ジョーンズ Jones, John Paul
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1747.7.6. カークカッドブライド,カークビーン[没]1792.7.18. パリアメリカ独立革命期の海軍軍人。独立戦争中,アメリカ海軍のフリゲート艦長と…
砂糖法 さとうほう Sugar Act
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 七年戦争後の1764年,イギリス本国が植民地に課税を目的に制定した法令1733年の糖蜜 (とうみつ) 法に代わるもので,イギリス領西インドのさとうきび…
フィッチ Fitch, John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1743.1.21. コネティカット,ハートフォード[没]1798.7.2. ケンタッキー,バーズタウンアメリカ初期の汽船開発家。アメリカ独立戦争に従軍後,測…
レキシントン Lexington
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国マサチューセッツ州東部の町。人口2万9000(1990)。ボストンの西15kmにある郊外住宅地。1775年4月19日アメリカ独立革命の最初の戦い…
幸福追求権 (こうふくついきゅうけん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本国憲法はその13条に,〈すべて国民は,個人として尊重される。生命,自由及び幸福追求に対する国民の権利については,公共の福祉に反しない限り…
Líberty Bèll
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕自由の鐘(◇米国の独立宣言を告げた鐘;Philadelphia にある).
レーク Lake, Gerard, 1st Viscount Lake
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1744.7.27. ロンドン[没]1808.2.20. ロンドンイギリスの軍人。 1758年に近衛歩兵連隊に入隊。 60~62年ドイツで七年戦争,81年アメリカ独立戦争…
南アメリカ【みなみアメリカ】
- 百科事典マイペディア
- アメリカ大陸の南半部。六大州の一つ。パナマ地峡を北限とし,ほぼ北緯13°以南をいうことも多いが,ここでは中央アメリカと区別してコロンビア以南を…
アンドルーズ(Charles McLean Andrews) あんどるーず Charles McLean Andrews (1863―1943)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの歴史家。2月22日コネティカット州ウェザーズフィールドに生まれる。1889年ジョンズ・ホプキンズ大学で博士号を取得し、ブリン・モア大学準…
Indepéndence Háll
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- インディペンデンスホール(◇独立宣言の署名が行われた米国 Philadelphia 市の建物).
トロイ Troy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニューヨーク州東部の都市。オールバニ北東約 10km,バージ運河とハドソン川の交点に位置する。かつてはハドソン川に沿うオランダ植…
フリーダムトレイル【フリーダムトレイル】 Freedom Trail
- 世界の観光地名がわかる事典
- アメリカのマサチューセッツ州ボストンにある観光コース。ダウンタウンを中心に独立戦争にまつわる史跡を、全長約4km、16ヵ所つないだ、赤いラインと…
スプリングフィールド Springfield
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,マサチューセッツ州南西部にある都市。コネティカット川下流の東岸に位置する。 1635年入植,農業と交易の中心地として発展。 1794…
アメリカ‐いも【アメリカ芋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 サツマイモの栽培品種のうち、江戸末期から日本で栽培されていた品種に対し、新たに明治になってアメリカから入った品種。芋は主に白色で…
アメリカ合衆国憲法修正第19条 アメリカがっしゅうこくけんぽうしゅうせいだいじゅうきゅうじょう Nineteenth Amendment
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国憲法において女性の参政権を正式に認めた条項。1920年成立。アメリカでの女性参政権に対する反対は,憲法を草案し採択した 1787年の憲…
バレーフォージ Valley Forge
