「国土交通省」の検索結果

10,000件以上


名古屋観光専門学校

デジタル大辞泉プラス
愛知県名古屋市にある専門学校。ブライダルビジネス学科、ホテル学科、旅行学科、航空ビジネス学科、鉄道交通学科を設置。

罗平 雲南 Luópíng

中日辞典 第3版
<中国の地名>羅平(らへい)・(ルオピン).貴州,広西,雲南が交わる交通の要衝にある.広大な菜の花畑で有名.

双轨 shuāngguǐ

中日辞典 第3版
[名]<交通>複線(軌道).~铁路tiělù/複線鉄道.

豪雪 ごうせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
比較的短い時間に多量に降る雪。「大雪(おおゆき)」よりもさらに多量のものをいうことが多い。多雪地帯では、一夜に1メートル以上の降雪がだいたい豪…

森林【しんりん】

百科事典マイペディア
自生または植えられた樹木(主として高木)の集団。林地と林木からなる。個々の樹木の樹冠が一体となって形成する頂部は林冠canopyと呼ばれる。森林…

トンガ(民族) とんが Tonga

日本大百科全書(ニッポニカ)
南部アフリカ、モザンビーク南部に住むバントゥー系諸族の一つ。人口は関連する諸部族をあわせて100万を超える。トウモロコシ、ソルガムそのほか雑穀…

メスタ Mesta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世スペインの移動牧羊業者組合。 13~17世紀頃に繁栄を誇ったが,18世紀には解体。スペインでは羊の移牧は古くからあり,ムーア人支配,国土回復運…

日本の原風景・南丹市美山かやぶき集落群

事典 日本の地域遺産
(京都府南丹市美山町南 ほか)「京都府景観資産」指定の地域遺産。〔分野〕集落・住宅・交通に関する景観

K-STYLE

デジタル大辞泉プラス
株式会社交通タイムス社が発行していた自動車雑誌。軽自動車に関する情報を紹介。月刊。2020年で休刊。

ちょうえき〔チヤウエキ〕【張掖】

デジタル大辞泉
中国甘粛省中部の都市。漢代以来、交通の要地として栄え、現在は蘭新らんしん鉄道が通り、綿花・穀物の集散地。

岩泉地方史いわいずみちほうし

日本歴史地名大系
二冊 関口喜多路編著 昭和五五年刊 上巻(原始―近世、信仰・社寺ほか)、下巻(農民生活・交通運輸ほか)

とうきょう‐メトロ〔トウキヤウ‐〕【東京メトロ】

デジタル大辞泉
帝都高速度交通営団が民営となった「東京地下鉄株式会社」の愛称。平成16年(2004)4月1日から。

棚田と笹葺き民家が織りなす上世屋の里山景観

事典 日本の地域遺産
(京都府宮津市上世屋地区)「京都府景観資産」指定の地域遺産。〔分野〕集落・住宅・交通に関する景観

ガソリン‐きかん(‥キクヮン)【ガソリン機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ガソリンを燃料とする内燃機関。交通機関などに広く用いられる。ガソリンエンジン。

コンパス時刻表

デジタル大辞泉プラス
株式会社交通新聞社が発行する時刻表。全国のJR、私鉄、バスなどの時刻を掲載。B6サイズ。月刊。

póint sstem

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 点字法.2 《印刷》(活字などの)ポイント制.3 修得単位進級制度.4 (交通違反の)点数制.

あお‐ぎっぷ〔あを‐〕【青切符】

デジタル大辞泉
《薄青色をしているところから。「あおきっぷ」とも》1 もと、国鉄の二等乗車券。2 ⇒交通反則切符

展望:海と緑を辿るシーサイドライン

デジタル大辞泉プラス
新金沢八景のひとつ。第三セクター・横浜シーサイドラインが運行する新交通システムの沿線風景を示す。

マリン‐ロード

デジタル大辞泉
《〈和〉marine+road》海の道。海路。海上交通路。[補説]英語ではsea route

けいかく‐うんきゅう〔ケイクワクウンキウ〕【計画運休】

デジタル大辞泉
交通機関が、台風の接近などに際して、被害を最小限にするために、事前に予告して運行をとりやめること。

ロード‐プライシング(road pricing)

デジタル大辞泉
都心部へ流入する車に料金を課す制度。大都市の交通渋滞解消対策の一つ。混雑税。通行課金。道路課金。

engarrafar /ẽɡaxaˈfax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[他]❶ 瓶に詰める.❷ (交通を)渋滞させる.[自]渋滞する.

гиббо́н

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]①〚動〛テナガザル,ギボン②((戯・皮肉))交通警察の職員

Unterbrechung

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]中断, 一時休止; 停電; (交通などの)不通; 話に割って入ること, 話を遮ること.

méter màid

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((米))駐車違反を取り締まる(女性の)交通巡視員(((英))traffic warden).

