「三大八幡」の検索結果

10,000件以上


大山田 (おおやまだ)

改訂新版 世界大百科事典
→伊賀[市]

大兼光

デジタル大辞泉プラス
南北朝時代につくられた日本刀。長船兼光(かねみつ)の作による太刀。「享保名物帳」に所載。もとの大太刀を、江戸時代に磨上げて太刀に仕立て直した…

六大 ろくだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
地・水・火・風・空・識の六つの普遍的な存在。真言(しんごん)宗で説く万物の根源体。普通、仏教では万物の根源体とか創造主とかを説かず、無実体性…

旅大 りょだい / リュイター

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、遼寧(りょうねい)省の遼東半島南端にある大連(だいれん)の旧称。1950年大連市が旅大市と改称されたが、1981年大連市に戻った。[編集部][参照…

水大 すいだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

セネカ(大) セネカ[だい] Seneca, Lucius Annaeus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前55頃.コルドバ[没]後39頃ローマの修辞学者。小セネカの父,ルカヌスの祖父。幼少の頃ローマに出て教育を受けた。息子たちに弁論術の訓練をする…

プロコプ(大) プロコプ[だい] Prokop Veliký(Holý)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1380頃[没]1434.5.30. リパニフス戦争で活躍したボヘミアの将軍。大プロコプ,禿頭のプロコプとも呼ばれる。初めフス教徒のなかでは保守的なウト…

ピット[大] William Pitt, 1st Earl of Chatham 生没年:1708-78

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの政治家。その子〈小ピット〉に対して〈大ピット〉と呼ばれる。インド帰りの大金持トマス・ピットの孫。イートン校とオックスフォード大学…

大惣

図書館情報学用語辞典 第5版
江戸時代の代表的な貸本屋,大野屋惣八の通称.1767(明和4)年創業し150年間名古屋で営業した.文化文政の頃大いに繁盛し,武士,庶民を問わず数多…

大山椒 (オオザンショウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ミカン科の落葉高木,薬用植物。カラスザンショウの別称

大田螺 (オオタニシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Cipangopaludina japonica動物。タニシ科の巻き貝

大杉苔 (オオスギゴケ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Polytrichum commune植物。スギゴケ科のセン類,園芸植物

大柚子 (オオユズ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Citrus pseudogulgul植物。ミカン科の常緑低木

大馬刀貝 (オオマテガイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。マテガイ科の貝

大馬陸 (オオヤスデ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。節足動物

大猩々 (オオショウジョウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。哺乳類

大槐 (オオエンジュ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。マメ科の落葉高木。イヌエンジュの別称

大蓼 (オオタデ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。タデ科の一年草,園芸植物,薬用植物。オオケタデの別称

大豌豆 (オオエンドウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。マメ科の越年草,園芸植物。ソラマメの別称

大橘 (オオタチバナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Citrus otachibana植物。ミカン科の園芸植物

大鵠 (オオハクチョウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Cygnus cygnus動物。ガンカモ科の渡り鳥

こう‐だい【鴻大・洪大】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 非常に大きいこと。また、そのさま。巨大。[初出の実例]「六脉洪大に、舌まきこがれ黒く、鼻すすけ、身面赤く」(出典:全九集(…

たゆう‐こ(タイフ‥)【大夫子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 将来、立女形ともなるべき容色のすぐれた歌舞伎若衆。[初出の実例]「川御座に、太夫子のうしろ髪見ゆると」(出典:浮世草子・男色大鑑(1…

タークー【大沽】

精選版 日本国語大辞典
中国東北部華北地区、渤海湾にのぞむ天津の外港。海河河口の右岸に位置する。一九五二年対岸の塘沽(タンクー)に新港が建設されてからは近海漁業の根…

だい‐あらかん【大阿羅漢】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。阿羅漢のうち、最もすぐれたもの。また、阿羅漢を尊敬していう語。[初出の実例]「声聞乗といは、はじめ不浄数息を観ずるより、をは…

たい‐いん(‥ヰン)【大院】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 太上天皇(だいじょうてんのう)の居所。[初出の実例]「太上天皇所レ居為二大院一、尚侍所レ居為二其次一」(出典:日本三代実録‐貞観五年…

たい‐えき【大益】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「だいえき」とも ) 大いに役立つこと。大きな利益。鴻益。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「仮初の戯冊子も心をとどめて味ひ給は…

たい‐か(‥クヮ)【大科】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人道にはなはだしくそむく罪。大罪。[初出の実例]「大科之輩為二贔屓沙汰一、致二宥免一事」(出典:今川壁書(1412))

だい‐がらん【大伽藍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大きな伽藍。建物の大きな寺。[初出の実例]「僧都一期の間、身にもちゐる処、大伽藍の寺物仏物にあらずと云事なし」(出典:平家物語(1…

