大涌谷(読み)オオワクダニ

デジタル大辞泉 「大涌谷」の意味・読み・例文・類語

おおわく‐だに〔おほわく‐〕【大涌谷】

神奈川県箱根山中央火口丘神山かみやま中腹の谷。硫黄噴気孔群があり、箱根山最新の爆裂によってできた。おおわきだに。

おおわき‐だに〔おほわき‐〕【大涌谷】

おおわくだに(大涌谷)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大涌谷」の意味・読み・例文・類語

おおわくだに おほわくだに【大涌谷】

神奈川県南西部、箱根山の中央火口神山の北斜面中腹にある谷。硫黄の噴気孔群があり、閻魔(えんま)台、地獄沢に分かれる。おおわきだに。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大涌谷」の意味・わかりやすい解説

大涌谷
おおわくだに

神奈川県南西部、足柄下(あしがらしも)郡箱根町(はこねまち)にある硫気孔群のある谷で、早川の水源の一つ。「おおわきだに」ともいい、古くは大地獄といっていた。1872年(明治5)明治天皇が小地獄へ入湯のおりに、そこを小涌谷と改めたのにならい、ここも大涌谷とした。箱根火山の最高峰、中央火口丘神山(かみやま)(1438メートル)の北斜面の中腹にあたり、箱根火山活動の末期におきた神山の爆裂(大涌谷爆裂)によってできた谷で、噴気孔群は火山活動の名残(なごり)を示すもの。大涌谷の二つの谷のうち、南西の閻魔台(えんまだい)はいまも活動を続けて硫気を含んだ水蒸気を盛んに噴出し、熱泥や硫気孔の周りに硫黄(いおう)の針状結晶がみられる。しかし、北東の地獄沢は活動が衰え、熱気を噴き出すにとどまっている。

 大涌谷は大昔から小涌谷(小地獄)とともに箱根の霊境の一つで、箱根権現(ごんげん)(箱根神社)の境内とされていた。高温、酸性温泉が湧(わ)き出し、卵を入れると殻の黒いゆで卵となり、箱根名物の一つ。また活動の衰えている地獄沢の熱気の噴出点には石室(いしむろ)が設けられ、水を注いで自然加熱されて含緑礬(りょくばん)硫化水素泉とされ、仙石原温泉(せんごくはらおんせん)、強羅温泉(ごうらおんせん)へ送られている。1972年(昭和47)箱根ロープウェイ大涌谷駅前に町立の大涌谷自然科学館が設立され、箱根火山の成長・地質生物・温泉、名所旧跡などの資料が展示されていた(2003年閉館)。

[浅香幸雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「大涌谷」の意味・わかりやすい解説

大涌谷 (おおわくだに)

〈おおわきだに〉ともいう。神奈川県南西部,箱根火山の中央火口丘,神山の北西麓にある硫気噴孔のある谷。標高800~1150m。約3000年前水蒸気爆発によって形成された馬蹄形の爆裂火口で,激しい噴気活動を見ることができる。昔は大地獄と呼ばれていたが,1872年(明治5)明治天皇の行幸に際し,大涌谷と改称された。その時,神山と駒ヶ岳の接する部分に小地獄と称する噴気地帯があったが,それも小涌谷と改称された。大涌谷の火山性水蒸気と仙石原からポンプで送る地表水とを混合し,日量5600m3の造成温泉を温泉の湧出しない強羅(ごうら),仙石原の温泉に供給している。大涌谷に湧出する温泉は酸性硫酸塩泉である。大涌谷の南西方に大量に自然湧出する姥子(うばこ)温泉がある。大涌谷からの富士山,箱根カルデラの眺望がよく,付近に箱根町立大涌谷自然科学館(2003年閉館)がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「大涌谷」の意味・わかりやすい解説

大涌谷【おおわくだに】

〈おおわきだに〉とも。神奈川県箱根火口丘の神山北部山腹にある谷。箱根火山活動の最も新しい爆裂口で大噴気孔がある。わき水を地熱で熱し,強羅(ごうら)・仙石原両温泉へ給湯する。江戸後期には湯治客が訪れる地獄めぐりのコースであり,大涌谷の呼称は1872年からとされる。展望台がありロープウェーが通じる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大涌谷」の意味・わかりやすい解説

大涌谷
おおわくだに

神奈川県南西部,箱根山の中央火口丘の1つである神山の北斜面にある谷。箱根山の最も新しい火山活動で生じた爆裂口で,噴気孔群があり,硫気を含んだ水蒸気を噴出している。南東部の地獄沢では硫気孔に石室を設け,水を注いで温泉とし,仙石原や強羅に給湯。北西部の閻魔台では熱泥の噴出もみられる。閻魔台のふもとを一周する自然探究路が整備されている。早雲山-湖尻のロープウェーから俯瞰できる。富士箱根伊豆国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

事典・日本の観光資源 「大涌谷」の解説

大涌谷

(神奈川県足柄下郡箱根町)
関東・観光バスで行く名所100選」指定の観光名所。

大涌谷

(神奈川県足柄下郡箱根町)
かながわの景勝50選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android