ほん‐りょう(‥リャウ)【本領】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① もとからの領地。特に中世、開発以来代々相伝している私領。本知。[初出の実例]「信頼の死骸に向ひ尾籠のことしける奴ならば、本領(ホン…

海上交通センター かいじょうこうつうせんたー

日本大百科全書(ニッポニカ)
海難事故を未然に防止するため、船舶への情報提供と航行管制を一元的に行う海上保安庁の機関。海上交通安全法と港則法に基づき、船舶の航行が輻輳(ふ…

はやかけん

デジタル大辞泉
福岡市交通局が運営する非接触型ICカードを用いた電車・バスの運賃精算システム。福岡市地下鉄全線で使用できる。平成21年(2009)からサービス開始…

ジュバ

百科事典マイペディア
南スーダン共和国の首都。ウガンダとの国境に近く,ナイル川上流のジェベル川の河岸に位置する。スーダンの水上交通の南の終着点に当たる港町で,こ…

脇[町]【わき】

百科事典マイペディア
徳島県北部,美馬(みま)郡の旧町。讃岐(さぬき)山脈の南斜面,吉野川中流北岸を占める。主集落の脇町は曾江谷川の扇状地上にあって,城下町として発…

インターネットITS

ASCII.jpデジタル用語辞典
国が進めるITS(高度道路交通システム)政策の一環で、通信手段にインターネットを利用したITSのこと。経済産業省は、トヨタ自動車、NEC、デンソーと…

ツーク湖 つーくこ Zuger See

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイス中部、ツーク、シュウィーツ、ルツェルン三州にまたがる湖。標高414メートル、面積38.3平方キロメートル、最大水深198メートル。湖の南部では…

東京メトロ

共同通信ニュース用語解説
正式名称は「東京地下鉄」で、2004年4月に発足した。前身は帝都高速度交通営団。銀座線、丸ノ内線など9路線180駅を擁し、総路線距離は計195キロ。首…

四国モデル

共同通信ニュース用語解説
利用者離れが進む鉄道事業の安定化策を目指すJR四国の取り組み。スイスを模範に、まちづくりの観点から公共交通を整備し、鉄道やバスの交通事業者が…

等時線 とうじせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある地点から到達できる時間が等しい地点を結んだ線をいう。ある地点から等時線に至る距離は、交通機関の種類によって、また同じ交通機関でもその速…

investiménto

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 〘経〙投資, 投下資本 ~ di capitale|投資, 資本の投下 investimenti pubblici [privati]|公共[民間]投資 ~ a breve [a lungo]…

沙里院 さりいん / サリウォン

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮、黄海北道(こうかいほくどう/ファンヘプクド)西部にある都市。道の所在地で、道行政の中心地。北朝鮮でもっとも広い載寧平野の東側にあり、…

サーキュレーション

ASCII.jpデジタル用語辞典
広告媒体への情報の伝達の度合いを指す。広告主がどの媒体に広告を出すか選定する際に、各媒体の「接触見込み数」を比較するが、その際にサーキュレ…

宮脇俊三 (みやわき-しゅんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-2003 昭和後期-平成時代の紀行作家。大正15年12月9日生まれ。宮脇長吉の3男。中央公論社にはいり「中央公論」編集長,同社常務をつとめ,昭和53…

動静脈瘻 どうじょうみゃくろう

日本大百科全書(ニッポニカ)
動脈と静脈との間に異常交通を生じた状態をいう。血管の拡張を伴うことが多いので動静脈瘤(りゅう)ともよばれたが、動静脈瘻とよぶのが正しい。圧の…

ワーシト Wāsit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラク,チグリス川中流にあった中世都市の一つ。 702年にウマイヤ朝のイラク総督ハッジャージ・イブン・ユースフによって,イラク駐留のアラブ戦士…

伝馬町【てんまちょう】

百科事典マイペディア
近世の城下町において,幕府・大名の命ずる交通・通信業務に従う伝馬役を負担した町。江戸の場合,江戸府内から五街道にかかる人足・伝馬の継立てを…

シャモ(和人)【シャモ】

百科事典マイペディア
シャモsamoはアイヌ語〈シサムウタラsisam-utar〉あるいは〈シサムsisam〉の略で,アイヌの人々からみた和人(日本人)の意。《萱野茂のアイヌ語辞典…

アフォンソ3世 アフォンソさんせい Afonso III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1210.5.5. コインブラ[没]1279.2.16. コインブラポルトガル王 (在位 1248~79) 。アフォンソ2世 (肥満王)の子。教会と対立し,ローマ教皇に破門…

べっ‐ぽう【別報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 別にしらせること。また、そのしらせ。ほかの報告。[初出の実例]「此の際省略せる中間部隊には速かに別報し」(出典:作戦要務…

気象台 きしょうだい meteorological observatory meteorological office

日本大百科全書(ニッポニカ)
気象庁を構成する諸官署を日常的にさしていう。気象庁の役割は、気象業務法(昭和27年法律第165号)に定められた現象について、広範囲な観測網、通信…

奇跡の人〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
真保裕一の長編小説。1997年刊行。交通事故で記憶を失った男が、消えた過去を求める旅に出る「自分探し」ミステリー。

よう‐かん〔ヤウクワン〕【陽関】

デジタル大辞泉
中国甘粛省西部、敦煌の南西にあった関所。前漢時代に設けられ、北にある玉門関とともに西域に通じる交通の要地をなした。

かんちゅう【漢中】

デジタル大辞泉
中国陝西せんせい省南西部の商業都市。漢水上流にある。古来、戦略・交通上の要衝で、漢の拠点であった。ハンチョン。

アンマン

精選版 日本国語大辞典
( Amman ) ヨルダンの首都。エルサレムの北東にあり交通の要地。ローマ‐ビザンチン帝国時代の遺跡が多い。

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android