夏季アジア大会
- 共同通信ニュース用語解説
- 1951年にニューデリーで初開催され、2026年に節目の第20回大会を迎える。前回14年仁川インチョン大会にはアジア・オリンピック評議会(OCA)に加盟す…
月刊少女野崎くん
- デジタル大辞泉プラス
- ①椿いづみによる漫画作品。Webコミック配信サイト『ガンガンONLINE』にて2011年8月から連載開始。少女漫画家として活躍する男子高校生、野崎梅太郎と…
フルーレ
- 共同通信ニュース用語解説
- フェンシング3種目の一つ。胴体部への突きのみが得点になる。先に剣先を相手に向けた選手に攻撃権が与えられ、相手が剣を払うなどしてかわせば権利…
マグヌス モアン Magnus Moan
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書スキー選手(複合) ソチ五輪スキー・ノルディック複合男子団体金メダリスト国籍ノルウェー生年月日1983年8月26日出生地リレハンメル本名Moa…
しも‐ばかま【下袴】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 近世、男子の略儀に用いる四幅(よの)袴。[初出の実例]「亭主半六下袴(シモハカマ)を着し」(出典:浮世草子・御前義経記(1700)八)
王 皓 オウ・コウ Wang Hao
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書卓球選手 ロンドン五輪卓球男子団体金メダリスト国籍中国生年月日1983年12月5日出身地吉林省長春経歴9歳から卓球を始める。1999年中国男子…
ロンドン・オリンピック競技大会 ロンドン・オリンピックきょうぎたいかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスのロンドンを開催都市として行なわれた第30回オリンピック競技大会。2012年7月27日から 8月12日まで開催され,204の国と地域が参加した。ロ…
つり‐わ【×吊り輪/×吊り▽環】
- デジタル大辞泉
- 《ふつう「つり輪」と書く》体操で、上からつり下げた2本のロープの先に手で握るための輪をつけた用具。また、これを用いて行う男子体操競技の一種目…
日本芸術院
- 共同通信ニュース用語解説
- 優れた芸術家を顕彰するための「栄誉機関」。1919年に創設された帝国美術院が前身で、47年に現在の名称になった。会員は非常勤の国家公務員となり、…
日本語学校
- 共同通信ニュース用語解説
- 授業時間や教員数などの基準を満たせば、法務省が日本語学校と認めて告示し、学校は在留資格を「留学」として生徒を受け入れられる。生徒への人権侵…
日本被団協
- 共同通信ニュース用語解説
- 日本原水爆被害者団体協議会(被団協) 米国による1954年の太平洋・ビキニ環礁水爆実験をきっかけに、56年8月に長崎市で開かれた第2回原水爆禁止世界…
日本鋳鍛鋼
- 共同通信ニュース用語解説
- 1970年に新日本製鉄(現新日鉄住金)グループと三菱グループの共同出資で設立された大型鋳鋼品の製造・販売会社。本社・工場は北九州市で、電力用の発…
ダブレット
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] doublet ) ヨーロッパで、ルネサンス以降、男子が着用した上着。体にぴったりしていて、ウエストからすそはひろがっているが、…
オイステイン ペテルセン Oeystein Pettersen スキー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- スキー選手(クロスカントリー) バンクーバー五輪金メダリスト生年月日:1983年1月19日国籍:ノルウェー経歴:2010年バンクーバー五輪スキー・クロス…
足鹿覚 (あしか-かく)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1904-1988 昭和時代の社会運動家,政治家。明治37年12月28日生まれ。大正15年労働農民党の創立にくわわり,以後社会大衆党などの役員を歴任,農民運動…
井谷 正吉 イタニ マサヨシ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員(社会党),全農愛媛県連会長 生年月日明治29年4月29日 出生地愛媛県北宇和郡日吉村 学歴宇和農卒 経歴旧庄屋の家に生まれる。大正7年家…
リーゼント(regent)
- デジタル大辞泉
- 男子の髪形で、前髪を高くして量感を出し、両横の髪を後方に流してなでつけたもの。名は、ロンドンのリージェント街から広まったことに由来。リーゼ…
トーガ(〈ラテン〉toga)
- デジタル大辞泉
- 古代ローマ市民が着用した外衣。半円形または楕円形の布をからだに巻くように袈裟けさがけに着る。のち男子の専用となって階級により色・着装法が定…
めいごうおうらい〔メイガウワウライ〕【明衡往来】
- デジタル大辞泉
- 平安後期の往来物。2巻または3巻。藤原明衡ふじわらのあきひら著。成立年未詳。漢文で書かれた男子用の書簡文例集。現存の往来物では最古。雲州消息…
こ‐えき【雇役】
- デジタル大辞泉
- 1 雇って使うこと。また、雇われて使われること。2 律令制で、諸国から成年男子を徴用し、一定の食料・賃金を支給して造都・造宮などの諸事業に使…
にほんびーる【日本麦酒[株]】
- 改訂新版 世界大百科事典
日本鋪道[株]【にほんほどう】
- 百科事典マイペディア
- 道路工事・アスファルト舗装材料の国内トップ。1907年中外アスファルトとして創業。その後,宝田石油(現日本石油)に合併。1934年日本石油の道路部…
マッハのきょうふ【マッハの恐怖】
- デジタル大辞泉
- 柳田邦男によるノンフィクション。全日空ボーイング727型機墜落事故など、昭和41年(1966)に続発した航空機事故の原因を追究した作品。NHK記者時代…
都々逸 どどいつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 俗曲の一種。都々一、都度逸、独度逸、百度一などとも記す。歌詞から受ける印象によって「情歌(じょうか)」ともいう。江戸末期から明治にかけて愛唱…
ハンマー投げ ハンマーなげ hammer throw
