「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


ライフ・サイエンス

百科事典マイペディア
生命科学とも。生命現象を解明するために,従来の生物学,医学,化学,物理学などのわくをとりはらい,生命をあらゆる角度から総合的にとらえていこ…

パグウォッシュ‐かいぎ(‥クヮイギ)【パグウォッシュ会議】

精選版 日本国語大辞典
( パグウォッシュはPugwash ) 「科学と国際問題に関する会議」の通称。世界の科学者が科学者の立場から、核軍縮問題など戦争と平和の問題を討議する…

ラサ(拉薩)〔特別市〕 ラサ lha sa; Lhasa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西南地方,チベット (西蔵) 自治区の行政中心地。自治区唯一の特別市で,市区と7県から成る。チベット高原の南部,ヤルン川の支流であるラサ川に…

きょうかしょ‐さいばん〔ケウクワシヨ‐〕【教科書裁判】

デジタル大辞泉
昭和40年(1965)、高校日本史教科書の執筆者である家永三郎が、文部省による教科書検定は憲法の禁じる検閲にあたり違憲であるとして、国を相手に提…

やまがた‐ていざぶろう〔‐テイザブラウ〕【山県悌三郎】

デジタル大辞泉
[1859~1940]教育者。近江の生まれ。教職を経て文部省御用掛がかりとなり、教科書の編纂へんさんにたずさわる。下野して後の著作に「教育哲学史」…

はくし‐ごう(‥ガウ)【博士号】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 博士の称号。[初出の実例]「六月二十九日、東京文部省にて、法理医文諸科に於て博士号を授かりし者三十許名」(出典:一年有半(1901)〈…

ぶん‐てん【文展】

精選版 日本国語大辞典
明治四〇年(一九〇七)に創設された文部省美術展覧会の略称。日展の前身。[初出の実例]「文展に出品する絵などを描いてゐた」(出典:霜凍る宵(1922…

ロンチュワン(竜泉)〔県〕 ロンチュワン Longquan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華東地方,チョーチヤン (浙江) 省南西部,リーシュイ (麗水) 地区の県。シエンシヤリン (仙霞嶺) 山脈とトンコンシャン (洞宮山) 山脈にはさま…

福岡孝弟 (ふくおかたかちか) 生没年:1835-1919(天保6-大正8)

改訂新版 世界大百科事典
幕末・維新期から明治期にかけての政治家。通称は藤次。土佐藩出身。吉田東洋門下として藩政に参画・活躍したが,1867年(慶応3),参政となって後藤…

桑木彧雄 (くわきあやお) 生没年:1878-1945(明治11-昭和20)

改訂新版 世界大百科事典
物理学者,科学史家。旧金沢藩士桑木愛信の息子で哲学者厳翼の実弟。東京生れ。1899年東京帝国大学理学部物理学科を卒業し同大学講師,助教授を経て1…

眼科【がんか】

百科事典マイペディア
臨床医学の一部門。眼科学は視器(眼球とその付属器官)に関する解剖,生理,病理,治療,予防などを取り扱う医学分野で,古くは外科学に属していた…

ロイヤル・ソサイエティー ろいやるそさいえてぃー The Royal Society

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスでもっとも古くからある自然科学の学会。王立協会と訳されることが多い。ピューリタン革命のさなかに、ロンドンのグレシャム・カレッジとオ…

谷村 忠保 タニムラ タダヤス

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の皮膚科学者 大阪大学名誉教授。 生年明治24(1891)年10月22日 没年昭和42(1967)年11月6日 出生地奈良県 学歴〔年〕大阪医科大学〔大…

八王子市こども科学館

デジタル大辞泉プラス
東京都八王子市にある科学館。科学展示室やプラネタリウムを備える。1989年開設。施設命名権による愛称は「コニカミノルタ サイエンスドーム」(2013…

留学【りゅうがく】

百科事典マイペディア
外国において学術・技芸を学ぶこと。官費・私費の別がある。日本では古く遣隋使・遣唐使に留学生を同行させた。幕末の開国以後,欧米への留学が始ま…

