「アメリカ大統領」の検索結果

10,000件以上


アメリカ‐わに【アメリカ鰐】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ワニ目クロコダイル科の爬虫類。北アメリカ南端部から南アメリカにかけて分布する。全長三・七~七メートルに達する。アメリカアリゲータ…

prè-Colúmbian

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]コロンブスのアメリカ大陸到着以前の.

アメリカ アメリカ

デジタル大辞泉プラス
1963年製作のアメリカ映画。原題《America, America》。監督:エリア・カザン。第36回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。同美術賞(白黒)受賞。

エイブラハム リンカーン

367日誕生日大事典
生年月日:1809年2月12日アメリカ合衆国第16代大統領1865年没

チリ Chile

旺文社世界史事典 三訂版
南アメリカ大陸南西部,アンデス山脈の西側にある共和国。首都サンティアゴヨーロッパ人の渡米前はアラウカニ族が住み,北部はインカ帝国の治下にあ…

カリブ‐かい【カリブ海】

デジタル大辞泉
《Caribbean Sea》中央アメリカと南アメリカ大陸および西インド諸島に囲まれる大西洋の付属海。国際的な観光地・保養地が多い。

テレビ討論[選挙] テレビとうろん[せんきょ]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
選挙運動期間中に,候補者同士が生中継のテレビ番組において討論し,各種の政策上の意見を戦わせる討論会のこと。 1960年にケネディとニクソンが史上…

代 だい

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
80年代に|na década de oitenta;nos anos oitenta20代の男性|um homem na casa dos vinte (anos de idade)第44代アメリカ大統領|o 44o pr…

カイロ会談(カイロかいだん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
第二次世界大戦中,1943年11月23~27日カイロで,アメリカ大統領ローズヴェルト(フランクリン),イギリス首相チャーチル,中国主席蒋介石(しょうかい…

ミス振袖殺人事件

デジタル大辞泉プラス
山村美紗のミステリー短編集。1985年刊行。アメリカ副大統領令嬢・キャサリンシリーズ。

メノカル Menocal, Mario García

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1866.12.16. アナバナ[没]1941.9.7. ハバナキューバの政治家。大統領 (在任 1913~21) 。アメリカのコーネル大学で工学士の称号を得て 1891年帰…

ブッシュ(ジョージ) George Herbert Walker Bush

山川 世界史小辞典 改訂新版
1924~アメリカ第41代大統領(在任1989~93)。共和党員。下院議員,国連大使,中国駐在事務所長,CIA長官,副大統領を歴任。大統領在任中に冷戦を終結…

アメリカ‐まつ【アメリカ松】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 マツ科の常緑大高木。高さ一〇〇メートル、直径一三メートルに達する。枝は水平に出て、長さ約二・五センチメートルの葉を二列につける。…

アメリカインディアンしょご【アメリカインディアン諸語】

世界の主要言語がわかる事典
南北アメリカ大陸および西インド諸島の先住民の言語の総称。北アメリカのナバホ語やエスキモー語、中央アメリカのナワトル語やマヤ語、南アメリカの…

ブッシュ George Herbert Walker Bush

旺文社世界史事典 三訂版
1924〜  アメリカ合衆国第41代大統領(在任1989〜93)マサチュセッツ州出身。1967年に共和党の下院議員として初当選。ニクソン政権下で国連大使,…

マッキンリー William McKinley

旺文社世界史事典 三訂版
1843〜1901アメリカの第25代大統領(在任1897〜1901)1877年から共和党下院議員となり,マッキンリー関税法を起草,オハイオ州知事をへて大統領に当…

大統領内閣(だいとうりょうないかく) Präsidialkabinett

山川 世界史小辞典 改訂新版
議会が内閣を形成する力を失った状況で,国家元首である大統領が任命した内閣。特にヴァイマル共和国末期に大統領権限によって組閣された諸内閣をさ…

バディ〔実在動物〕

デジタル大辞泉プラス
アメリカ第42代大統領、ビル・クリントンの飼い犬。チョコレート色のラブラドール・レトリーバー。

ラテン・アメリカ

百科事典マイペディア
アメリカ大陸のうち,メキシコ以南の中央アメリカ(西インド諸島を含む)と南アメリカの範囲をさす。北部のアングロ・アメリカと異なり,スペイン,…

アレグザンダー スティーヴンズ

367日誕生日大事典
生年月日:1812年2月11日アメリカの政治家。南北戦争中の南部側の副大統領1883年没

フリーウエー(〈アメリカ〉freeway)

デジタル大辞泉
アメリカの高速道路。多車線、立体交差、専用出入り口をもつことなどが特徴。

ドミニカ危機 ドミニカきき Dominican Crisis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1965年4月ドミニカ共和国の内戦にアメリカ合衆国政府が武力干渉した事件。同月 24日 J.ボッシュ前ドミニカ大統領の復帰を要求する左派将校の革新派グ…

トンキン湾事件 トンキンわんじけん Tonkin Gulf Incident

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1964年8月2日トンキン湾でアメリカの駆逐艦『マドックス』が,さらに同月4日に『マドックス』と僚艦『C.ターナー・ジョイ』が北ベトナム魚雷艇の攻撃…

ロバート・H. フィンチ Robert H. Finch

20世紀西洋人名事典
1925 - 米国の政治家。 元・米国大統領顧問。 1958〜60年にニクソン副大統領補佐官に就任し、以後、’67年にカリフォルニア州副知事、’69年に厚生教…