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ,フィラデルフィア市北西郊外にある独立戦争の史跡。アメリカ独立戦争の際,1777年 12月 19日から 78年6月 19日までの半年間,G.ワシントン…
ウズベキスタン独立記念日
- デジタル大辞泉プラス
- ウズベキスタンの祝日。9月1日。1991年の独立宣言により、ソ連から独立したことを記念する(宣言は8月31日に出されたが、祝日は9月1日)。
スクレ Antonio José de Sucre
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1795~1830南アメリカ独立の指導者。ベネズエラ生まれ。1810年独立戦争に参加し,ボリーバルの副官としてベネズエラの解放に貢献。エクアドルに転戦…
ウィルキンソン Wilkinson, James
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1757. メリーランド,カルバート[没]1825.12.28. メキシコシティーアメリカの軍人,政治家。アメリカ独立戦争では H.ゲーツ将軍の副官をつとめ,…
メーコン Macon, Nathaniel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1758.12.17. ノースカロライナ,ウォーレン[没]1837.6.29. ノースカロライナ,ウォーレンアメリカの政治家。アメリカ独立戦争に参加後,1781~85…
リー Lee, Arthur
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1740.12.21. バージニア,ウェストモーランド[没]1792.12.12. バージニア,ミドルセックスアメリカの外交家,政治家。独立戦争中ヨーロッパでア…
ワシントン George Washington
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1732〜99アメリカの初代大統領(在任1789〜97)ヴァージニアの大農園主の子。七年戦争で参謀としてイギリス軍を助け,軍功をたてた。イギリスとの抗…
ベトナム建国記念日
- デジタル大辞泉プラス
- ベトナムの祝日。9月2日。1945年、ホー・チ・ミンが独立宣言を発表し、ベトナム民主共和国が成立した日。
西漸運動 せいぜんうんどう Westward Movement
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アメリカ史上,白人の開拓移住が漸次西方に拡大し,大西洋岸から太平洋岸に達した長期間の運動1635年,マサチュセッツ植民者の一部がコネティカット…
パラグアイ Paraguay
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 南アメリカ中央南部にある内陸の共和国。グアラニー人の血が濃く,人口の90%以上は混血である。1537年,ラ・プラタ地方の植民に失敗したスペイン人…
ベニントンの戦い ベニントンのたたかい Battle of Bennington
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ独立戦争中の戦闘。 1777年8月 16日イギリス将軍 J.バーゴインが武器弾薬貯蔵所の奪取とニューイングランド人を威圧するため,F.バウム大佐…
スターク Stark, John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1728.8.28. ニューハンプシャー,ロンドンデリー[没]1822.5.8. ニューハンプシャー,マンチェスターアメリカ独立戦争期の軍人。バンカーヒルの戦…
ロッキンガム(侯) ロッキンガム[こう] Rockingham, Charles Watson-Wentworth, 2nd Marquess of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1730.5.13. ヨークシャー[没]1782.7.1. ロンドンイギリスの政治家。 1750年父の侯爵位を継いで政界に入る。ホイッグ党所属。 60年のジョージ3世…
ペイン Thomas Paine 生没年:1737-1809
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ独立革命を促進した啓蒙的文筆家。コルセット職人の子としてイギリスに生まれ,各種の職についたがいずれも成功せず,1774年アメリカへ移住…
Phil・a・del・phi・a /fìlədélfiə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]フィラデルフィア(◇米国 Pennsylvania 州の都市;独立宣言の地).
