「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


フランシスコ‐かい〔‐クワイ〕【フランシスコ会】

デジタル大辞泉
⇒フランチェスコ修道会

経営協議会【けいえいきょうぎかい】

百科事典マイペディア
労働者の経営参加の一形態。労働者代表が資本家・経営者とともに企業経営の諸問題について協議する機関。ドイツでは1920年以降法制化されている。日…

建築審査会【けんちくしんさかい】

百科事典マイペディア
建築基準法に基づき都道府県および建築主事を置く市町村等に置かれる行政委員会。その主な権限は,第三者的な立場から,建築基準法に関する審査請求…

黒竜会 こくりゅうかい

旺文社日本史事典 三訂版
明治〜昭和期の国家主義団体三国干渉に憤激した内田良平らが北清事変直後の1901年結成。玄洋社から派生したもので,名称は黒竜江(アムール川)から…

帝国農会 ていこくのうかい

旺文社日本史事典 三訂版
明治〜昭和期,府県・郡・市町村の農会を系統的に組織した中央農政機関1910年,農事改良発展を目的として設立された官制団体で,農業の技術指導,農…

山上親睦会 〔常磐津〕 やまのうえ しんぼくかい

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治14.12(東京・春木座)

フランチェスコ修道会 フランチェスコしゅうどうかい Franciscan Order

旺文社世界史事典 三訂版
聖フランチェスコが1209年に創設した托鉢 (たくはつ) 修道会清貧を旨とし,修道僧・修道院の財産所有を禁じ,労働と喜捨 (きしや) のみによる生活を…

ドミニコ‐しゅうどうかい(‥シウダウクヮイ)【ドミニコ修道会】

精選版 日本国語大辞典
( ドミニコは[ポルトガル語] Dominico ) 一二一六年フランスにおいてドミニクスによって創立されたカトリック修道会。特に、異端者の帰正を目的とす…

ざいごうぐんじん‐かい(ザイガウクヮイ)【在郷軍人会】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 現役として軍務に服さない軍人の団体の一般的名称。親睦目的から政治的目的の団体まで、さまざまな性格の団体がある。[初出の実例]…

そう‐こうかい(‥コウクヮイ)【総工会】

精選版 日本国語大辞典
⇒ちゅうかぜんこくそうこうかい(中華全国総工会)

よくさんせいじ‐かい(‥セイヂクヮイ)【翼賛政治会】

精選版 日本国語大辞典
昭和一七年(一九四二)五月に首相東条英機の提唱で挙国一致の政治体制を目指して結成された政治結社。四月の翼賛選挙で当選した全議員、言論界、財…

りっけん‐せいゆうかい(‥セイイウクヮイ)【立憲政友会】

精選版 日本国語大辞典
第二次世界大戦前の指導的政党。明治三三年(一九〇〇)伊藤博文が西園寺公望・原敬らとともに、憲政党の星亨や一部官僚と提携して組織。大正時代か…

りっけん‐どうしかい(‥ドウシクヮイ)【立憲同志会】

精選版 日本国語大辞典
大正時代の政党。大正二年(一九一三)桂太郎が企図し、加藤高明が継承して結成。憲政擁護運動の激化に対抗し、政局打開のため官僚出身者と立憲国民…

じどう‐あいごかい(‥アイゴクヮイ)【児童愛護会】

精選版 日本国語大辞典
大正一五年(一九二六)に創立された児童福祉のための財団法人。昭和二年(一九二七)に千葉県九十九里浜海岸に貧困家庭のための一宮学園をつくった…

しゃりこう‐え(‥ヱ)【舎利講会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =しゃりえ(舎利会)[初出の実例]「北野殿入道七廻為二追善一、有二舎利講会一」(出典:二水記‐永正一四年(1517)一二月一五日)

さん‐せちえ(‥セチヱ)【三節会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昔、宮中で行なわれた正月の三つの節会。元日の節会、七日の白馬(あおうま)の節会、一六日の踏歌(とうか)の節会をいう。

居委会 jūwěihuì

中日辞典 第3版
⇀jūmín wěiyuánhuì【居民委员会】

总工会 zǒnggōnghuì

中日辞典 第3版
[名]総工会.労働組合の全国組織.中华全国~/中華全国総工会.

狮子会 shīzihuì

中日辞典 第3版
[名]ライオンズクラブ.

股东会 gǔdōnghuì

中日辞典 第3版
[名]<経済>株主総会.▶“有限责任公司”(有限責任会社)のものをさす.

吹风会 chuīfēnghuì

中日辞典 第3版
[名]ブリーフィング.▶首脳会談などのあと,当局者から報道関係者に対してなされる簡単な内容説明.

