「大気海洋部」の検索結果

10,000件以上


環境基準

栄養・生化学辞典
 公害対策基本法に基づいて水質汚濁防止法,大気汚染防止法で定められた基準.

アドリア海襲撃指令

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ダグラス・リーマンの海洋冒険小説(1969)。原題《To Risks Unknown》。

イヴァン・コンスタンティノヴィチ アイヴァゾーフスキー

367日誕生日大事典
生年月日:1817年7月17日?ロシアの海洋画家1900年没

高度回遊性魚類資源

農林水産関係用語集
排他的経済水域の内外を問わず広く回遊する魚類。国連海洋法条約においては、この資源の回遊域に当たる沿岸国と漁獲を行う国がすべて参加する国際機…

あかつき

知恵蔵
2010年5月に打ち上げられた宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(ISAS)の金星探査機PLANET-Cの名称。金星の周回軌道をとり、金星の大気の様子や気候な…

ひょう‐しょう〔‐シヤウ〕【氷晶】

デジタル大辞泉
大気中の水蒸気が冷却され、昇華してできる微細な氷の結晶。上層雲を構成する。《季 冬》

エクマン(Vagn Walfrid Ekman) えくまん Vagn Walfrid Ekman (1874―1954)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スウェーデンの海洋物理学者。海洋学者グスタフの子としてストックホルムに生まれる。1902年ウプサラ大学を卒業し、クリスティアニア(現、オスロ)…

湿舌 しつぜつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
天気図のある面で湿った大気が、ある方向に舌状に伸びている部分。通常、等高度面または等圧面についていう。湿舌は、混合比、比湿、露点温度、相当…

ふれんぞく‐めん【不連続面】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大気中で、風向・風速・温度などの気象要素が異なった二種の気団の境界面。

OIT

岩石学辞典
海洋島ソレアイト(oceanic-island tholeiite).4.12.5を参照.

えんぶん‐やくそう【塩分躍層】

デジタル大辞泉
海洋や湖において、ある深度を境に塩分濃度が急激に変化する層。ハロクライン。

かいてい‐じしん(‥ヂシン)【海底地震】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地震の震央が海洋中にある場合の地震。津波を伴うことが多い。

ナディア‐かんそく〔‐クワンソク〕【ナディア観測】

デジタル大辞泉
《ナディアは天底の意》 人工衛星で、大気または地表を真上から観測すること。→リム観測

再突入 さいとつにゅう re-entry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人工衛星や宇宙機が軌道飛行を終えて地球に戻ってくる際大気圏内に突入すること。このとき力学的エネルギーは主として大気抗力に対してなす仕事とし…

煙霧層 えんむそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地上から上空に上るに従って気温は低下するのが普通の大気状態であるが,これが部分的にでも逆転すると,その部分には,小さな粉塵の密度が高くなっ…

pollute

英和 用語・用例辞典
(動)汚染する 汚す (名声などを)汚す 堕落させる (物を)駄目にする (神聖な場所を)冒とくするpolluteの関連語句pollute one’s honor〜の名誉を汚すpo…

イルカの島

デジタル大辞泉プラス
英国の作家アーサー・C・クラークの長編SF(1963)。原題《Dolphin Island》。海洋SFの傑作。

身改水(しんかいすい)

デジタル大辞泉プラス
株式会社浅川自然食品工業が販売するボトルドウォーター。高知県産の海洋深層水。

気温 (きおん) air temperature

改訂新版 世界大百科事典
目次  場所による気温の相違  気温の鉛直分布  気温の日変化  気温の年変化  気温の測定方法大気の温度を気温といい,地上の気温(単に気…

季節風 きせつふう monsoon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モンスーンのことで,一般的には夏と冬で風向がほぼ正反対になる卓越風をいう。モンスーンの語源は,アラビア語のマウシム mausim(季節風の意)で,…

rifrazióne

伊和中辞典 2版
[名](女)〘物〙(光線, 音波, 電磁波の)屈折 ~ atmosferica|大気屈折 angolo di ~|屈折角 indice di ~|屈折率.

Wie・der•ein・tritt, [..-áIntrIt]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e)(組織などへの)再加入;(大気圏への宇宙船の)再突入.

sylphide /silfid/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] ⸨文章⸩➊ 大気[空気]の小妖精(ようせい).➋ ほっそりした優美な女性;理想の女性.

