、企業の財務や経営状況の良しあしによらず、…
大学昇格運動 だいがくしょうかくうんどう
- 大学事典
- [多様な専門学校群の登場]1886年の帝国大学令(明治19年勅令第3号)による帝国大学創設以降,日本では帝国大学(日本)のみを正式な大学とする期間…
水交社【すいこうしゃ】
- 百科事典マイペディア
- 旧日本海軍将校の親睦・研究団体。陸軍の偕行(かいこう)社に当たる。1876年創設。会員は海軍士官・高等文官・士官候補生など。機関紙《水交記事》を…
こ‐ちょう(‥チャウ)【戸長】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 明治四年(一八七一)、戸籍法の制定により戸籍事務施行の末端機関として設けられた区の長。従来の名主、庄屋、年寄がこれに当たった例が…
きゅうすい‐せん〔キフスイ‐〕【給水船】
- デジタル大辞泉
- 他の船に飲料水や機関用水などを供給する船。
週刊新社会
- デジタル大辞泉プラス
- 新社会党が発行する機関紙。毎週火曜日発行。
予備校 よびこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 入学試験の準備教育を専門に行う教育機関。外国ではイギリスの「プレップ・スクール」などがある。日本では第二次世界大戦前から旧制高等学校、専門…
土地関連融資 とちかんれんゆうし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1985年前後から生じた地価高騰は,金融緩和,金融機関による不動産業者に対する土地関連融資の急増により,投機的取引の資金が供給されたことが背景…
ユネスコ ゆねすこ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →国連教育科学文化機関
日本消費者協会
- 流通用語辞典
- 昭和30年(1955)に設立された、消費者問題に関する調査研究を行う機関。特に機関誌である「月刊消費者」に毎月発表される消費財の品質比較テストの…
国際水路局 こくさいすいろきょく International Hydrographic Bureau
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 IHB。各国水路関係者の相互理解を深めるため,1921年に設立された国際機関。本部はモナコにあった。海図に用いる符号,略字を国際的に統一し,…
そう‐りょうじ〔‐リヤウジ〕【総領事】
- デジタル大辞泉
- 国家の在外機関である領事の最上級のもの。→領事
われら高校生
- デジタル大辞泉プラス
- 日本民主青年同盟が発行する機関紙。月2回発行。
かんけい‐すじ〔クワンケイすぢ〕【関係筋】
- デジタル大辞泉
- ある方面の事情に詳しい人々や、関与している機関。
解放新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 解放新聞社が発行する新聞。部落解放同盟の機関紙。