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 陸上競技の投てき種目の一つ。競技者は直径 2.135mのサークルからターンしながらハンマーを投げ,飛距離を競う。ハンマーは金属製頭部,接続線,ハン…
裁縫教育 さいほうきょういく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 裁縫すなわち衣服の裁ち方や縫い方を授ける教育。裁縫はお針,針仕事などと呼ばれ,古来庶民女子の基礎教養の一つとして重視されてきた。 1878年の教…
女性・女系天皇
- 共同通信ニュース用語解説
- 女性天皇は、女性である天皇で、歴史上は推古天皇や持統天皇など8人が存在した。一方、女系天皇は、母方の血筋だけが天皇につながり、男女は問わな…
アンドレイ アラムナウ Andrei Aramnau 重量挙げ
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 重量挙げ選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1988年4月17日国籍:ベラルーシ経歴:2007年世界選手権、2008年北京五輪重量挙げ男子105キロ級で金メダ…
皆川 賢太郎
- 知恵蔵
- 日本のアルペンスキー選手。専門競技種目は回転(スラローム)。2009/10年シーズンより竹村総合設備スキークラブ所属(08/09年シーズンまではチームアル…
日本史【にほんし】
- 百科事典マイペディア
- イエズス会士フロイスが記した編年体の日本布教史。1549年のザビエル来日から40数年間の記録で,布教記事のみならず,織田信長・豊臣秀吉をはじめと…
日本平【にほんだいら】
- 百科事典マイペディア
- 静岡県静岡・旧清水市境をなす有度(うど)山塊の山頂。標高307m。山塊は洪積世の泥層や安倍川砂礫(されき)層が隆起したもので,半円形をなし,南側は…
日本史 (にほんし) Historia de Japam
- 改訂新版 世界大百科事典
- イエズス会士フロイスが記した1549年から94年までの編年体の日本布教史。自筆の原稿は発見されていないが,一部分を除き,18世紀の写本が存在する。…
日本人 (にほんじん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 政教社発行の雑誌。東京大学出身の三宅雪嶺,井上円了らと札幌農学校出身の志賀重昂,今外三郎らの若手知識人によって1888年4月創刊された。その主張…
日本嬢(ミスニッポン)
- デジタル大辞泉プラス
- 1931年公開の日本映画。監督:内田吐夢、原作:郡司次郎正による小説『ミス・ニツポン』、脚本:小林正、撮影:松沢又男。出演:入江たか子、井染四…
日本酒
- 日本文化いろは事典
- 酒とは、白米を蒸して麹〔こうじ〕(※)と水を加えて発酵・熟成させて作る飲み物の事で、料理の調味料としても用いられます。また酒は百薬の長と言 わ…
日本画
- 日本文化いろは事典
- 日本画とは、伝統的な日本の画法を用いて描かれた絵画のことです。日本画に対し、西洋の画法を用いて描かれた絵を洋画と呼びます。日本画は日本文化…
にほんいずみ【日本泉】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 岐阜の日本酒。「ふなくちとり」シリーズは無ろ過、無火入れで造る生原酒。純米大吟醸酒、大吟醸酒、純米吟醸酒、吟醸酒がある。原料米は山田錦、ひ…
にほん‐し【日本史】
- デジタル大辞泉
- 1 日本の歴史。大きくは古代・中世・近世(近代)の三つに区分される。2 高等学校社会科の科目の一。[補説]日本史の時代区分旧石器時代縄文時代弥…
にほんしば【日本芝】
- 改訂新版 世界大百科事典
日本刀[金工] にほんとう
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 関東地方、千葉県の地域ブランド。南房総市で製作されている。人間国宝のもとで刀鍛冶の修業をした職人が、1980(昭和55)年に独立して始めた。千葉県…
日本栗 (ニホングリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。ブナ科の園芸植物
日本魣 (ヤマトカマス)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sphyraena japonica動物。カマス科の海水魚
日本寺 にほんじ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 千葉県安房(あわ)郡鋸南(きょなん)町の鋸(のこぎり)山の中腹にある曹洞(そうとう)宗の寺。山号は乾坤(けんこん)山。聖武(しょうむ)天皇の勅願によっ…
にほん‐がわら(‥がはら)【日本瓦】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 粘土を焼いて作った屋根瓦。普通は釉(うわぐすり)を使わない灰色のものをいう。
にほん‐じゅう(‥ヂュウ)【日本中】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 日本国内のすべて。国中。にっぽんじゅう。[初出の実例]「宗門改の儀、日本中何方にても人別帳と云ものありて」(出典:地方凡例録(1794…
にほん‐とう(‥タウ)【日本刀】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 日本固有の伝統と方法で鍛えた刀。慶長(一五九六‐一六一五)以前のものを古刀、以後のものを新刀という。にっぽんとう。[初出の実例]「…
うら‐にほん【裏日本】
- 精選版 日本国語大辞典
- 本州を太平洋側と日本海側とに二分して、日本海側の地域をいった語。⇔表日本
日本国にほんこく
- 日本歴史地名大系
- 山形県:西田川郡温海町小鍋村日本国鼠(ねず)ヶ関(せき)から東方摩耶(まや)山系に連なる稜線上七キロに位置する山。羽越国境にあたり、南は新…
日本銀(にほんぎん)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 16世紀に日本から中国,朝鮮に輸入された銀。明朝では,15世紀以降税糧の銀納化を契機に銀の流通量が増大し始めた。主に浙江(せっこう),福建や雲南…
日本町(にほんまち)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒南洋日本町