「アボリジニー」の検索結果

10,000件以上


スタルヒン Stalkhin,Viktor K.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1916.5.1. ロシア,ニジニータギル[没]1957.1.12. 東京プロ野球選手。一家はロシア革命で祖国を追われて日本に亡命,北海道旭川市に住む。 1936…

ヴィルジニー デデュー Virginie Dedieu シンクロナイズドスイミング

最新 世界スポーツ人名事典
シンクロナイズドスイミング選手生年月日:1979年2月25日国籍:フランス出生地:プロバンス学歴:レコル・ブルー経歴:6歳からシンクロナイズドスイ…

部族美術 (ぶぞくびじゅつ) tribal art

改訂新版 世界大百科事典
目次  アフリカ  オセアニア  北アメリカ部族美術はこれまで〈未開美術(プリミティブ・アート)〉とも呼ばれてきたが,〈未開〉という語に事…

ラーコシ らーこし Rákosi Mátyás (1892―1971)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハンガリーの政治家。アダ出身。1919年のハンガリー革命の際の人民政治委員。政権崩壊後、ソ連へ亡命した。1924年に帰国し共産党再建を試みたが、192…

ウラディーミル アシュケナージ Vladimir Ashkenazy

現代外国人名録2016
職業・肩書指揮者,ピアニスト シドニー交響楽団首席指揮者・音楽監督,チェコ・フィルハーモニー交響楽団桂冠指揮者,NHK交響楽団桂冠指揮者国籍アイス…

スピルバーグ

百科事典マイペディア
米国の映画監督。オハイオ州生れ。テレビ・ドラマ《激突》(1971年)でアボリアッツ国際ファンタスティック映画祭グラン・プリを受賞。《続・激突!…

スオメンリンナのようさいぐん【スオメンリンナの要塞群】

世界遺産詳解
1991年に登録されたフィンランドの世界遺産(文化遺産)で、首都ヘルシンキの沖合にあるスシサーリ島を中心とする6つの無人島からなる要塞(スビアボ…

ピリジン ピリジン pyridine

化学辞典 第2版
C5H5N(79.10).アザベンゼンともいう.コールタール中に,その多数の同族体とともに,0.2% 前後含まれている.骨油,タバコの煙のなかにも少量含ま…

NADP エヌエーディーピー nicotinamide adenine dinucleotide phosphate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド・リン酸の略称。補酵素の一種。ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド NADは,(ニコチンアミド) - (…

ウラジーミル〔州〕 ウラジーミル Vladimir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア西部の州。州都ウラジーミル。モスクワの東方,オカ川下流部左岸にあり,同川支流クリャジマ川が中央部を西から東へ貫流する。北西部に丘陵が…

ゴーリキー

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Maksim Gor'kij マクシム━ ) ロシアの作家。社会主義リアリズムの創始者。最下層での苦しい生活体験を通じ労働者階級の立場にたち、プロレ…

バルベー・ドールビイ Barbey d'Aurevilly, Jules Amédée

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1808.11.2. マンシュ,サンソブールルビコント[没]1889.4.23. パリフランスの小説家,批評家。ノルマンディーの新興貴族の家に生れ,パリのコレ…

抗コリン性気管支拡張剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《アクリジニウム臭化物製剤》 エクリラジュヌエア(杏林製薬) 《イプラトロピウム臭化物水和物製剤》 アトロベントエロゾル(帝人ファーマ…

さんじにあぼあ【サンジニアボア】

改訂新版 世界大百科事典

ナンジニア African palm civet Nandinia binotata

改訂新版 世界大百科事典
別名アフリカヤシジャコウネコ,キノボリジャコウネコ。テンに似た食肉目ジャコウネコ科の哺乳類。アフリカのスーダンからセネガル,アンゴラ,ロー…

マルコム ターンブル Malcolm Turnbull

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 オーストラリア首相,オーストラリア自由党党首国籍オーストラリア生年月日1954年10月24日出生地シドニー本名Turnbull,Malcolm Blig…

嗜好品 (しこうひん)

