「法務省刑事局」の検索結果

10,000件以上


シーエー【CA】

IT用語がわかる辞典
認証局。◇「certificate authority」の頭文字から。⇒認証局

Au・ßen•mi・nis・te・ri・um, [..minIsteːriυm]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/..rien) 外務省.

しぜん‐はん【自然犯】

デジタル大辞泉
その行為が、いつの時代、どの社会においても当然の悪であると考えられる犯罪。殺人・窃盗・放火など。刑事犯。→法定犯

科捜研の女〈23〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2023年8月~10月)。出演:沢口靖子、内藤剛志ほか。人気の刑事ドラマシリーズ第23作。

マスメディア集中排除原則

知恵蔵
多様で自由な言論活動を保障するため、限られた電波が特定のメディアに集中しないように規制する政策。日本の放送行政の柱の1つで、1局による複数局…

佐藤 芳男 サトウ ヨシオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員,参院議員(自民党) 生年月日明治29年9月 出生地新潟県 学歴早稲田大学政治経済科卒 経歴新潟県議、全国町村長会長を経て、昭和17年衆院…

ち‐にち【知日】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 日本をよく理解すること。日本の事情によく通じていること。[初出の実例]「米国務省の知日派及び英国外務省方面で」(出典:朝日新聞‐昭和…

南洋庁【なんようちょう】

百科事典マイペディア
ベルサイユ条約によって旧ドイツ領南洋群島が日本の委任統治領となるに伴い,1922年設置された行政官庁。パラオ諸島のコロール島に本庁を,サイパン…

シカゴ特捜隊M

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《M Squad》。放映はNBC局(1957~1960年)。リー・マービン主演のハード・ボイルド・ポリス・アクション。

厚生省 こうせいしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
国家行政組織法に基づき、厚生省設置法によって設置された国の行政機関。1938年(昭和13)に設置され、2001年(平成13)の中央省庁再編により、労働…

議政官 ぎせいかん

旺文社日本史事典 三訂版
明治初期の立法機関1868年政体書により設置。議定・参与をもって組織された上局と,貢士をもって組織された下局に分かれる。上局のおもな役目は諸侯…

キンナ Cinna, Lucius Cornelius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ローマの政治家。 L.C.キンナの子で,前1世紀頃在世。ヒスパニアのセルトリウスの乱に加わったが,義兄弟のカエサルの支持で許された。前 44年法…

ほう‐そう(ハフサウ)【法曹】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 法務をつかさどる者。法律の事務に従事する人。特に、裁判官、検察官、弁護士などをさす。法律家。ほっそう。[初出の実例]「起請文といふ…

まよなかへもういっぽ【真夜中へもう一歩】

デジタル大辞泉
矢作俊彦の長編ハードボイルド小説。神奈川県警の刑事二村永爾が活躍するシリーズの作品の一つ。昭和60年(1985)刊行。

相棒〈Season8〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2009年10月~2010年3月)。刑事ドラマ。全19回。出演:水谷豊、及川光博ほか。

さいばん‐しょ【裁判書】

デジタル大辞泉
刑事訴訟で、裁判の内容を記載した文書。判決書・決定書・命令書に分かれる。民事訴訟では裁判の原本という。

細川潤次郎 ほそかわじゅんじろう (1834―1923)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治時代の洋学者、法務官僚。名は元(はじめ)、十州と号した。土佐藩の儒者延平の子として生まれ、藩黌(はんこう)に学んだのち、長崎で蘭学(らんがく…

コーク

精選版 日本国語大辞典
( Sir Edward Coke サー=エドワード━ ) イギリスの法学者。弁護士、法務長官などを歴任、下院(庶民院)議員として活躍。そのコモン‐ロー優越の思想…

宣告 せんこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
裁判(判決・決定・命令)を言い渡すことをいう。裁判の告知は、公判廷でこれをするときは宣告による。この裁判の宣告は、裁判長がこれを行う。裁判…

司法権 しほうけん judicial power

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
具体的な紛争に対して法を適用することによりこれを解決することを目的とする国家の権利。立法権,行政権と並ぶ三権の一つ。民事裁判,刑事裁判およ…

証拠裁判主義 しょうこさいばんしゅぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刑事裁判では事実認定は証拠によってなされなければならないとする原則をいう (刑事訴訟法 317) 。この原則は単に訴訟法上問題となる事実はすべて合…

伊勢国高郷帳((慶安郷帳))いせのくにたかごうちよう

日本歴史地名大系
墨付二九二枚 慶安元年(写) 経済 所蔵明治大学刑事博物館 亀山藩物頭多賀源左衛門らが、幕府勘定所保管の正保二年作成の郷帳を写したもの。したが…

クロス‐ネット

デジタル大辞泉
《cross networkから》民放局などで、一つの放送局が特定のキー局に限定せず、複数の局から番組を選択して、いくつかの系列番組を組み合わせて編成す…

相棒・警視庁ふたりだけの特命係/刑事が警官を殺した?