たい‐かん【大喊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「喊」はさけぶ意 ) 大声でさけぶこと。勢いのさかんな鬨(とき)の声。〔柳宗元‐黔之驢戒〕

たい‐ぎょう(‥ギャウ)【大行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「だいぎょう」とも ) 仏語。① 他よりもすぐれた修行。大がかりな修法。[初出の実例]「然れども調伏の大ぎゃう其効残りて怖ろし」(出典…

たい‐きん【大&JISED79;】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 朝鮮の管楽器。竹製横笛の一種。新羅時代に大笒、中笒、小笒を三竹と称して盛んに用いたが、現在小笒は使われない。大笒はこの三種のうち…

だい‐きんりき【大筋力】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 非常に強い筋力。きわめて強い体力。〔法華経‐譬喩品〕

たい‐けん【大剣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「だいけん」とも ) 大きなつるぎ。大刀。[初出の実例]「本奈良法師にて帯二大剣一、武勇甚之者也」(出典:古事談(1212‐15頃)四)[そ…

だい‐けん【大検】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「だいがくにゅうがくしかくけんてい(大学入学資格検定)」の略。

たい‐こ【大故】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「故」は、できごとの意 )① 大きな事故。災害。大事。[初出の実例]「若有二大故一、不レ得レ已而後絶レ之、雖二君子一所レ不レ免」(出…

だい‐ご【大期】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 重大な時期。大切な時期。[初出の実例]「雖二寿命有レ終、人倫大期一、而自レ聞二此言一哀感已甚」(出典:続日本紀‐大宝三年(703)閏四…

だい‐ごう(‥ガウ)【大豪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「たいごう」とも )① 大金持。大富豪。[初出の実例]「言は下戸の猾を巧詆して其から灸して大豪に及すぞ」(出典:史記抄(1477)一六)[…

たい‐さい【大才】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) すぐれた才能、器量。また、それを持っているさまやその人。大材。[初出の実例]「前御史大夫泉州別駕馬摠一時大才也」(出典:性…

たい‐さい【大妻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 妾(めかけ)のことを小妻というのに対して、本妻をいう。[初出の実例]「案に大妻は嫡婦とて本妻なり。小妻は妾なるに対へて知べし」(出典…

だいざい‐にん【大罪人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 重大な罪を犯した人。重罪人。[初出の実例]「とが人ぬす人や、人の妻(め)をぬすんだ者、てて母などをころいた大罪人(ニン)のくびをかくる…

だい‐さいしょう(‥サイシャウ)【大宰相】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 諸大臣の長である大臣。首班の大臣。すなわち、太政大臣または総理大臣をいう。② 偉大な宰相。[初出の実例]「ヂスレリイの翻訳物が流行…

だい‐じぎょう(‥ジゲフ)【大事業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大規模に行なわれる事業。大きな仕事。[初出の実例]「旁蹊多岐、用レ志不レ専、而於二大学問大事業一、則付二之度外一」(出典:童子問(1…

だい‐しゃく【大尺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制の長さの単位。令では尺を大尺と小尺に二分し、大尺は測地尺として用い、他は小尺を使うと規定した。小尺一尺二寸が大尺一尺に相当…

だい‐しゅきょう(‥シュケウ)【大主教】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 聖公会、東方正教会などで主教の上位にある職。ローマ‐カトリック教会の大司教にあたる。[初出の実例]「大主教(ダイシュケウ)及主教の二…

たい‐しょう(‥セウ)【大笑】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大いに笑うこと。大声で笑うこと。おおわらい。[初出の実例]「玉宝唐人御酒持来候。酌共申候て戯候。大笑大笑」(出典:上井覚兼日記‐天正…

だいしょう‐よう(ダイセウ‥)【大小用】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =だいしょうべん(大小便)[初出の実例]「昼休より泊迄は大小用をも不弁候様に心得申し候て」(出典:随筆・配所残筆(1675))

だい‐じょうご(‥ジャウゴ)【大上戸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 酒が好きで多量に飲む人。大酒家。[初出の実例]「さしも大上戸なりしが、ともかくおびたたしき事なれば」(出典:御伽草子・伊吹童子(室…

だい‐じょうみゃく(‥ジャウミャク)【大静脈】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 体の各部からの血液を集めて心臓の右心房へ注ぐ太い静脈の本管。上半身の静脈血を集める上大静脈と、下半身の静脈血を集める下大静脈とが…

だい‐しんさい【大震災】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大きな地震による災害。大正一二年(一九二三)九月一日に起きた関東大震災、平成七年(一九九五)に起きた阪神・淡路大震災など。[初出…

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android