改訂新版 世界大百科事典
生体の生命維持には直接の関係をもたないが,刺激性,麻酔性,または特種な芳香性のある物質で,味覚,触覚(いわゆる歯ざわり),嗅覚,視覚などに…

防炎材料 ぼうえんざいりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
木材、繊維製品、紙などの可燃物に炎で着火後、炎を遠ざけたとき、自燃し続けたり余燼(よじん)が伝播(でんぱ)し続けないようにするための処理加工材…

オリジナリティー(originality)

デジタル大辞泉
独創性。創意。「オリジナリティーに富む」[類語]固有・独特・特有・独自・個性的・独創的・異色・異彩・一種・オリジナル・ユニーク・創成・創造・…

ディアボレッツァ(Diavolezza)

デジタル大辞泉
スイス東部、グラウビュンデン州、オーバーエンガディン地方の山。サンモリッツ近郊の展望地。標高2984メートル。世界遺産に登録されたレーティッシ…

千石堀城跡せんごくぼりじようあと

日本歴史地名大系
大阪府:貝塚市橋本村千石堀城跡[現]貝塚市橋本積善寺(しやくぜんじ)城跡の南東約一・五キロ、標高約七〇メートルの丘陵上にあり、東西約六〇メ…

チアミナーゼ ちあみなーぜ thiaminase

日本大百科全書(ニッポニカ)
チアミン(ビタミンB1)をピリミジン残基とチアゾール残基とに分解する酵素をいう。チアミンピリジニラーゼthiamine pyridinylase、アノイリナーゼan…

オルター おるたー Harvey James Alter (1935― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの医学者、ウイルス学者。ニューヨーク市生まれ。ロチェスター大学で医学を学び、1960年医学博士号を取得した。ロチェスター大学付属のスト…

どくそう‐てき〔ドクサウ‐〕【独創的】

デジタル大辞泉
[形動]独創する能力があるさま。また、独創されたものであるさま。「独創的な人」「独創的なアイデア」[類語]固有・独特・特有・独自・個性的・異…

こせい‐てき【個性的】

デジタル大辞泉
[形動]人や物が、他と比較して異なる個性をもっているさま。独特であるさま。「個性的な人」「個性的なデザイン」[類語]固有・独特・特有・独自・…

吸入副腎皮質ホルモン・β2刺激薬配合剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《サルメテロールキシナホ酸塩・フルチカゾンプロピオン酸エステル配合剤》 アドエア(グラクソ・スミスクライン) 《ブデソニド・ホルモテロ…

セルゲイ ノヴィコフ Sergei Petrovich Novikov

現代外国人名録2016
職業・肩書数学者 メリーランド大学教授国籍ロシア生年月日1938年3月20日出生地ソ連ロシア共和国ゴーリキー(ロシア・ニジニーノブゴロド)専門位相幾…

一夫多妻婚 いっぷたさいこん

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポリジニーpolygynyという。1人の男性が同時に2人以上の女性を妻としてもつような複婚plural marriage, polygamyの一形態である。世界各地に広くみら…

肉食 にくしょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物、とくに鳥獣の肉、また乳製品を食物とすることを意味し、菜食と対(つい)をなすことば。菜食が主義として守られ、植物性食物のみが食されるのと…

ミイラ (木乃伊) mummy

改訂新版 世界大百科事典
目次  世界のミイラ永久死体tenable corpseの一つ。乾燥した状態で,長期間ほぼ原形を保った死体で,古くは人工的にもつくられた。主として人体に…

クラーク Clark, George Rogers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1752.11.19. バージニア,シャーロッツビル[没]1818.2.13. ケンタッキー,ルイビル近郊アメリカ独立戦争期のバージニア民兵司令官。1774年ダンモ…

とく‐ゆう〔‐イウ〕【特有】

デジタル大辞泉
[名・形動]そのものだけが特にもっていること。また、そのさま。「日本に特有な(の)社会現象」[類語]独特・固有・独自・個性的・独創的・異色・…

スベルドロフ すべるどろふ Яков Михайлович Свердлов/Yakov Mihaylovich Sverdlov (1885―1919)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの革命家。ユダヤ人銅版職人の家庭に生まれる。1901年ロシア社会民主党に入り、同年、生地ニジニー・ノブゴロドからの作家ゴーリキーの追放に…