野田 義夫 ノダ ヨシオ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の教育学者 大阪高等学校初代校長。 生年明治7年7月7日(1874年) 没年昭和25(1950)年11月1日 出生地福岡県八女郡 学歴〔年〕東京帝大文…

クイクン(貴昆)鉄道 クイクンてつどう Guikun xian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南部,クイチョウ (貴州) 省のクイヤン (貴陽) 市とユンナン (雲南) 省のクンミン (昆明) 市を結ぶ鉄道路線。全長 639km。 1966年完成。チョンク…

クーン主義 クーンしゅぎ Kuhnianism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
科学史家トマス・S.クーンによって提唱された,科学は理論の枠組み(→パラダイム)が交代することで発展するものとする思想。1960年代以降,科学史,…

桂文治(10世) かつらぶんじ[じっせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1924.1.14. 東京[没]2004.1.31. 東京落語家。本名関口達雄。柳家蝠丸 (ふくまる) の長男。 1946年桂小文治の門に入り,1979年伸治から襲名。滑稽…

中原【ちゅうげん】

百科事典マイペディア
中国の華北平原一帯をいう。もと周の畿内と漢族諸侯の封地のあった地域をさし,山東省西部,河北省,河南省,山西省南部,陝西省東部を含む黄河中下…

鈴木 翠軒 スズキ スイケン

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の書家 生年明治22(1889)年1月5日 没年昭和51(1976)年9月26日 出生地愛知県渥美町 本名鈴木 春視(スズキ ハルミ) 旧姓(旧名)長尾 別…

岡田良平 おかだりょうへい (1864―1934)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治中期から昭和初期にかけて活躍した文部官僚、報徳思想家。元治(げんじ)元年5月4日、遠江(とおとうみ)国佐野郡倉真(くらみ)村(静岡県掛川市)の…

半坡遺跡 はんぱいせき Ban-po

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国陝西省西安の東 8kmさん河にのぞむ台地にある仰韶文化遺跡。半坡類型文化の標準遺跡となっている。 1954年から中国科学院考古研究所によって発掘…

小見山 栄一 コミヤマ エイイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の教育学者 生年大正2(1913)年1月12日 没年昭和38(1963)年7月3日 出生地長野県 学歴〔年〕東京文理科大学〔昭和14年〕卒 学位〔年〕文学博…

G. コンペーレ Gabriel Compayré

20世紀西洋人名事典
1843 - 1913 フランスの教育学者,教育行政家。 元・リヨン大学総長,元・文部省総視学官,元・女子高等師範学校教育学教授。 トゥールーズ大学哲学教…

赣(贑・灨) gàn [漢字表級]1 [総画数]21

中日辞典 第3版
1 地名に用いる.~江jiāng/江西省にある川の名.2 [名]江西省の別称.~剧jù/江西省の地方劇.

ビョーン ストラウストラップ Bjarne Stroustrup

現代外国人名録2016
職業・肩書コンピューターソフト科学者 テキサスA&M大学教授国籍米国生年月日1950年出生地デンマーク・オルフス専門計算機科学, C++学歴オルフス大学…

浙(淛) zhè [漢字表級]1 [総画数]10

中日辞典 第3版
1 [名]1 川の名.浙江(せっこう).現在の銭塘江(せんとうこう).2 浙江省をさす.江~/江蘇省と浙江省.2 [姓]浙(せつ)・チョー.

JIF

英和 用語・用例辞典
ジャーナル・インパクト・ファクター (Journal Impact Factorの略。米国の情報調査会社クラリベイト・アナリティクス社が世界の12,000近い科学誌ごと…

きょういくかてい‐しんぎかい(ケウイククヮテイシンギクヮイ)【教育課程審議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 教育課程に関する事項について、調査、審議した文部大臣の諮問機関。教育職員、学識経験者、関係行政機関の職員で構成。昭和二四年(一九…

