「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


ふじん‐けいさつかん(‥ケイサツクヮン)【婦人警察官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 女性の警察官。昭和二二年(一九四七)に設けられた。婦人警官。婦警。[初出の実例]「将来、婦人警察官になるんだねえ、君は」(出典:青…

平塚 八兵衛 (ひらつか はちべえ)

367日誕生日大事典
生年月日:1913年9月22日昭和時代の刑事。警視庁警視1979年没

bracco

伊和中辞典 2版
[名](男)[複 -chi] 1 猟犬, ポインター;(トリュフ採集の)犬. 2 探偵(たんてい), 刑事.

法定証拠主義 ほうていしょうこしゅぎ Prinzip der gesetzlichen Beweisregeln

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
証拠能力あるいは証明力の評価を法律で規定し,裁判官の判断形成に拘束を加え,自由な評価を認めない主義。たとえば,契約の存在の認定には,必ず書…

芦田 鉄雄 アシダ テツオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 演出家 出身地京都府 経歴朝日放送のテレビドラマ「部長刑事」に昭和37〜53年刑事役で出演。また演出家として関西でオペラ公演の舞台演出…

секретариа́т

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]①事務局,書記局,秘書課;官房②((集合))事務局[書記局,秘書課]の職員

ハアイ(〈アラビア〉hay'ah)

デジタル大辞泉
⇒宗教警察

はんざい‐がく【犯罪学】

デジタル大辞泉
犯罪の原因や性質などを科学的に解明し、犯罪対策に資することを目的とする学問。刑事学。

警官【けいかん】

百科事典マイペディア
→警察官

みんじ‐ほう〔‐ハフ〕【民事法】

デジタル大辞泉
民事裁判の基礎となる実体法と手続法の総称。民法・商法・民事訴訟法・人事訴訟法など。→刑事法

strafunmündig

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]〘法〙刑法上の成年に達していない, 刑事責任を負う必要のない.

国際捜査共助 こくさいそうさきょうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外国からの要請によって,その国の刑事事件の捜査に必要な証拠を日本が提供すること。また日本が刑事事件の捜査を外国の当局に要請すること。相互主…

こうそ‐じじつ【公訴事実】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 刑事裁判で、検察官が訴追を求める犯罪事実。起訴状に訴因を明示して記載される。

公判前整理手続【こうはんぜんせいりてつづき】

百科事典マイペディア
刑事訴訟手続において,裁判所が〈充実した公判の審理を継続的,計画的かつ迅速に行うため必要がある〉と判断したとき,検察官および被告人または弁…

radiotrasmittènte

伊和中辞典 2版
[形][現分]放送する, 放送用の;無線送信する antenna ~|送信用アンテナ stazione ~|送信局[所], 放送局 apparecchio ~|送信機. [名](女)…

こう‐そ【公訴】

デジタル大辞泉
[名](スル)刑事事件について、検察官が裁判所に起訴状を提出して裁判を求めること。→起訴

サード・ウォッチ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Third Watch》。放映はNBC局(1999~2005年)。ニューヨークの警察、消防署に勤務する警察官、救命士、消防士…

みんじ‐じけん【民事事件】

デジタル大辞泉
私人間の生活関係に関する事件で、民事訴訟の対象となるもの。→刑事事件

そしょう‐ほう〔‐ハフ〕【訴訟法】

デジタル大辞泉
訴訟の手続きを定める法規の総称。民事訴訟法・刑事訴訟法など。手続法。

臨床尋問 りんしょうじんもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
証人,参考人などが病臥のため出頭できないとき,裁判官,検察官などが病室へおもむいて行う尋問。正式な法律用語ではない。裁判所または裁判官の行…

鑑定人 かんていにん Sachverständiger

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
裁判所または裁判官から命じられて,指示された事項に対し,自己の有する専門的な知識,経験またはこれらを具体的に適用して得た法律上,事実上の判…

泥棒は三文の得

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎のミステリー連作短編集。1993年刊行。「夫は泥棒、妻は刑事」シリーズ。

políce stàtion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[C]警察署.

カルプツォ Benedict Carpzov 生没年:1595-1666

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ普通法学の確立期(〈パンデクテンの現代的慣用〉)を代表する法律家。ザクセンの有力な法律家・神学者家系の出。1619年ウィッテンベルク大学…

太田秀次郎 (おおた-ひでじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1867-1928 明治-大正時代の官吏。慶応3年4月7日生まれ。警察官となり,明治26年朝鮮の釜山領事館警察署長に赴任。28年閔妃(ミンビ)殺害事件に連座し…

су̀допроизво́дство [ц]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ц][中1]〚法〛訴訟手続гражда́нское [уголо́вное] //су̀допроизво́дство|民事[刑事]訴訟手続

dóuble jéopardy

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((米))《法律》二重の危険(◇すでに処罰された同一の犯罪について再度刑事責任を問うこと).

