「上皇2」の検索結果

10,000件以上


富士田 吉次(2代目) (ふじた きちじ)

367日誕生日大事典
生年月日:1845年10月7日明治時代;大正時代の長唄唄方1919年没

尾上 松也(2代目) (おのえ まつや)

367日誕生日大事典
生年月日:1985年1月30日平成時代の歌舞伎俳優

アブデュル=ハミト(2世) Abdül Hamit Ⅱ

旺文社世界史事典 三訂版
1842〜1918オスマン帝国第34代のスルタン(在位1876〜1909)トルコの近代化(タンジマート)に乗りだしたアブデュル=メジトの子。即位後,ミドハト…

バージー・ラーオ2世(バージー・ラーオにせい) Baji Rao Ⅱ

山川 世界史小辞典 改訂新版
1775~1851マラーター同盟最後のペーシュワー(宰相,在任1795~1818)。マラーター同盟の有力諸侯の抗争のなかで戦いに敗れ,1802年,バセインに逃れ…

ペドロ2世(ペドロにせい) Pedro Ⅱ (Dom Pedro de Alcântara)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1825~91(在位1831~89)ブラジル皇帝。1831年父ペドロ1世が退位したが,幼少のため摂政が置かれた。40年ペドロ2世の成人宣言がなされ,翌年皇帝とな…

ヨハネ・パウロ2世(ヨハネ・パウロにせい) Johannes-Paulus Ⅱ[ラテン]

山川 世界史小辞典 改訂新版
1920~2005(在位1978~2005)ローマ教皇。ポーランドの生まれ(本名カロル・ユゼフ・ヴォイティワ)。クラクフ司教からヴァチカンの枢機卿をへて,前任…

サハリン2認可取り消し

知恵蔵
サハリン2はサハリン北部沖の天然ガス・石油開発プロジェクト。ロシアの天然資源省は2006年9月18日に突然、サハリン2の工事認可を、環境破壊を理由に…

だいち2号

知恵蔵
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した陸域観測技術衛星2号(ALOS-2)。2014年5月に打ち上げられ、8月に定常運用を開始する。観測精度を高めた新型レー…

アンティゴノス2世(ゴナタス)(アンティゴノスにせい(ゴナタス)) Antigonos Ⅱ (Gonatas)

山川 世界史小辞典 改訂新版
前320頃~前239(在位前276~前239)アンティゴノス1世の孫。前276年以降マケドニア王として承認された。ピュロス,プトレマイオス2世など多くの勢力と…

めちるぱらふぇにれんじあみん【2-メチル‐p-フェニレンジアミン】

改訂新版 世界大百科事典

松林伯円(2世) しょうりんはくえん[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天保2(1831).常陸[没]1905. 東京講談師。本名若林義行。江戸末期~明治初期の講談の代表的存在。郡奉行の4男に生れたが,のち講談に熱中,4世市…

川島甚兵衛(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:明治43.5.5(1910) 生年:嘉永6.5.22(1853.6.28) 明治期の織物工芸家。京都の呉服悉皆屋上田屋(川島)甚兵衛(初代)の長男。幼少時より織物図案,…

学校の怪談2

デジタル大辞泉プラス
1996年公開の日本映画。監督:平山秀幸、原作:常光徹、日本民話の会、脚本:奥寺佐渡子。出演:野村宏伸、細山田隆人、前田亜季、竹中夏海、米倉斉…

ウルトラマンガイア V2(ブイツー)

デジタル大辞泉プラス
日本の特撮テレビ番組『ウルトラマンガイア』(1998~99)に登場する巨大変身ヒーロー。ウルトラマンガイアが、ウルトラマンアグルの力を得てパワー…

ばんどうみのすけ【坂東簑助(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

だいにじくりーぷ【第2次クリープ】

改訂新版 世界大百科事典

だいにじたいせん【第2次大戦】

改訂新版 世界大百科事典

だいにじぼいこっと【第2次ボイコット】

改訂新版 世界大百科事典

オーラフ2世 オーラフにせい Olaf II Haraldsson, den Helige

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]995頃[没]1030.7.29.ノルウェー王 (在位 1015~30) 。「聖オーラフ」として知られる。初めバイキングとして活躍。ルーアンで洗礼を受け (13頃) …

ウワディスワフ2世ヤギェウォ ウワディスワフにせいヤギェウォ Władysław II Jagiełło

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1351[没]1434.6.1. グルデクヤギェロンスキポーランド王 (在位 1386~1434) 。ヤギェウォ朝の開祖。リトアニア (リトワ) 大公アルギルダスの子。…

2,4-ジクロロフェノキシ酢酸 によんジクロロフェノキシさくさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

第2次産業 だいにじさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

第2次ボイコット だいにじボイコット

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
競争関係にある事業者が共同して,自己の取引の相手方に対して,自己と競争関係にある事業者との取引を拒否させること。この間接的な取引拒否は,相…

第2象牙質 だいにぞうげしつ secondary dentine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歯の発育期に形成された象牙質に対して,歯の完成以後に形成添加される象牙質をいう。種々の刺激により生じるが,生理的には咬合圧や温度など,病的…

