マリソン・J.(Jr.) レビ Marison J.(Jr.) Levy
- 20世紀西洋人名事典
- - ? 米国の社会学者。 プリンストン大学東アジア研究所長。 第二次大戦中東アジアで海軍に従軍した後、ウッドロー・ウィルソンスクールの社会学、…
ペイルフィット ぺいるふぃっと Roger Peyrefitte (1907―2000)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの小説家。カストルに生まれる。イエズス会の教育を受け、パリ政経学院から外交官となるが、同性愛を含む少年の世界を繊細に描いた処女小説…
選挙区 せんきょく Constituency
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 選挙において代議員を選出する単位として,有権者を一定の基準で区分したもの。今日では世界的にも職能などを単位とする選挙区は存在せず,もっぱら…
ギュット Guth, Paul
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1910.3.5. オートピレネー[没]1997.10.29. パリフランスの小説家,ジャーナリスト。パリ大学文学部卒業後,高等学校教師を経て文筆活動に入る。…
クルテヤ・デ・アルジェシュ Curtea de Argeş
- 改訂新版 世界大百科事典
- ルーマニア南部の都市。南カルパチ山脈の南山麓盆地にあり,アルジェシュ川沿いに位置する。人口2万6100(1980)。標高450m。鉄器時代初期からの集落…
コンラート=マルチウス Conrad-Martius, Hedwig
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1888.2.27. ベルリン[没]1966.2.15. スタンベルクドイツの女流哲学者。 1955年ミュンヘン大学教授。現象学から出発し,存在論の立場に立った自然…
ペルツ ぺるつ Max Ferdinand Perutz (1914―2002)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの生化学者。オーストリアのウィーン生まれ。ウィーン大学に学び化学の教育を受けたのち、1936年イギリスに渡る。ケンブリッジ大学のキャベ…
エー‐エム【AM】[asset management]
- デジタル大辞泉
- 《asset management》⇒アセットマネージメント
酸欠空気 さんけつくうき environmental oxygen deficiency
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地下の工事現場などで地層のすきまや工事用の穴から吹出してくる酸素含量の少い空気。酸素欠乏症防止規則では,空気中の酸素の濃度が 18%未満の状態…
プーフェンドルフ Pufendorf, Samuel Freiherr von
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1632.1.8. ドルフケムニッツ[没]1694.10.13. ベルリンドイツの法学者。ハイデルベルク大学で最初の自然法学の教授となり,次いでスウェーデンの…
国家安全保障会議
- 知恵蔵
- 1947年の国家安全保障法により設置された大統領の諮問機関。49年の機構改革以来、事務局はホワイトハウスにある。大統領、副大統領、国務長官、財務…
アヌイ Anouilh, Jean
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1910.6.23. ボルドー[没]1987.10.3. ローザンヌフランスの劇作家。父は仕立屋,母はバイオリン弾き。パリ大学法学部を中退後,広告会社に勤める…
世俗化 せぞくか secularization
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 神聖化の対概念。ある社会で「聖」とされるものによる社会制度や人間生活全般にわたる拘束 (宗教) が,「世俗的」な規制の形態に置き換っていく一つ…
IPI
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- メインフレームなどで採用されている10M~25Mbytes/secのデータ転送速度を持つハードディスクインターフェイス。Fibre Channelなどで利用される。
還元剤 カンゲンザイ reducing reagent
- 化学辞典 第2版
- ほかの物質を還元し,みずからは酸化される物質.水素,不安定な水素化合物(ヨウ化水素,硫化水素,LiAlH4やCaH2などの金属の水素化物),普通の酸化…
あんこく‐じだい【暗黒時代】
- デジタル大辞泉
- 1 戦乱が続いたりして、社会の秩序が乱れ、道徳・文化が廃れて悪事や不安がはびこる時代。2 《Dark Ages》ヨーロッパ中世の前・中期をいう語。3 ⇒…
acylurea
- 改訂新版 世界大百科事典
変性剤 へんせいざい modifying agent
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- エタノール(エチルアルコール)、食塩、たばこなどの飲食嗜好(しこう)用品は、工業用目的に供給する場合には無税で販売される。これらがその用途以…
ワーク【WARC】[World Administrative Radio Conference]
- デジタル大辞泉
- 《World Administrative Radio Conference》世界無線通信主管庁会議。国際連合の専門機関ITU(国際電気通信連合)の常設機関。1993年以降は世界無線…
エストニア電子住民
- 知恵蔵
- バルト三国の一つであるエストニアが、世界で初めて導入した電子居住権(以降 e-Residency)制度による住民を指す。エストニア国民や居住者でなくても…
ジャナン Janin, Jules Gabriel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1804.2.16. ロアール,サンテティエンヌ[没]1874.6.19. パリフランスの批評家,小説家。 1829年から 74年まで『ジュールナル・デ・デバ』紙に連…
宇宙科学研究所 うちゅうかがくけんきゅうじょ Institute of Space and Astronautical Science
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 宇宙理学および宇宙工学の学理およびその応用研究を行うことを目的とした文部科学省附属の大学共同利用機関。略称はISAS(アイサス)。前身は東京大学…
振り返れば奴がいる
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(1993年1月~3月)。全11回。サスペンス。脚本:三谷幸喜。音楽:S.E.N.S.。主題歌:CHAGE and ASKA。出…
アール‐ピー‐シー【RPC】[remote procedure call]
- デジタル大辞泉
- 《remote procedure call》⇒リモートプロシージャコール
クラーレ クラーレ curare
- 化学辞典 第2版