しょうこ‐しょるい【証拠書類】

デジタル大辞泉
刑事訴訟で、記載内容だけが証拠となる書面。取り調べの方式は朗読で足りる。

かい‐きょく【開局】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 放送局・郵便局など「局」と名のつく施設・機関が新しく業務を始めること。「開局五周年」⇔閉局。2 囲碁の勝負を始めること。⇔終局。

ポーランド未解決事件課

デジタル大辞泉プラス
ポーランドの連続テレビドラマ。原題は《Komisja morderstw》。2016年放映。未解決事件課の刑事を描くミステリー。

思想犯 しそうはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
現国家体制に批判的ないしこれに反対する思想に基づく犯罪。政治犯や確信犯も類似した概念。国家は、特定の国家体制(または政治体制)を維持・強化…

アンジェイ ドゥダ Andrzej Duda

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 ポーランド大統領国籍ポーランド生年月日1972年出身地クラクフ学歴ヤギェウォ大学法学部卒学位法学博士経歴2006〜2007年法務副大臣…

阿南惟幾 あなみこれちか

山川 日本史小辞典 改訂新版
1887.2.21~1945.8.15昭和前期の軍人。陸軍大将。大分県出身。陸軍士官学校(18期)・陸軍大学校卒。参謀本部部員・侍従武官・陸軍省人事局長などを歴…

付け回す

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
刑事に付け回される|être toujours filé(e) par un inspecteur de police

じょうこく‐りゆう(ジャウコクリイウ)【上告理由】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 上告することが認められる理由。民事訴訟では判決が憲法に違反するとか、重大な法令違反がある場合に認められる。刑事訴訟では判決に憲法…

おしおきれいるいしゅう〔おしおきレイルイシフ〕【御仕置例類集】

デジタル大辞泉
徳川幕府評定所の評議を、明和8年(1771)以後5回にわたって集めた刑事判例集。

送致 そうち

日中辞典 第3版
1〔送り届けること〕送交sòngjiāo.2〔検察庁から〕(根据法律)解送(gēnjù fǎlǜ) jièsòn…

カナダ騎馬警察 カナダきばけいさつ Royal Canadian Mounted Police

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 RCMP。カナダの国家警察。赤い制服と乗馬姿で親しまれている。ユーコンおよび北西 (ノースウェスト) 准州においては唯一の警察力であり,ケベッ…

待てばカイロの盗みあり

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎のミステリー連作短編集。1983年刊行。「夫は泥棒、妻は刑事」シリーズ。

泥棒も木に登る

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎のミステリー連作短編集。1998年刊行。「夫は泥棒、妻は刑事」シリーズ。

bíll of partículars

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《法律》(民事訴訟で)請求明細書,請求特定書;(刑事訴訟で)罪状明細(特定)書.

泥棒よ大志を抱け

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎のミステリー連作短編集。1985年刊行。「夫は泥棒、妻は刑事」シリーズ。

太田 千鶴夫 オオタ チヅオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の小説家,警察医 生年明治39(1906)年3月21日 没年昭和43(1968)年5月19日 出生地鹿児島県 本名肥後 栄吉 学歴〔年〕千葉医大卒 主な受…

file a criminal complaint against

英和 用語・用例辞典
〜を刑事告発する 〜を告発するfile a criminal complaint againstの用例A citizens group filed a criminal complaint against the prosecutor who …

冒頭陳述 ぼうとうちんじゅつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刑事訴訟の公判手続において,検察官が証拠調べの初めに行うべき陳述。証拠によって証明しようとする事実を明らかにするために行われるものである (…

国際度量衡委員会【こくさいどりょうこういいんかい】

百科事典マイペディア
メートル条約に基づく条約施行の理事機関。条約正文では度量衡万国委員会。定員18名(初め14名)。条約加盟国の度量衡に関する学者により構成され,…

こうきん‐じょう〔‐ヂヤウ〕【拘禁場】

デジタル大辞泉
懲役・禁錮・拘留に処せられた者、刑事被告人や死刑の言い渡しを受けた者などを拘禁する場所。

いちじ‐ふさいり【一事不再理】

デジタル大辞泉
刑事訴訟法上、事件についての判決が確定したとき、同一事件については再度審理を許さないこと。

ズバトフ ずばとふ Сергей Васильевич Зубатов/Sergey Vasil'evich Zubatov (1864―1917)

日本大百科全書(ニッポニカ)
帝政ロシアにおける「警察社会主義」の創始者。1880年代なかばより警察の密偵を務め、昇進して96年にモスクワ保安部長に任命された。1901年より、労…

police force

英和 用語・用例辞典
警察力 警官隊 警察 警察機構police forceの用例China’s Railway Ministry with its own police force and court system, which is to be dissolved …

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android