本部半島 もとぶはんとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県,沖縄島北西部,東シナ海に突出した半島。山原(やんばる。→国頭)の一部をなす。本部町,今帰仁村,名護市に属する。本部層,与那嶺層と呼ば…

濁度係数【coefficient of turbidity】

法則の辞典
比朧分析の場合には,溶液中の懸濁微粒子濃度(濁度,濁り度)と散乱光強度の比例係数をいう.また透過光測定を行う場合には,光吸収の場合の吸収係…

トリチェリ‐の‐じっけん【トリチェリの実験】

デジタル大辞泉
1643年にトリチェリが行った真空と大気圧を示す実験。一端を閉じた長さ約1メートルのガラス管に水銀を満たし、開いた一端を水銀を入れた別の容器に倒…

バイオスフィア(biosphere)

デジタル大辞泉
《「バイオスフェア」とも》生物圏。生命圏。水中・地殻中・大気中の生物が生息し得る範囲。

もうき‐さ【濛気差】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大気中における光線の屈折によって起こる天体の見える方向と真方向の差。

héat shìeld

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
熱遮蔽(しゃへい),熱シールド(◇大気圏に再突入する宇宙船の過熱を防ぐ被覆).

ベルネ

百科事典マイペディア
フランスの風景画家。アビニョン生れ。ロラン,プッサンらの影響を受け,詩情豊かな風景画を得意とした。特に港の光景と嵐や難破船のモティーフを結…

水産大学校 すいさんだいがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水産に関する学理および技術の教授および攻究を行なう水産庁の施設等機関。 2001年に独立行政法人に移行した。山口県下関市に置かれている。学科に水…

ロボット‐かんそく〔‐クワンソク〕【ロボット観測】

デジタル大辞泉
気象観測で、山岳や海洋に測器を設置し、観測データを無線で自動的に送信する観測法。

くうき‐あっしゅくき【空気圧縮機】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 空気を大気圧以上に圧縮する機械。エアコンプレッサー。

封戸【ふこ】

百科事典マイペディア
律令制で貴族・社寺に俸禄として支給した戸。封戸の租税が収入となる給与制度を食封(じきふ)という。大化改新で従来の私有民を廃止するにあたり中国…

気象力学 きしょうりきがく dynamic meteorology

日本大百科全書(ニッポニカ)
力学の立場から大気の現象を考察する気象学をいう。理論気象学の一部門である。流体力学や熱力学の方程式を用い、将来の気象状態の予測を初期値問題…

じ‐つづき〔ヂ‐〕【地続き】

デジタル大辞泉
土地が海洋に隔てられずに続いていること。「地続きの隣国」[類語]陸続き

ブルース・チャールズ ヒーゼン

367日誕生日大事典
生年月日:1924年4月11日アメリカの海洋学者,地質学者1977年没

チャールズ・ワイヴィル トムソン

367日誕生日大事典
生年月日:1830年3月5日イギリスの博物学者,海洋学者1882年没

at・mos・phere /ǽtməsfìər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 〔the ~〕(地球を取り巻く)大気(圏);[C]《物理学》気圧((略)atm).The space shuttle reentered the atmosphere.スペースシャトルは大…

血の絆〔小説:A・J・クィネル〕

デジタル大辞泉プラス
米国の作家A・J・クィネルの海洋冒険小説(1984)。原題《Blood Ties》。

原潜救出

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ダグラス・リーマンの海洋冒険小説(1967)。原題《The Deep Silence》。

marine surveillance ship

英和 用語・用例辞典
海洋監視船marine surveillance shipの用例Chinese government ships have frequently appeared around the Senkaku Islands since the intrusion of…

アルゴ‐けいかく〔‐ケイクワク〕【アルゴ計画】

デジタル大辞泉
《ARGO project》全世界の海洋にアルゴフロートとよばれる約3700個もの観測機器を漂流させ、海洋の表層と水深2000メートルまでの中層の水温・塩分な…

国際海事機関 こくさいかいじきかん International Maritime Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
船舶や海洋に関する問題の審議などを行う国連専門機関。略称IMO。1948年に国際連合海事会議で採択され1958年に発効した政府間海事協議機関条約に基づ…

特定物質 とくていぶっしつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大気汚染防止法 17条にいう汚染源としての特定物質。物の合成,分解,その他の化学的処理に伴い発生する物質のうち,人の健康または生活環境にかかわ…

ろてん‐けい【露点計】

デジタル大辞泉
大気の露点を測る温度計。露点と気温から湿度が求められるので、露点湿度計ともいう。

カール‐グスタフ・アーヴィッド ロスビー

367日誕生日大事典
生年月日:1898年12月28日スウェーデンの気象学者,海洋学者1957年没

たった一人の海賊

デジタル大辞泉プラス
英国の作家セシル・スコット・フォレスターの海洋冒険小説(1929)。原題《Brown on Resolution》。

Ma・ri・ne, [maríːnə マリーネ]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n)❶ ((集合的に)) 海軍;船舶,海運.❷ 〔美術〕 海洋画.

hydrographie /idrɔɡrafi/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 水圏学.➋ 水路測量,海洋測量.➌ (一地域の)水路網.

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android