「三大区分」の検索結果

10,000件以上


おおみ‐み〔おほみ‐〕【大▽御身】

デジタル大辞泉
天皇のからだ。玉体ぎょくたい。「―に太刀取り佩はかし」〈万・一九九〉

おお‐やね〔おほ‐〕【大屋根】

デジタル大辞泉
建物の中心部を覆う大きな屋根。庇ひさしや付属的な屋根に対していう。⇔小屋根こやね。

おお‐やまねこ〔おほ‐〕【大山猫】

デジタル大辞泉
ネコ科の哺乳類。体長1メートルに達する。尾は短いが四肢は長く、長距離の歩行に耐え、毛深く寒さに強い。耳の先端に黒い長毛がある。ヨーロッパ・ア…

おお‐ろうか〔おほラウカ〕【大廊下】

デジタル大辞泉
江戸城本丸内の大名の詰め所の一。上の部屋には御三家・御三卿、下の部屋には前田・島津などの大名が詰めた。

まつ‐だい【末大】

デジタル大辞泉
末端の方が大きいこと。

ふう‐だい【風大】

デジタル大辞泉
仏語。四大しだい・五大・六大の一。風という要素。ものの動きを生長させる作用をもつ。

こう‐だい【×鴻大/洪大】

デジタル大辞泉
[名・形動]きわめて大きいこと。また、そのさま。「商館の―なるに驚き」〈福沢・学問のすゝめ〉

たいま‐し【大麻糸】

デジタル大辞泉
アサの繊維から作った糸。

だい‐みょうじん〔‐ミヤウジン〕【大明神】

デジタル大辞泉
1 神号の一。神名の下につけ、明神をさらに尊んでいう称。「稲荷いなり大明神」2 人名・事物名などの下につけ、それを神に見立て、強い願望や祈念…

だいり【大理】[地名]

