「全日本男子」の検索結果

10,000件以上


日本竜【にほんりゅう】

百科事典マイペディア
正しくはニッポンリュウ。白亜紀後期に生存したハドロサウルスの一種。1934年樺太(サハリン)南部の川上炭鉱で発掘された。学名はニッポノサウルス…

だい‐にっぽん【大日本】

デジタル大辞泉
日本国の美称。古くは「おおやまと」と称したが、平安時代ごろから音読。中世には大日如来の本国とする説があった。だいにほん。

にっぽん‐りゅう【日本竜】

デジタル大辞泉
⇒ニッポノサウルス

にっぽん‐こく【日本国】

デジタル大辞泉
⇒日本にっぽん

にっぽん‐ばれ【日本晴(れ)】

デジタル大辞泉
1 「にほんばれ」に同じ。2 稲の一品種。北陸以西で普及。

にほん‐がわら〔‐がはら〕【日本瓦】

デジタル大辞泉
粘土で作った焼き瓦。素焼きのものと、表面に釉薬うわぐすりをかけて焼いたものとがある。セメント瓦や金属瓦に対していう。

にほん‐し【日本紙】

デジタル大辞泉
和紙のこと。国外品と区別するための称。

にほん‐とう〔‐タウ〕【日本刀】

デジタル大辞泉
日本固有の方法で作られた刀剣の総称。軟らかい鉄を芯しん(心鉄しんがね)として硬い鋼はがね(皮鉄かわがね)で包む独特の鍛造法が用いられ、切れ…

にほん‐ま【日本間】

デジタル大辞泉
伝統的な日本風家屋の様式に基づいてつくられた部屋。ふつう、壁は塗壁ぬりかべ、床は畳あるいは板敷で、建具は障子・襖ふすまを入れ、いすを用いず…

にほん‐ろう〔‐ラフ〕【日本×蝋】

デジタル大辞泉
木蝋もくろうのこと。日本特産なのでいう。

日本酒 (にほんしゅ)

改訂新版 世界大百科事典
清酒の別称。外国起源の酒にたいし,日本在来の酒の意味で用いられる。例えば《巻懐食鏡(けんかいしよつきよう)》(1716)は中国の酒にたいして清…

日本人 (にほんじん)

改訂新版 世界大百科事典
目次 日本人の身体的特徴と地域性 日本人の形成  日本更新世人  縄文人  弥生人  弥生時代以降 DNAから見た日本人日本国籍をもつ人の呼称…

日本原 (にほんばら)

改訂新版 世界大百科事典
岡山県北東部,津山盆地の北東部を占める平たんな丘陵地帯。那岐(なぎ)山連峰の南麓に広がる標高400m以下の緩傾斜面全体を日本原高原と称するが,…

日本人 にほんじん

旺文社日本史事典 三訂版
明治時代,政教社の機関誌1888年に創刊。1907年『日本及日本人』と改題。三宅雪嶺・志賀重昂 (しげたか) らが欧化主義に対して国粋主義を主張。『国…

日本狼 (ニホンオオカミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Canis hodophilax動物。イヌ科のオオカミ。絶滅種

日本鹿 (ニホンジカ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Cervus nippon動物。シカ科のシカ

日本蜆 (ニホンシジミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。シジミ科の貝

日本魳 (ヤマトカマス)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sphyraena japonica動物。カマス科の海水魚

にっぽん‐じん【日本人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =にほんじん(日本人)[ 一 ][初出の実例]「日本人(ニッポンジン)居ますか」(出典:雲形本狂言・唐人相撲(室町末‐近世初))

にっぽん‐ばし【日本橋】

精選版 日本国語大辞典
大阪市中央区の道頓堀川にかかる橋。南詰から以西は道頓堀の歓楽街である。

にほん‐けん【日本犬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 日本在来のイヌの総称。体は頑健で、耳が立ち、尾は力強く巻く。国の天然記念物に指定されている秋田犬・紀州犬・甲斐犬・北海道犬(アイ…

にほん‐しき【日本式】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 日本独特のやり方。日本風。和風。[初出の実例]「日本式にて訓練せし兵隊の」(出典:朝野新聞‐明治一五年(1882)九月三日)② 「にほんし…

にほん‐づつみ【日本堤】

精選版 日本国語大辞典
江戸、浅草聖天町(台東区浅草七丁目)から下谷箕輪(台東区三ノ輪)につづく山谷堀の土手。荒川治水工事の一つとして元和六年(一六二〇)につくら…

にほん‐てき【日本的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 日本独特の面をもっているさま。日本らしいさま。[初出の実例]「東山は宋元の文化を渾化して日本的となし」(出典:日本美術…

にほん‐まち【日本町】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一六世紀半ばから一七世紀にかけて東南アジアの各地に作られた日本人の居留地。朱印船貿易の発展により、カンボジアのプノンペン、タイの…

日本橋にほんばし

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧日本橋区地区通一丁目日本橋現中央区日本橋室(にほんばしむろ)町一丁目と日本橋一丁目との間の日本橋川に架かる。国道の道路原標…

ATPワールドツアー・ファイナル

知恵蔵mini
男子プロテニス協会(ATP)が主催するテニスツアーの年間最終戦。1970年、「ザ・マスターズ」として日本で第1回大会が開催された。以来、大会名称を変え…

貴族院 きぞくいん

山川 日本史小辞典 改訂新版
大日本帝国憲法のもとで衆議院とともに帝国議会の1院を構成した立法機関。1890年(明治23)11月,帝国議会の開設により開会。(1)皇族(成年男子),(2)公…

