「管理部」の検索結果

10,000件以上


管理薬剤師 かんりやくざいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
医薬品医療機器等法に基づき、保険薬局や医薬品を取り扱う一般販売業の店舗、医薬品製造業の拠点ごとに1人配置することが義務づけられている薬剤の管…

高尾 亮一 タカオ リョウイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の官僚,版画家 山種美術財団評議員;元・宮内庁管理部長。 生年明治43(1910)年11月25日 没年昭和60(1985)年5月21日 出生地新潟県佐渡郡国仲新…

防衛装備庁

知恵蔵
2015年10月、防衛省の外局として新しく設置された庁。これまで3機関(陸・海・空自衛隊)に分散されていた武器装備品の研究開発、調達、補給及び管理を…

しゅつにゅうこく‐かんり〔シユツニフコククワンリ〕【出入国管理】

デジタル大辞泉
国境や空港・港などを出入りする外国人や自国人を国が管理すること。日本では入管法に基づいて行われる。

ぜんしん‐かんり〔‐クワンリ〕【全身管理】

デジタル大辞泉
患者の呼吸・循環・代謝などの生理活動や意識・疼とう痛つうなどを総合的に管理すること。外科手術の場合、主に麻酔科医が担う。

じんざい‐かんり〔‐クワンリ〕【人材管理】

デジタル大辞泉
⇒エッチ‐アール‐エム(HRM)

商品管理【しょうひんかんり】

百科事典マイペディア
商店などの経営において商品の仕入から販売までの過程にわたり,商品の種類ごとに仕入・在庫・陳列・販売の実態を数量的に把握(はあく)すること。マ…

熱管理【ねつかんり】

百科事典マイペディア
燃料,蒸気,電熱などの熱エネルギーを目的に応じて有効に利用するための技術。燃料管理,燃焼管理,熱設備管理,熱使用管理などがその内容をなし,…

管理者

パソコンで困ったときに開く本
ウィンドウズで、あらゆるソフトのインストールや設定を変更できるアカウントの種類です。同じパソコンを他の人が使えるように、ユーザーを追加でき…

管理ツール

パソコンで困ったときに開く本
ウィンドウズに入っている、ウィンドウズ全体の管理や設定を細かく行うソフトを集めたものです。通常は使う必要がありません。

いろ‐かんり〔‐クワンリ〕【色管理】

デジタル大辞泉
⇒カラーマネージメント

管理価格【かんりかかく】

百科事典マイペディア
商品の生産・販売を独占できる地位にある1または少数の巨大企業が,一定の高い利潤を確保できるように,商品の需要供給を無視して決める価格。米国…

管理社会【かんりしゃかい】

百科事典マイペディア
管理・被管理の関係が社会の諸領域のすみずみにまで一般化し,新たな支配構造として制度化された社会。オーウェルの《1984年》に描かれたような社会…

ろうむ‐かんり(ラウムクヮンリ)【労務管理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 経営者が労働者を企業の経営目的に最も適した状態に置くために行なう方策。人事・賃金・労働時間・安全衛生・福利厚生など労働条件を改善…

じむ‐かんり(‥クヮンリ)【事務管理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 法律上の義務がないにもかかわらず、他人のために事務を処理すること。留守中の隣家が台風でこわれたのを修理してやったり、迷いこんだ…

ざいこ‐かんり(‥クヮンリ)【在庫管理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 倉庫などにある品物の量、質などを適正に保つこと。多く、数理的に行なわれる。

ざいむ‐かんり(‥クヮンリ)【財務管理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 企業経営の根幹である資本の調達および運用など、経営における財務活動を最効率的に遂行できるように計画し統制すること。

いんしょうかんり 印象管理 impression management

最新 心理学事典
特定の他者がなんらかの対象に対して抱いた印象を,コントロールしようとする個人の行動。印象操作ともいう。人は怒りを感じていなくても,自己の威…

こうてい‐かんり(‥クヮンリ)【工程管理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 生産管理の部門の一つ。製品の完成に必要な各作業工程の順序、日程などを管理すること。[初出の実例]「ある印刷インク工場の工程管理の視…

けいえい‐かんり(‥クヮンリ)【経営管理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 企業経営で最大限の利潤をあげるよう各種業務の遂行を管理・統制すること。広義では、経営の組織をつくり、運営すること。② 労働組合が…

じんじ‐かんり(‥クヮンリ)【人事管理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 企業その他の組織体が、自己の保有する労働力の効果的利用をはかるために行なう一連の計画的・体系的施策。採用、配置、教育訓練、昇進、…

管理会計 かんりかいけい management accounting

日本大百科全書(ニッポニカ)
財務会計とともに企業会計の二大領域を構成している。財務会計が企業外部の利害関係者(株主など)に対して報告する財務諸表の作成理論を主たる研究…

管理価格 かんりかかく administered price

日本大百科全書(ニッポニカ)
寡占企業の市場支配力に基づき、需要や供給などの市場の要因からは独立に人為的に決定される価格をいう。完全競争市場では需給関係により価格が決定…

管理学 かんりがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
管理に関する理論とそれを基盤にした管理技術の総合的体系をいう。管理論あるいはマネジメントともよばれる。その内容は、管理一般に関する理論、技…