党代会 dǎngdàihuì

中日辞典 第3版
[名]党の代表の大会.党大会.

冬运会 Dōngyùnhuì

中日辞典 第3版
[名]<略>冬季オリンピック.

多会儿 duōhuìr

中日辞典 第3版
[疑]<口>1 いつ.いつか.他是~到日本来的?/彼はいつ日本に来ましたか.~开船?/い…

会油子 huìyóuzi

中日辞典 第3版
[名]会議の事務担当のベテラン.

机会成本 jīhuì chéngběn

中日辞典 第3版
<経済>機会原価.機会費用.

机会球 jīhuìqiú

中日辞典 第3版
[名]<体育・スポーツ>チャンスボール.

议会制 yìhuìzhì

中日辞典 第3版
[名]議会制.代議制.

とうろく‐はくらんかい〔‐ハクランクワイ〕【登録博覧会】

デジタル大辞泉
⇒登録博

れんごう‐しんさかい〔レンガフシンサクワイ〕【連合審査会】

デジタル大辞泉
衆議院・参議院・地方議会などで、複数の委員会が関連する議案を共同で審査・調査するために設置される会議体。→合同審査会

しめい‐いいんかい〔‐ヰヰンクワイ〕【指名委員会】

デジタル大辞泉
指名委員会等設置会社に設置される委員会の一つ。株主総会に提出する取締役および会計参与の選任・解任案を決定する。3名以上の取締役で構成され、社…

帝国工芸会【ていこくこうげいかい】

百科事典マイペディア
ドイツ工作連盟に刺激されて,1926年に結成された産業デザインの振興団体。設立当時の人員が会長から常議員まで総勢124名という初の大規模な組織であ…

税制調査会【ぜいせいちょうさかい】

百科事典マイペディア
内閣総理大臣の諮問に応じて租税制度に関する基本的事項を調査・審議する総理府の付属機関。税制改革はその答申を得て行われるのが通例。委員は学識…

収用委員会【しゅうよういいんかい】

百科事典マイペディア
土地収用法に基づき,土地の収用(公用収用)または使用の裁決などに当たる一種の行政委員会。都道府県知事の所轄下に設置され,委員7人は都道府県…

むしゃ‐え〔‐ヱ〕【無遮会】

デジタル大辞泉
貴賤・僧俗・上下・男女の区別なくだれにでも財施・法施を行う法会。無遮施。無遮大会だいえ。

みたらし‐え〔‐ヱ〕【▽御手▽洗会】

デジタル大辞泉
京都の下鴨しもがも神社で行われる神事。毎年7月、土用の丑うしの日に、参拝者が社前の御手洗川に足をつけて無病息災を祈る。昔は6月20日から月末ま…

りっけん‐せいゆうかい〔‐セイイウクワイ〕【立憲政友会】

デジタル大辞泉
明治33年(1900)伊藤博文により旧自由党系の憲政党を吸収して結成された政党。原敬はらたかし総裁のときに本格的政党内閣を組織。その後、立憲民政…

ろうへい‐かい〔ラウヘイクワイ〕【労兵会】

デジタル大辞泉
労働者と兵士の代表による評議会。20世紀初頭、ロシアとドイツで組織され、前者はロシア革命を成功させる原動力となった。

歯科医師会【しかいしかい】

百科事典マイペディア
→日本歯科医師会

明治美術会 (めいじびじゅつかい)

改訂新版 世界大百科事典
明治期の洋風美術団体。明治10年代には維新以来の急進的な欧化政策に対する反省,反動の気運が高まり,日本の伝統的美術の復興を旗じるしに,洋画排…

日本弘道会 (にほんこうどうかい)

改訂新版 世界大百科事典
明治期に創設された社会教化団体。西村茂樹が1876年に東京修身学社を創設し,84年に日本講道会と改称したものを,さらに彼が《日本道徳論》を発表し…

うぃんですへいむしゅうどうかい【ウィンデスヘイム修道会】

改訂新版 世界大百科事典

あんだえ【安陀会】

改訂新版 世界大百科事典

あんとにうすしゅうどうかい【アントニウス修道会】

改訂新版 世界大百科事典

あいのかわ【会の川】

改訂新版 世界大百科事典

こくそうかい【黒槍会】

改訂新版 世界大百科事典

しゅうにがつえ【修二月会】

改訂新版 世界大百科事典

けんぽうひょうぎかい【憲法評議会】

改訂新版 世界大百科事典

げんろんほうこくかい【言論報国会】

改訂新版 世界大百科事典

けいえいきょうぎかい【経営協議会】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android