- 南米インディアンが矢毒として使用する黒褐色の毒物.(1)フジウツギ科Strychnos属植物,(2)ツヅラフジ科Chondodendron属植物,(3)クスノキ科Nectandr…
ロビンズ(Lionel Charles Robbins) ろびんず Lionel Charles Robbins (1898―1984)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの経済学者。イングランドの南東部ミドルセックスに生まれる。ロンドン・スクール・オブ・エコノミックスで教育を受け、同大学の助手、講師…
リスト:伝説/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- リストは晩年僧侶になったが、そのころこの曲が書かれている。これは、伝説化した聖フランチェスコの業績を讃えた音楽で、宗教的要素よりもむしろ描…
トーフル【TOEFL】[Test of English as a Foreign Language]
- デジタル大辞泉
- 《Test of English as a Foreign Language》米国やカナダへの留学を希望する外国人を対象とした、英語の学力テスト。主催はETS(米国の民間の教育研…
オーエスエス‐ライセンス【OSSライセンス】
- デジタル大辞泉
- 《open source software license》⇒オープンソースライセンス
M. ウェザビィ Meredith Weatherby
- 20世紀西洋人名事典
- 1911 - 米国の財界人。 ウェザヒル社・社長。 テキサス州生まれ。 1936年大学卒業後’38年までジョージタウン大学対外関係研究所に学ぶ。国務省に入…
《Great Soviet Encyclopedia》【GreatSovietEncyclopedia】
- 改訂新版 世界大百科事典
radiofrequency titration【radiofrequencytitration】
- 改訂新版 世界大百科事典
アヤラ Ayala, Francisco
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1906.3.16. グラナダ[没]2009.11.3. マドリードスペインの小説家,社会学者。1929年マドリード大学法学部を卒業,1929~30年ドイツに留学,1931…
赤血球膜異常症(先天性溶血性貧血)
- 内科学 第10版
- A.先天性溶血性貧血 (1)赤血球膜異常症 a.遺伝性球状赤血球症(hereditary spherocytosis:HS) 概念 先天性溶血性貧血のなかで最も頻度が高く(…
語根 ごこん root
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 単語を分析していって抽出される,その単語の意味の中核部(語義的意義)を担う最小単位。具体的抽出は分析の観点により異なる。たとえば mi-ru「見…
ファースト Fast, Howard Melvin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1914.11.11. ニューヨーク[没]2003.3.12. オールドグリニッジ,コネティカットアメリカの小説家。ユダヤ系の工場労働者の子に生まれ,さまざまな…
ボンヌフォア Bonnefoy, Yves
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1923.6.24. ツール[没]2016.7.1. パリフランスの詩人,評論家。20世紀後半フランスにおける最も重要な詩人とされ,評論,学究,翻訳も高く評価さ…
欧州中央銀行制度
- 知恵蔵
- ECBは欧州単一通貨ユーロを導入したユーロ圏の中央銀行であり、1998年6月に欧州通貨機構(EMI:European Monetary Institute)を継承し、フランクフルト…
ビデオ周波 ビデオしゅうは video frequency
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- テレビジョンの映像信号に用いられる周波。低周波~数 MHzにわたる周波数のものが含まれる。
トレローニー Trelawny, Edward John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1792.11.13. ロンドン[没]1881.8.13. ソムティングイギリスの冒険家。海洋小説『弟息子の冒険』 Adventures of a Younger Son (1831) の作者。シ…
ASMO えーえすえむおー advanced storage magneto-optical disc
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 次世代型光磁気ディスク(MO)の規格の一つ。DVD‐RAMより大きい片面6ギガバイトの記憶容量があり、映画135分を記録する。パソコンなどの外部記憶装置…
ていやくこく‐かいぎ〔‐クワイギ〕【締約国会議】
- デジタル大辞泉
- 条約や議定書を批准した国が集まる会議。条約の締約国会議はCOP(Conference of the Parties)、議定書の締約国会議(会合)はMOP(Meeting of the P…
リカレント教育
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 職業人を中心とした社会人が高度で専門的な知識や技術を習得するために,必要に応じて受けられる再教育システム.リカレント(回帰・循環)という語…
サーズ【SARS】[severe acute respiratory syndrome]
- デジタル大辞泉
- 《severe acute respiratory syndrome》SARSコロナウイルスによる新しい感染症。感染症予防法の2類感染症の一。主に飛沫感染し、高熱を発し、せきや…
cyanogen
- 改訂新版 世界大百科事典
膠原病 こうげんびょう Collagen disease (お年寄りの病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- 膠原病とは クレンペラーによって提唱された膠原病は、病理形態学的に全身の膠原線維(こうげんせんい)にフィブリノイド変性を来し、その原因として…
日本イギリス児童文学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Society for Children's Literature in English」。おもにイギリス児童文学の研究を目的とする。
GATT ガット
- 旺文社世界史事典 三訂版
- General Agreement on Tariffs and Trade(関税および貿易に関する一般協定)の略称。関税障壁と輸出入制限を各国相互にとり除き,国際貿易の発展を…
suspension culture【suspensionculture】
- 改訂新版 世界大百科事典
胃肉腫(胃悪性リンパ腫・胃肉腫)
- 内科学 第10版
- (2)胃肉腫 後述されるGISTの疾患概念の確立により,かつて胃肉腫と診断された腫瘍の大半は悪性度の高いGISTであり,悪性度の評価にはリスク分類…