ハネムーンの殺人

デジタル大辞泉プラス
米国の作家キャロリン・G・ハートのミステリー(1988)。原題《Honeymoon with Murder》。「ミステリー専門店主アニー」シリーズ。アンソニー賞オリ…

ふりじあぼう【フリジア帽】

改訂新版 世界大百科事典

キング・オブ・コメディ

デジタル大辞泉プラス
1983年製作のアメリカ映画。原題《The King of Comedy》。ロバート・デ・ニーロ主演のコメディー映画。監督:マーティン・スコセッシ、共演:ジェリ…

ウラジーミル Vladimir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア西部,ウラジーミル州の州都。モスクワの東北東約 180km,クリャジマ川に臨む河港都市。1108年ウラジーミル2世(モノマフ)が建設した古都で,…

ブルガーニン Bulganin, Nikolai Aleksandrovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1895.6.11. ニジニーノブゴロド[没]1975.2.24. モスクワソ連の政治家。 1917年 11月共産党に入党,18~22年秘密警察 (チェカ) で辣腕をふるった…

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期

デジタル大辞泉プラス
2016年の映画。原題《Bridget Jones's Baby》。監督:シャロン・マグワイア、出演:レニー・ゼルウィガー、コリン・ファース、パトリック・デンプシ…

グリムケ(姉妹) ぐりむけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
姉セアラSarah Moore Grimké(1792―1873)、妹アンジェリーナAngelina Emily Grimké(1805―1879) アメリカの奴隷解放・女性解放の運動家。サウス・…

ダッドスニーカー

知恵蔵mini
休日に父親が履くような、幅が広くボリューム感のあるレトロなスニーカーのテイストを生かした高級ファッションブランド発のスニーカー。スペインの…

バラキレフ ばらきれふ Милий Алексеевич Балакирев/Miliy Alekseevich Balakirev (1837―1910)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの作曲家。ニジニー・ノブゴロド生まれ。幼少よりピアノを学び、モーツァルト研究で知られた地主ウルイブイシェフのもとで音楽への造詣(ぞうけ…

ホイッスラー

精選版 日本国語大辞典
( James Abbott Mcneil Whistler ジェームズ=アボット=マクニール━ ) アメリカの画家。主にイギリスで活躍。繊細な色彩表現で、肖像画・風景画を描く…

ナイルのほとりの物語

デジタル大辞泉プラス
長岡良子による漫画作品。トト神の神官ラーモセを語り部に、ナイルのほとりを舞台とした逸話を描いたシリーズ連作。史実に基づく作品もあるが、オリ…

ヘンリー Henry, Patrick

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1736.5.29. バージニア,スタドリー[没]1799.6.6. バージニア,ブルックニールアメリカの政治家,雄弁家,革命家。独学で弁護士の資格を取り,17…

ボリショイ劇場管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
ロシアのモスクワを拠点とするオーケストラ。ボリショイ交響楽団とも呼ばれる。1776年に開設されたボリショイ劇場の付属オーケストラとして発足。主…

舞台裏の殺人

デジタル大辞泉プラス
米国の作家キャロリン・G・ハートのミステリー(1988)。原題《Something Wicked》。「ミステリー専門店主アニー」シリーズ。アンソニー賞オリジナル…

どく‐じ【独自】

デジタル大辞泉
[名・形動]1 他とは関係なく自分ひとりであること。また、そのさま。「独自に開発した技術」2 他と違って、そのものだけにあること。また、その…

ポトマック[川] Potomac River

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国大西洋岸の川。長さ約462km。ウェスト・バージニア州のアレゲニー山脈に発し,メリーランド州とバージニア州の州境沿いに南東流し,チ…

ベルナルダン・ド・サン・ピエール Jacques-Henri Bernardin de Saint-Pierre 生没年:1737-1814

改訂新版 世界大百科事典
フランスの作家。北フランスのル・アーブルに生まれ,夢想的情緒不安定な性格で,土木技師の資格を得ると,早くからオランダ,ドイツ,ポーランド,…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android