デジタル大辞泉
中国雲南省北西部の都市。大理石の名産地。唐代の南詔なんしょう国、宋代の大理国の首都。ターリー。937年、タイ族の段思平が中国雲南省に建てた国。…

だ‐だいこ【▽大太鼓】

デジタル大辞泉
雅楽の舞楽に用いる大型の太鼓。鼓面の直径は約2メートル、周囲に火焔かえんの装飾があり、2本の桴ばちで打つ。左方・右方用で、模様・色彩が異なる…

だい‐びゃく【大百】

デジタル大辞泉
1 歌舞伎の鬘かつらの一種で、大百日おおびゃくにちのこと。2 《1が大盗賊や妖術者などの役に用いられたところから》大悪党。「そんな大それた真似…

だい‐ふけい【大不敬】

デジタル大辞泉
1 皇室に対する不敬。2 律の八虐の一。格式の高い神社や天皇に対する犯罪。特にきびしい罰が下された。

だい‐ぶぶん【大部分】

デジタル大辞泉
ほとんどの部分。副詞的にも用いる。大半。おおかた。「出席者の大部分が賛成する」「仕事は大部分終わった」[類語]殆ど・大方・大抵・大半・大多数…

たい‐ほう【大封】

デジタル大辞泉
大きな封地を与えること。また、その封地。

だい‐ほうし〔‐ハウシ〕【大胞子】

デジタル大辞泉
シダ植物で、雌雄異型の胞子のうち、大形のもの。発芽して雌性の前葉体になる。種子植物の胚嚢はいのうに相当する。イワヒバ・ミズニラ・サンショウ…

たい‐えつ【大悦】

デジタル大辞泉
大きな喜び。大喜び。「大悦至極に存じます」[類語]喜び・満悦・愉悦・喜悦・祝い・祝賀・賀・喜色・歓喜・歓心・狂喜・驚喜・随喜・恐悦・法悦・愉…

だい‐カトー【大カトー】

デジタル大辞泉
⇒カトー

だい‐がらん【大×伽藍】

デジタル大辞泉
寺の大きな建物。

だい‐カロリー【大カロリー】

デジタル大辞泉
⇒カロリー2

たい‐ぎ【大疑】

デジタル大辞泉
大きな疑問。大いに疑うこと。

だい‐き【大機】

デジタル大辞泉
仏語。大乗の教えを受け、それを実践する資質。また、その資質を有する者。⇔小機。

だい‐きゅうし〔‐キウシ〕【大休止】

デジタル大辞泉
比較的長く休憩すること。また、その休憩。もと軍隊の用語で、行軍などに際して用いられた。

たい‐くん【大勲】

デジタル大辞泉
大きな手柄。偉大な勲功。

たい‐こ【大×賈】

デジタル大辞泉
大商人。富裕な商人。豪商。「思い寄らぬ貴賓と―との来遊に会い」〈露伴・風流魔〉

たい‐ご【大語】

デジタル大辞泉
[名](スル)「大言たいげん」に同じ。

たい‐こう〔‐カウ〕【大行】

デジタル大辞泉
1 すぐれたおこない。また、大事業。2 「大行天皇」の略。

だい‐ごう〔‐ガウ〕【大豪】

デジタル大辞泉
1 大富豪。2 大豪傑。「五畿内、中国に聞えた―の士」〈菊池寛・形〉

だい‐こうどう【大講堂】

デジタル大辞泉
1 (‐カウダウ) 学校・会社などの講堂のうち、大きいもの。2 (‐コウダウ) 寺院にある大きな講堂。(‐コウダウ) 比叡山延暦寺の堂舎の一。東塔…

だい‐こうり〔‐カウリ〕【大行×李】

デジタル大辞泉
旧日本陸軍で、食糧・衣料などを運んだ部隊。

だい‐こくみん【大国民】

デジタル大辞泉
1 大国の国民。2 りっぱな国民。

だい‐さん【大参】

デジタル大辞泉
禅宗で、住職が法堂はっとうに上って修行僧に仏法を説くこと。上堂。→小参

だいしょう‐まえ〔ダイセウまへ〕【大小前】

デジタル大辞泉
能舞台で、大鼓方と小鼓方の定位置の中間の前あたりの場所。本舞台の正面後方になる。

だい‐しょうり【大勝利】

デジタル大辞泉
大きく差をつけて勝つこと。圧倒的な勝利。大勝。

だい‐じんぐう【大神宮/太神宮】

デジタル大辞泉
天照大神を祭る伊勢の皇大神宮(内宮)。また、天照大神。伊勢の皇大神宮(内宮)と豊受大神宮(外宮)の総称。

だい‐そうず〔‐ソウヅ〕【大僧都】

デジタル大辞泉
僧綱の一で、僧都の最上位。文武天皇2年(698)道昭が初めて任じられた。

いば‐だい【茨大】

デジタル大辞泉
「茨城大学」の略称。

おお‐つちぐも〔おほ‐〕【大土蜘=蛛】

デジタル大辞泉
クモ目オオツチグモ科に属する大形のクモの総称。南北アメリカ・アフリカ・東南アジア・オーストラリアに広く生息し、俗にタランチュラと呼ばれる。…

がん‐だい【岩大】

デジタル大辞泉
岩手大学の俗称。

とみ‐だい【富大】

デジタル大辞泉
富山大学の俗称。

のうこう‐だい【農工大】

デジタル大辞泉
「東京農工大学」の略称。

ふく‐だい【福大】

デジタル大辞泉
「福井大学」「福岡大学」「福島大学」「福山大学」の略称。

おお‐まちがい〔おほまちがひ〕【大間違い】

デジタル大辞泉
1 大きな失敗や事故。2 考え・理解・認識などが、事実と大きく違っていること。「何でも思いどおりになると思ったら大間違いだ」

おおなわ‐とび〔おほなは‐〕【大縄跳び】

デジタル大辞泉
複数人で行う縄跳び。長縄の両端を二人で持って回し、その間を他の者が跳ぶもの。長縄跳び。

おおわき‐だに〔おほわき‐〕【大涌谷】

デジタル大辞泉
⇒おおわくだに(大涌谷)

だいフーガ【大フーガ】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Große Fuge》ベートーベンの弦楽四重奏曲。変ロ長調。1825年から1826年にかけて作曲。ルドルフ大公に献呈。弦楽四重奏曲第13番の…

じ‐だい〔ヂ‐〕【地大】

デジタル大辞泉
仏語。四大しだい・五大・六大の一。すべての堅い性質をもち、保持作用をするもの。ちだい。

げんすん‐だい【原寸大】

デジタル大辞泉
実物と同じ大きさであること。「原寸大の模型」

プリニウス[大]【プリニウス】

百科事典マイペディア
ローマ帝政期の軍人,政治家,学者。海外領土の総督を歴任するかたわら文献を集め,著した《博物誌》37巻は,動物・植物・鉱物・地理・天文・医学・…

大日平【だいにちだいら】

百科事典マイペディア
富山県立山町,大日岳の南西に位置する溶岩高原。もともとは南東に隣接する弥陀ヶ原の一部であったが,称名川の浸食によって断絶された。弥陀ヶ原同…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android