ポッゲンドルフ Poggendorff, Johann Christian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1796.12.29. ハンブルク[没]1877.1.24. ベルリンドイツの物理学者,科学史家。資産家の家に生れたが,父の代で没落。 15歳で薬剤師の徒弟となる…

NSF

ASCII.jpデジタル用語辞典
全米科学財団。科学研究のための資金を援助する米国政府機関。1950年に設立され、NSFnetを管理していた。

【垣】びえん

普及版 字通
中書省。また紫微省ともいった。字通「」の項目を見る。

ねっか【熱河】

デジタル大辞泉
中国河北省の都市、承徳の旧称。また、熱河省のこと。

student

英和 用語・用例辞典
(名)学生 生徒 研究者 研究家studentの関連語句an A student成績優秀な学生graduate student大学院生international students外国人学生 外国人留学生…

エコール・ポリテクニーク[フランス]

大学事典
理工科学校(フランス)と訳される。フランスにおけるグランド・ゼコールの一つで,国防省所管の卓越した技師学校である。理工系のエリートを養成す…

がく‐い〔‐ヰ〕【学位】

デジタル大辞泉
学術上、一定の能力または業績を示した者に授与される称号。学士・修士と博士とがある。旧制では博士のみで、文部省の認可を受けて大学が授与してい…

まなび【学】 の 道((みち))

精選版 日本国語大辞典
学問の道。修学の道。[初出の実例]「まなべよ、まなべよ、たゆまずうまず。いそげよ、いそげ、まなびのみちを」(出典:読書入門(1886)〈文部省〉)

ぼう‐さん(バウ‥)【房山】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 中国、北京市南西部の地区名。もと河北省房山県。[ 二 ] 中国、河北省平山県の西北部にある山。[ 三 ] 中国、湖北省房県の西にある山。

りこうかがっこう【理工科学校】

改訂新版 世界大百科事典

イクス【ICSU】[International Council for Science]

デジタル大辞泉
《International Council for Science》国際科学会議。各国科学アカデミーが加盟する国際学術機関。日本からは日本学術会議が参加。特に自然科学分野…

タンヌリー Paul Tannery 生没年:1843-1904

改訂新版 世界大百科事典
フランスの科学史家。パリ近郊のマントに生まれ,エコール・ポリテクニクを卒業して煙草専売公社に入り,1893年パリ市外パンタンの専売公社工場長に…

がく【鄂】

精選版 日本国語大辞典
中国の地名。[ 一 ] 湖北省の別称。鄂省。[ 二 ] 漢代に置かれた県名。現在の湖北省鄂城県。春秋時代、楚の鄂王の旧都。

交通部 Jiāotōngbù

中日辞典 第3版
[名](中国国務院の)交通省.▶日本の国土交通省に相当.

C.V. ラマン Chandrasekhara Venkata Raman

20世紀西洋人名事典
1888.11.7 - 1970.11.21 インドの物理学者。 元・インド科学研究所所長。 トリキノポリ生まれ。 1907年インド財務省に勤め、1917〜33年カルカッタ…

ポピュラー‐サイエンス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] popular science ) 通俗科学。科学を、専門用語を用いず、一般大衆に理解できる平易な言葉や例で説明したもの。

politécnico, ca 2 /poliˈtεkiniku, ka/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]理工科の,応用科学のescola politécnica|理工科学校.

パク・ホグン 朴 虎君 Park Ho-koon

現代外国人名録2016
職業・肩書科学者 仁川大学総長 元韓国科学技術相国籍韓国生年月日1947年12月1日出生地ソウル学歴ソウル大学化学科〔1970年〕卒,イリノイ大学シカゴ…

大森清一 (おおもり-せいいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1906-1989 昭和時代の形成外科学者。明治39年11月8日生まれ。東大教授などをへて,昭和48年東京警察病院院長。日本形成外科学会の創設につくす。国…

みずの‐れんたろう【水野錬太郎】

精選版 日本国語大辞典
政治家。秋田県出身。内務省に勤め、のち、貴族院議員・内務大臣・文部大臣を歴任。第二次大戦中は大日本興亜同盟副総裁・興亜総本部統理となる。明…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android