ポーク James Knox Polk

山川 世界史小辞典 改訂新版
1795~1849アメリカ第11代大統領(在任1845~49)。連邦下院議長,テネシー州知事も務める。イギリスとオレゴン協定を成立させ,アメリカ‐メキシコ戦争…

カセレス Cáceres, Ramón

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1868. モカ[没]1911ドミニカの政治家。大統領 (在任 1908~11) 。 1905年以後のアメリカによる関税管理のもとで大統領に選ばれたが,11年暗殺さ…

ジェーン・B. ボカサ Jean Bédel Bokassa

20世紀西洋人名事典
1921.2.22 - 中央アフリカの軍人,政治家。 元・中央アフリカ大統領。 ポバンギ生まれ。 別名Salah‐Eddine Ahmed Bokassa,ボカサ一世。 中央アフリ…

ワシントン

精選版 日本国語大辞典
( George Washington ジョージ━ ) アメリカ合衆国初代大統領(在任一七八九‐九七)。アメリカの「建国の父」といわれる。一七七五年から八三年まで独…

アングロ・アメリカ

百科事典マイペディア
南北両アメリカ大陸のうち,米国とカナダおよびグリーンランドを含む範囲を特にいう。これは,ヨーロッパ人が入植した際,アングロ・サクソン人が支…

はんアメリカ‐しゅぎ【汎アメリカ主義】

デジタル大辞泉
南北アメリカ大陸の諸国が、政治・経済などの面で協力し、平和と繁栄を築こうという思想・運動。米国が提唱、指導してきた。汎米主義。パンアメリカ…

ウォーカー(William Walker、冒険家) うぉーかー William Walker (1824―1860)

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀のなかば、中央アメリカのニカラグアに侵攻して大統領となったアメリカ人の冒険家。テネシー州ナッシュビル生まれ。1840年代にアメリカ合衆国…

アメリカ大学教授連合 アメリカだいがくきょうじゅれんごう

大学事典
1915年,大学での教育研究者の活動条件の改善を目標に発足した,専門分野を超えた自主参加の組織。業績・研究に卓越した867名の教授から出発したが,…

トマス・ウッドロウ ウィルスン

367日誕生日大事典
生年月日:1856年12月28日アメリカの28代大統領1924年没

アメリカ‐そう(‥サウ)【アメリカ草】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「まつばぼたん(松葉牡丹)」の異名。

ジェイムズ モンロー

367日誕生日大事典
生年月日:1758年4月28日アメリカの政治家,外交官,第5代大統領(1816〜25)1831年没

パナマ地峡 (パナマちきょう) Istmo de Panamá

改訂新版 世界大百科事典
中央アメリカ,パナマの中央部にある地峡。パナマを東西にのびる山脈は,中央部で高度を低め,最高84mの低い丘陵となる。北西のカリブ海側のコロンと…

précolombien, ne

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]コロンブス(によるアメリカ大陸到達)以前の.

アメリカン・リーグ American League

改訂新版 世界大百科事典
→アメリカ大リーグ

ミラー図法 ミラーずほう Miller's projections

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの O.ミラーが考案した3種の地図投影法をいう。 (1) 狭義のミラー図法で,1942年に発表した国務省製の世界図に用いた。メルカトル図法の世界…

だいとうりょうじゆうくんしょう【大統領自由勲章】

勲章・褒章がわかる事典
議会名誉黄金勲章と並び、国内外の民間人または軍人に授与するアメリカで最高位の勲章。アメリカ独立革命直後に制定された議会名誉黄金勲章が連邦議…

チャベス(Hugo Chávez) ちゃべす Hugo Rafael Chávez Frías (1954―2013)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベネズエラの政治家。大統領を務め、急進的反アメリカ左翼陣営のリーダー的人物として知られた。ベネズエラ内陸部のバリナス州サバネタの貧しい教師…

大統領府 だいとうりょうふ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大統領が行政首長としての権限を行使するのを直接補佐する機関(→大統領制)。代表的なのはアメリカ合衆国の大統領府である。アメリカでは 1930年代…

タフト Taft, William Howard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1857.9.15. オハイオ,シンシナティ[没]1930.3.8. ワシントンD.C.アメリカの政治家。第 27代大統領 (在任 1909~13) 。法曹界で活躍したあと,19…

précolombien, enne /prekɔlɔ̃bjε̃, εn/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] コロンブス(によるアメリカ大陸到達)以前の.

アメリカ‐すぎ【アメリカ杉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ヒノキ科の常緑大高木。北アメリカ西部の海岸地方の原産で、カナダのバンクーバーに多い。高さ六〇メートル、直径四メートルに達する。…

テキサス併合 てきさすへいごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀における、テキサスのアメリカ合衆国への併合問題。スペインから独立したメキシコに対し、アメリカのJ・Q・アダムズ、ジャクソン両政府はテキ…

ヒューバート・ホレイシオ ハンフリー

367日誕生日大事典
生年月日:1911年5月27日アメリカの政治家,副大統領1978年没

ニューディール New Deal

旺文社世界史事典 三訂版
1933〜40年,アメリカ大統領 F.ローズヴェルトが大恐慌からアメリカ経済を救うために実施した一連の政策で「新規まき直し」の意味主要点は,(1)銀行…

フランシスコ モラサーン

367日誕生日大事典
生年月日:1792年10月3日中央アメリカ連邦大統領(1830〜40)1842年没

ジョージ ワシントン

367日誕生日大事典
生年月日:1732年2月22日アメリカの軍人,政治家,合衆国初代大統領1799年没

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android