シェルバーン しぇるばーん 2nd Earl of Shelburne, 1st Marquis of Lansdowne, William Petty (1737―1805)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの政治家。経済学者ペティの子孫にあたり、ダブリンで生まれる。1761年政界に入り、ウィリアム・ピット(大ピット)を支持、彼の内閣(1766…
砂糖法 さとうほう Sugar Act
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスのとった植民地政策の一環として 1764年4月5日イギリス議会で通過した歳入法。多種類の外国産品目に対する輸入税率と,貿易運輸に関する詳細…
アメリカ‐ふう【アメリカ風】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 アメリカの趣があること。アメリカ式。[初出の実例]「上村君の亜米利加風(アメリカフウ)の家は」(出典:牛肉と馬鈴薯(1901)〈国木田独…
サン・マルティン
- 百科事典マイペディア
- アルゼンチンの軍人。ラテン・アメリカ独立の英雄。少年期に家族とともにスペインへ移り,軍隊に入る。1812年スペイン支配下にあったアルゼンチンの…
トレントンの戦い トレントンのたたかい Battle of Trenton (and Princeton)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ独立戦争の際,G.ワシントンが最初に勝利を得た戦い。開戦後引続く敗戦のあと,ペンシルバニアに逃れていたワシントン軍が,1776年 12月 25…
ホワイトプレーンズの戦い ホワイトプレーンズのたたかい Battle of White Plains
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ独立戦争初期の戦闘。 W.ハウ将軍の率いるイギリス軍主力部隊はハーレムハイツの戦いののちイースト川を北上し,ニューイングランドとニュー…
ガルノー(François-Xavier Garneau) がるのー François-Xavier Garneau (1809―1866)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カナダの歴史家。フランス系。ケベックに生まれ、公証人の仕事をするかたわら「しばしば歪(ゆが)んだ形で伝えられている(フランス系カナダ成立の)…
ウォレス Wallace, George Corley
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1919.8.25. アラバマ,クライオ[没]1998.9.13. アラバマ,モントゴメリーアメリカの政治家,人種差別主義者。アラバマ大学卒業。 1963~66年アラ…
ゲーツ Gates, Horatio
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1728頃.エセックス,モールドン[没]1806.4.10. ニューヨークイギリス生れのアメリカの軍人。フレンチ・アンド・インディアン戦争に従軍,1772年…
権利の章典 けんりのしょうてん Bill of Rights
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 名誉革命の際,新国王ウィリアム3世・女王メアリ2世が承認した権利の宣言に,1689年議会が若干の補足を加えて制定した法律正式名称は「臣民の権利…
きた‐アメリカ【北アメリカ】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( アメリカはAmerica ) 西半球の北半部、アメリカ大陸のパナマ以北およびグリーンランドなどの島々を占める、六大州の一つ。また、メキシコからパナ…
アメリカ‐わに【アメリカ鰐】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ワニ目クロコダイル科の爬虫類。北アメリカ南端部から南アメリカにかけて分布する。全長三・七~七メートルに達する。アメリカアリゲータ…
アメリカ アメリカ
- デジタル大辞泉プラス
- 1963年製作のアメリカ映画。原題《America, America》。監督:エリア・カザン。第36回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。同美術賞(白黒)受賞。
リンチ Lynch, Charles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1736. バージニア,チェスナットヒル[没]1796.10.29. バージニア,ストーントンアメリカ独立戦争期の法律家。バージニアの大農場主(プランター…
タウンゼンド法 たうんぜんどほう Townshend Acts
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスのチャタム内閣の蔵相タウンゼンドCharles Townshend(1725―67)によって立案され、1767年にイギリス議会を通過したアメリカ植民地向けの法…
アメリカ体制派経済学 アメリカたいせいはけいざいがく political economy of American system
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ国民主義経済学 American political economyともいう。 1820~60年頃のアメリカにおいて主張された国民主義経済学をいう。アメリカの独立後…
アメリカ‐まつ【アメリカ松】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 マツ科の常緑大高木。高さ一〇〇メートル、直径一三メートルに達する。枝は水平に出て、長さ約二・五センチメートルの葉を二列につける。…
ノース卿 (ノースきょう) Lord North, Frederick North 生没年:1732-90
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの政治家。初代ギルフォード伯爵の息子で,死去の2年前に伯爵位を相続したが,一般にノース卿と呼ばれる。1754年以降下院議員。ジョージ3世…
シャンプレーン湖 シャンプレーンこ Lake Champlain
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニューヨーク,バーモント両州の北境からカナダ,ケベック州南部にまたがる湖。面積 1127km2。南北 172km。最大幅 21km,水深 30~1…
ワシントン Washington, George
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1732.2.22. アメリカ,バージニア,ウェストモーランド[没]1799.12.14. アメリカ,バージニア,マウントバーノンアメリカ建国期の軍人,政治家。…