サーブ9-2X

デジタル大辞泉プラス
スウェーデンのサーブが2005年から2006年まで製造、販売していた乗用車。5ドアのステーションワゴン。日本のスバル・インプレッサと主要部品を共有す…

バイオハザード リベレーションズ2

デジタル大辞泉プラス
カプコンが2015年3月に発売したゲームソフト。サバイバルホラーゲーム。Xbox One、プレイステーション4、プレイステーション3、プレイステーション V…

にかこくごほうそう【2ヵ国語放送】

改訂新版 世界大百科事典

にごうせんていとりょう【2号船底塗料】

改訂新版 世界大百科事典

にこうそくかんしょう【2光束干渉】

改訂新版 世界大百科事典

にじくせいかんせつ【2軸性関節】

改訂新版 世界大百科事典

にそしかんしょうけい【2素子干渉計】

改訂新版 世界大百科事典

嵐三右衛門(2代) (あらし-さんえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1661-1701 江戸時代前期の歌舞伎役者。寛文元年生まれ。初代嵐三右衛門の子。女方をつとめていたが,元禄(げんろく)3年2代目を襲名し,立役(たちやく…

嵐三十郎(2代) (あらし-さんじゅうろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の歌舞伎役者。初代嵐三十郎の次男。享保(きょうほう)12年(1727)2代目を襲名し,座本をつとめてから大坂の立役(たちやく)の人気役…

石村近江(2代) (いしむら-おうみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1636 江戸時代前期の三味線製作者。初代は源三と称し京都で活動したが,2代目からは江戸にうつり,「江戸元祖浄本近江」を称した。ふるい代の作品…

市川九蔵(2代) (いちかわ-くぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒市川団蔵(いちかわ-だんぞう)(6代)

市川小太夫(2代) (いちかわ-こだゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1902-1976 明治-昭和時代の歌舞伎役者。明治35年1月26日生まれ。2代市川段四郎の5男。明治38年初舞台をふみ,大正7年2代小太夫を襲名。関西若手歌舞…

市川門之助(2代) (いちかわ-もんのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1743-1794 江戸時代中期-後期の歌舞伎役者。寛保(かんぽう)3年生まれ。都八重太夫の子。大坂で修業。宝暦12年江戸で初代門之助家の養子となり,4代…

市村亀蔵(2代) (いちむら-かめぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒市村羽左衛門(いちむら-うざえもん)(10代)

井上八千代(2代) (いのうえ-やちよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1791-1868 江戸時代後期の日本舞踊家。寛政3年生まれ。初代井上八千代の姪(めい)。初代の養子となって2代を襲名。能の金剛流と人形浄瑠璃(じょうる…

梅若万三郎(2代) (うめわか-まんざぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1991 昭和-平成時代の能楽師シテ方。明治41年3月23日生まれ。初代梅若万三郎の4男。梅若猶義(なおよし)の兄。観世流。昭和23年2代を襲名。31…

塩野義三郎(2代) (しおの-ぎさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1881-1953 明治-昭和時代の実業家。明治14年11月15日生まれ。初代塩野義三郎の長男。父の経営する塩野義三郎商店にはいる。大正4年東京帝大の近藤…

四方竜文(2代) (しかた-りゅうぶん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1780-1841 江戸時代後期の鋳金家。安永9年生まれ。初代四方竜文の長男。鉄瓶のほか,文人好みの中国風の香炉,文房具などをつくる。頼山陽(らい-さん…

島津忠兼(2) (しまづ-ただかね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1565 戦国時代の武将。薩摩(さつま)(鹿児島県)山門院野田領主。新納(にいろ)忠元に兵学をまなび,剣術にすぐれる。永禄(えいろく)8年天草領長島を…

鶴賀新内(2代) (つるが-しんない)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1747-1810 江戸時代中期-後期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。延享4年生まれ。初代鶴賀若狭掾(わかさのじょう)の門人。加賀歳(かがとし),若歳をへて2代…

鶴沢寛治(2代) (つるざわ-かんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期-後期の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。大坂の人。初代鶴沢寛治の門人。寛政8年(1796)2代寛治を襲名する。前名は鶴沢儀七。

鶴沢文蔵(2代) (つるざわ-ぶんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。義太夫節。初代鶴沢文蔵(2代鶴沢友次郎)の門人。享和元年(1801)ごろ2代文蔵を襲名した。京都出身…

富田知信(2) (とみた-とものぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒富田信高(とみた-のぶたか)

豊沢松太郎(2代) (とよざわ-まつたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1968 明治-昭和時代の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。明治28年11月16日生まれ。初代豊沢松太郎の子。父に三味線をまなび,豊沢芳太郎を名のる。…

竹本小伝(2代) (たけもと-こでん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の女義太夫の太夫。江戸木挽(こびき)町の船宿扇屋を経営する万五郎と初代竹本小伝の娘。母同様に美貌(びぼう)でおおくの有名人と…

蓼胡蝶(2代) (たで-こちょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1977 昭和時代の小唄(こうた)の家元。明治45年2月7日生まれ。初代蓼胡蝶の孫。はじめ蝶次を名のり,昭和39年2代を襲名した。没後に「蓼派会」…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android