ネット依存

共同通信ニュース用語解説
インターネットやオンラインゲーム、会員制交流サイト(SNS)などの使用に自制心が利きにくくなり、日常生活に支障が出た状態。暴力や引きこもり、う…

フライダディフライ(FLY, DADDY, FLY)

デジタル大辞泉
金城一紀の長編小説。平成15年(2003)刊。40代後半の平凡なサラリーマンと、男子高校生たちのひと夏の交流を描く。平成17年(2005)、成島出監督に…

こじ‐なお・す(‥なほす)【抉直】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行四段活用 〙 改めなおす。矯正する。[初出の実例]「思へば一人の男子、ま一度こぢ直して見んものと」(出典:浄瑠璃・大塔宮曦鎧(1723…

小学生 しょうがくせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
小学校に通学する児童。1872年(明治5)「学制」が発布され、全国に小学校が設けられた。当時は「小学校児童」「小学校生徒」などということばが使わ…

ミクロネシア[人]【ミクロネシア】

百科事典マイペディア
ミクロネシア諸島住民の総称。実際にはポリネシア人,メラネシア人,マレー人などとの混血で,各要素の影響力は地域によって異なる。アウストロネシ…

競泳【きょうえい】

百科事典マイペディア
水上競技の一種。一定距離を定められた泳法で泳ぎ,タイムを競う。オリンピック種目としては自由形(男女50m,男女100m,男女200m,男女400m,女子80…

セミョン エリストラトフ Semion Elistratov

現代外国人名録2016
職業・肩書スピードスケート選手(ショートトラック) ソチ五輪スピードスケート・ショートトラック男子5000メートルリレー金メダリスト国籍ロシア生年…

ハロー校【ハローこう】

百科事典マイペディア
英国,ロンドンに近いミドルセックスのハローHarrow丘上にあるパブリック・スクール。イートン校と並び著名。1571年創立。男子生徒のみで,大部分が…

けん‐てい【賢弟】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 賢い弟。主として、他人の弟、または年下の男子に対する敬称として用いる。[初出の実例]「賢弟(ケンテイ)に相見(まみ)ゆる事」(出典:読…

リ・セグァン

デジタル大辞泉プラス
体操、男子跳馬競技の技。ツカハラ(側転跳び1/4ひねり後方かかえ込み宙返り)ダブル一回ひねり。名称は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の体操選手…

山名正夫 (やまな-まさお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1905-1976 昭和時代の航空工学者。明治38年12月25日生まれ。海軍航空技術廠(しょう)につとめ,東京帝大教授を兼任。戦後は防衛庁をへて東大,明大の…

しょう‐じん(セウ‥)【小尽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 陰暦の小の月。[初出の実例]「太陰年の暦法にては、併月の余数一十二時四十四分三秒を捨て、全日二十九日を取りて一月とし、これを小尽…

海上労働 (かいじょうろうどう)

改訂新版 世界大百科事典
海上における船員の労働。海上という常に危険を伴う場所で長期間に及ぶ船中の共同生活を営む海上労働の特質から,日本では船員について船員法,船員…

ヤニック アニエル Yannick Agnel

現代外国人名録2016
職業・肩書水泳選手(自由形) ロンドン五輪競泳男子200メートル自由形金メダリスト国籍フランス生年月日1992年6月9日出生地ニーム経歴2010年欧州選手…

日本及日本人 にほんおよびにほんじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1907年1月,『日本人』を改題して発行された政教社の総合雑誌。陸羯南 (くがかつなん) 時代の『日本』新聞で活躍していた三宅雪嶺ら政教社の有力メン…

LINE

デジタル大辞泉プラス
西村しのぶによる漫画作品。ブティックを経営する辣腕ビジネスウーマンと彫金が得意な大学生男子の甘いラブストーリー。『Kiss』1997年9月25日号より…

泌尿器官 ひにょうきかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
脊椎(せきつい)動物の排泄(はいせつ)(排出)器官の一つ。血液内の廃棄物質や不要物質などを尿にして体外に排出する器官系である。ヒトでは、腎臓(じ…

極東選手権競技大会 (きょくとうせんしゅけんきょうぎたいかい)

改訂新版 世界大百科事典
アジア競技大会の前身ともいうべき大会。フィリピン体育協会のアメリカ人E.S.ブラウンの提唱によって,1913年マニラのカーニバルを機会に第1回大会を…

木村 秀政 キムラ ヒデマサ

20世紀日本人名事典
昭和期の航空工学者 航空政策研究会会長;日本大学名誉教授。 生年明治37(1904)年4月13日 没年昭和61(1986)年10月10日 出生地北海道札幌市 出身地青…

やぐら‐おとし【×櫓落(と)し】

デジタル大辞泉
1 要塞ようさいの櫓を突き崩すのに用いる柄の長い槍やり。長柄の槍。2 男子の髪の結い方の一。もと幕内力士の結ったもので、鬢びん・髱たぼを十分…

せいねん‐くんれんじょ【青年訓練所】

デジタル大辞泉
大正15年(1926)、16歳から20歳までの勤労青年男子に、軍事教育を施すために設けられた教育機関。昭和10年(1935)実業補習学校と統合されて青年学…

ぬ‐ひ【▽奴×婢】

デジタル大辞泉
《古くは「ぬび」》1 召使いの男女。下男と下女。2 律令制における賤民せんみんの一。奴は男子、婢は女子のこと。官が所有する公奴婢くぬひと私人…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android