国家管理 こっかかんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
統制経済を実施するため、私企業の所有形態には変化を加えず、その経営管理を国家が強制的に一元化して支配すること。日本では、第二次世界大戦中、…

生産管理 せいさんかんり production management

日本大百科全書(ニッポニカ)
経営管理上と法律上の二つの意義があるが、後者は近年ほとんど現実性をもつことはなくなっている。 経営管理としての生産管理は、経営における生産…

けいえい‐かんり〔‐クワンリ〕【経営管理】

デジタル大辞泉
企業などの組織体において、各種業務の遂行が経営目的に沿って達成されるように、その活動全般にわたる管理・運営を行うこと。

熱管理 (ねつかんり) heat management

改訂新版 世界大百科事典
熱源のもつ熱エネルギーをそれぞれの目的に応じて有効に利用するための技術で,エネルギー管理の一種。熱源として石炭,石油,天然ガスなどの燃料資…

在庫管理 (ざいこかんり) inventory control

改訂新版 世界大百科事典
企業活動において保管を必要とする物品(在庫品)の数量的・時間的計画と統制および在庫品の受入れ・払出し・保管・点検・事務処理などの一連の作業…

管理図 (かんりず) control chart

改訂新版 世界大百科事典
製品の品質管理に用いられる図表。近代科学が発展を遂げた19世紀の後半において,物を作る方式として大量生産の技術が研究され始め,標準化の原理が…

ぎょうせいかんり【行政管理】

改訂新版 世界大百科事典

げんばかんり【現場管理】

改訂新版 世界大百科事典

ざいむかんり【財務管理】

改訂新版 世界大百科事典

家庭管理 かていかんり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
家庭経営と同義に用いられることもあるが,狭義には経営理念に基づいた家庭生活実践の管理。家庭では主婦の家事労働が大きな内容を占めているので,…

ジョブ管理

ASCII.jpデジタル用語辞典
複数のクライアントから要求されたジョブをCPUが効率よく処理するための、OSの機能。要求された複数のジョブの実行順序やCPUの処理時間をスケジュー…

生産管理

ASCII.jpデジタル用語辞典
製品の生産を合理的、効率的に行なうためにされる管理のこと。(1)生産計画(2)生産組織(3)生産統制の3機能で構成されている。生産計画は、製品の生産…

性能管理

ASCII.jpデジタル用語辞典
システム運用のひとつで、システムを円滑に運用するために、ハードウェアやソフトウェアの性能を管理すること。ハードディスクの容量や、CPUの処理速…

世代管理

ASCII.jpデジタル用語辞典
ファイルを更新した日付の記録などで、ファイルを管理すること。同名のファイルが複数のドライブに保存されている場合などに利用する。また、ソフト…

データベース管理

ASCII.jpデジタル用語辞典
データベースの運用に伴うデータの削除や更新、新規フォームの作成、保守などの作業全般を指す。分散型データベースなどでは、レプリケーションもこ…

経営管理 けいえいかんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
経営体の各種業務の遂行が、経営目的に沿ってもっとも効果的に達成されるよう、諸種の施策を体系的に講ずること。経営管理という概念には二つの意味…

計数管理 けいすうかんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般には計数(計算・分析して求めた定量的データ)による経営活動の管理をいう。ここで利用される計数には原価や売上高などの会計数値、生産量、在…

管理人 かんりにん The Caretaker

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの劇作家 H.ピンターの戯曲。3幕3場。 1960年初演。身元を証明できない老浮浪者が,転がり込んだがらくただらけのアパートの一室で,住人の…

資材管理 しざいかんり material management

日本大百科全書(ニッポニカ)
生産に必要な資材を、生産活動の進展に対応させて生産過程に投入し、流れを統制すること。生産に必要な資材は、製品の原材料として直接に製品化され…

分権管理 ぶんけんかんり decentralized management

日本大百科全書(ニッポニカ)
経営管理方式のうち、意思決定の権限を相対的に下層に分散するものをいう。これと対照的に、意思決定の権限を相対的に上層に集中するものを集権管理…

出入国管理 しゅつにゅうこくかんり immigration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外国人の自国領域内への入国,上陸,在留,出国ならびに自国民の出国および帰国に関する国家の管理。日本では出入国管理及び難民認定法がこれらにつ…

情報管理 じょうほうかんり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現代社会に氾濫している知識や情報のなかから精度の高いものを敏速に収集・処理して,さまざまな情報需要に適切にこたえるための管理機能をいう。今…

ほしゅかんり【保守管理】

改訂新版 世界大百科事典

管理職能 かんりしょくのう management function

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
管理者の地位にある者に期待される役割,役目のこと。管理の職能 (機能) は基本的に次の5つの過程を経て遂行される。すなわち計画,組織,命令,調整…

管理図 かんりず control chart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
製品の安定生産をチェックする図表。製品の品質管理技術の代表的な手法の一つで,製品品質のばらつきが許容範囲にあるかどうかを監視するために使わ…

リスク管理 リスクかんり risk management

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
各金融機関が,経営の健全性確保や預金者などの保護のためにリスクを客観的,総合的に把握し,リスク・ヘッジ手段の活用などを徹底していくこと。金…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android