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2000年6月)。土曜ワイド劇場の枠内で放映された単発ドラマだが、本作含む単発ドラマの好評を受けて、20…

ヘンリー・D. オーエン Henry D. Owen

20世紀西洋人名事典
1920 - 米国の経済学者。 元・米国国務省政策企画委員長。 経済専門家として米国国務省労働調査部に勤務する。1955年政策企画に参加し、’62年同副…

ヘンリー・ウィラード デニソン Henry Willard Denison

20世紀西洋人名事典
1846 - 1914 米国の外交官。 元・外務省万国公法副顧問。 アメリカの外交官で、1880(明治13)年外務省の万国公法副顧問となり、日清・日露戦争、朝…

相棒〈Season6〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2007年10月~2008年3月)。刑事ドラマ。全19回。出演:水谷豊、寺脇康文ほか。

ほ‐じょう【捕縄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 犯人の逮捕、囚人・刑事被告人・被疑者の連行などに用いる縄(なわ)。〔監獄法施行規則(明治四一年)(1908)〕

保護司 ほごし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
保護観察官の職務を補佐する公務員。保護司選考会の意見を聞いて,法務大臣が,地域社会における篤志家に委嘱する。その使命は,保護司法 (昭和 25年…

parole

英和 用語・用例辞典
(名)仮釈放 仮出獄 仮出所 執行猶予 (米司法長官が与える)仮入国許可権 (捕虜の)釈放宣誓 誓言paroleの関連語句a criminal on parole仮出獄者 仮出獄…

し‐ほう(‥ハフ)【司法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 国家が法に基づいて、民事(行政事件を含む)および刑事の裁判に関して行なう一切の作用。立法、行政に対する概念。[初出の実例]「太政…

こうはんぜん‐せいりてつづき【公判前整理手続(き)】

デジタル大辞泉
刑事裁判の充実・迅速化を図るために導入された方式。第1回公判前に裁判官・検察官・弁護人が非公開で協議し、事件の争点や採用する証拠・証人などを…

アメリカ合衆国連邦地方裁判所 アメリカがっしゅうこくれんぽうちほうさいばんしょ The United States District Courts

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の最下級裁判所。地区裁判所とも訳される。連邦の第1審裁判所であり,審理は特定の事件を除き独任制である。したがって各裁判官は民事…

即時抗告 そくじこうこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
抗告の一種で、一定期間内に提起することを要するもの。迅速に確定させる必要のある決定に対する不服申立ての方法で、法律にとくに規定のあるときに…

租税犯罪 そぜいはんざい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
脱税またはそれに類似する租税免脱行為で,刑事制裁の科されるものをいう。脱税などに対しては,重加算税という行政制裁に加え,所得税法 238,239条…

自動車電話【じどうしゃでんわ】

百科事典マイペディア
一般電話網と接続できる公衆移動通信サービスの一つ。加入者が広範囲に移動するため,その位置を記憶する無線基地局,基地局を適当数集めた制御ゾー…

絶対零度~未然犯罪潜入捜査~

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2018年7月~9月)。出演:沢村一樹、横山裕、本田翼ほか。刑事ドラマ。

しほう‐ほう(シハフハフ)【司法法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 司法制度および司法権の行使に関する法の総称。通常、裁判所法、民事訴訟法、刑事訴訟法などをさす。

an•ge・klagt, [ánɡəklaːkt]

プログレッシブ 独和辞典
1 ⇒an|klagen(過去分詞)2 An•ge・klag・te [男] [女] (形容詞変化)(⇔Ankläger)〔法律〕(刑事事件の)被告.

再審と白鳥決定

共同通信ニュース用語解説
刑事訴訟法では、無罪を言い渡すべき明らかな証拠を新たに発見したときなどに再審を請求できると規定。白鳥一雄警部射殺事件の再審請求を巡り、最高…

工藤 巌 クドウ イワオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・岩手県知事,元・衆院議員(自民党) 生年月日大正10年12月18日 出生地岩手県盛岡市 学歴東京大学法学部〔昭和23年〕卒 経歴岩手県庁に入る。…

民政部 Mínzhèngbù

中日辞典 第3版
[名]<政治>民政部.▶日本の総務省に相当.

はや‐ばん【早版】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =はやずり(早刷)[初出の実例]「刑事のもって来た早版の夕刊であったが」(出典:絵本(1950)〈田宮虎彦〉)

少年法 しょうねんほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
非行少年について特別の処分や手続を規定した法律。昭和23年法律第168号。沿革少年(性別は不問)に対しては成人と異なる方策を制度的に講ずるという…

コッタ Cotta, Lucius Aurelius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前1世紀頃のローマの政治家。前 70年法務官 (プラエトル ) ,前 65年執政官 (コンスル ) 。ユリウス・カエサルの親族だが,M.キケロをも支持し,内乱…

おしま〔をしま〕【渡島】

デジタル大辞泉
北海道の旧国名。渡島半島南部にあたる。現在の渡島総合振興局・檜山振興局の大半部。もと松前藩の所在地。北海道南西部の総合振興局。局所在地は函…

いしかり【石狩】

デジタル大辞泉
北海道の旧国名。石狩川流域で、現在の石狩振興局・空知総合振興局と上川総合振興局の南部。明治2年(1869)設置。北海道の振興局。局所在地は札幌市…

入江 誠一郎 イリエ セイイチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の官僚 人事院総裁。 生年明治34(1901)年5月9日 没年昭和37(1962)年7月25日 出生地香川県 学歴〔年〕東京帝国大学法学部政治学科〔大正15年…

グリッツ〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エルモア・レナードの長編小説(1984)。原題《Glitz》。1988年サンドール・スターン監督で映画化(邦題『ピラニア刑事』)。

こく‐む【国務】

デジタル大辞泉
1 国家の政務。日本国憲法では国政のうち、立法・司法を除き、内閣の権能に属する事務の総称。2 国衙こくがの政務。また、それを行う人。[類語]公…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android