「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


国際漁業条約 こくさいぎょぎょうじょうやく International Conventions on Fishery

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
他国の漁業 (専管) 水域で操業するために,その水域を管轄する沿岸国と締結する条約のこと。日米漁業協定や日ロ漁業協力協定,日中漁業協定,日韓漁…

国際環境法 こくさいかんきょうほう international environmental law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オゾン層の破壊,地球温暖化,酸性雨,熱帯雨林の減少,砂漠化など,地球規模の環境問題を防止するため,二国間または多国間の協力を定めた国際法。…

国際保護動物 こくさいほごどうぶつ international protected animals

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際自然保護連合 IUCN (International Union for Conservation of Nature and Natural Resources) がその保護を特別に指定した希少動物。希少動物と…

国際海底機構 こくさいかいていきこう International Seabed Authority; ISA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1982年の国連海洋法条約によって深海海底開発の管理を目的に設立された国際機構。所在地はジャマイカ。主要機関は総会,理事会,事務局。各国の主権…

国際海事機関 こくさいかいじきかん International Maritime Organization; IMO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国連専門機関の一つ。1948年国連海事会議で政府間海事協議機関 Inter-governmental Maritime Consultative Organization (IMCO)設置のための条約が…

国際事業展開 こくさいじぎょうてんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
企業はさまざまな動機でその活動を国際化していく。それはビジネス・チャンスが海外にあったり,国際競争力を維持するために進出していったり,ある…

国際会計基準 こくさいかいけいきじゅん International Accounting Standerds; IAS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特定の国の制度によらない国際的な会計処理基準。 1973年に設立された公認会計士連合である国際会計基準委員会が中心となり,財務諸表作成上の基準を…

国際内科学会 こくさいないかがっかい International Society of Internal Medicine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
内科学的知識を広め,教育設備を充実させ,全世界の内科医の交流をはかる目的で 1948年創立された。本部はスイスのバーゼル。

国際難民機関 こくさいなんみんきかん International Refugee Organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 IRO。臨時的な国連専門機関の一つで,第2次世界大戦後,母国へ帰れなかったり,あるいは政治的理由から帰国を望まなかったりしたヨーロッパ諸国…

国際標準音 こくさいひょうじゅんおん international standard pitch

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
楽音の高さの標準として国際的に定められた音。単に標準音ともいう。楽音を一定の規則に従って高さの順に配列したものを音階という。音階の各音の高…

国際保護鳥 こくさいほごちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

国際労働法 こくさいろうどうほう international labour law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
労働条件の改善など労働者保護に関する国際的協定の総体をいう。国際労働法の中心となる国際労働機関の任務は,勧告,国際労働条約草案の作成にとど…

LTE国際ローミング

知恵蔵mini
次世代高速携帯通信規格(LTE)を用いた、他国におけるローミングのこと。ある通信事業者(通信キャリア)が提供するサービスの範囲外のことを、そのキャ…

吉備国際大学[私立] きびこくさいだいがく Kibi International University

大学事典
1990年(平成2)岡山県高梁市との公私協力方式により社会学部の単科大学として開学。1995年に保健科学部・社会福祉学部,大学院を設置した。その後,…

国際評価・認定 こくさいひょうか・にんてい international evaluation and accreditation

大学事典
高等教育機関の評価・認定は,従来,政府による審査や第三者評価機関によるアクレディテーションを通して,各国独自の枠組みの中で推進されてきた。…

城西国際大学[私立] じょうさいこくさいだいがく Josai International University

大学事典
1965年(昭和40)水田三喜男によって創立された城西大学の姉妹校として,92年(平成4)千葉県東金市に開学した。学校法人城西大学の建学の精神「学問…

富山国際大学[私立] とやまこくさいだいがく Toyama University of International Studies

大学事典
1990年(平成2)設置の学校法人富山国際学園(1963年設置の学校法人富山女子短期大学より名称変更)により同年に開学。学校法人富山女子短期大学は,…

広島国際大学[私立] ひろしまこくさいだいがく Hiroshima International University

大学事典
1998年(平成10)建学の理念に「保健・医療と福祉を軸に世界平和を創造する大学」を掲げて,保健医療学部と医療福祉学部の2学部で開学。以後,学部学…

かんさい‐こくさいだいがく(クヮンサイ‥)【関西国際大学】

精選版 日本国語大辞典
兵庫県三木市にある私立の大学。平成一〇年(一九九八)設立。

こくさい‐きんゆうこうしゃ【国際金融公社】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Finance Corporation の訳語 ) 発展途上国の生産的民間企業育成を目的とする国際金融機関。一九五六年発足。国連の専門機関…

こくさい‐げんしりょくきかん(‥ゲンシリョクキクヮン)【国際原子力機関】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Atomic Energy Agency の訳語 ) 原子力の平和利用を促進するための国際連合の専門機関。一九五七年発足。本部ウィーン。略称…

こくさい‐ジャーナリストれんめい【国際ジャーナリスト連盟】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Federation of Journalists の訳語 ) ジャーナリストの国際的な団体組織。一九二六年創立。五二年国際ジャーナリスト機構か…

こくさいしょうひん‐しじょう(‥シャウヒンシヂャウ)【国際商品市場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 品質が標準化されている小麦、砂糖、錫(すず)、コーヒーなどのような、国際的に広く取引される商品の市場。

こくさい‐ふじんねん【国際婦人年】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 婦人の地位の向上をめざして国際的な規模の活動を行なうことが国連によって提唱され、それに基づいて世界会議が開かれた一九七五年をいう…

こくさいれんごう‐ぐん(‥レンガフ‥)【国際連合軍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =こくれんぐん(国連軍)

こくさいれんごう‐そうかい(‥レンガフソウクヮイ)【国際連合総会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際連合の最高機関。全加盟国で構成され、一国一票の投票権をもち、重要事項は三分の二以上の賛成により、その他の事項は過半数で決めら…

さっぽろ‐こくさいだいがく【札幌国際大学】

精選版 日本国語大辞典
札幌市にある私立の大学。平成五年(一九九三)設立。

国際教養大学

事典 日本の大学ブランド商品
[公立、秋田県秋田市][設置者]公立大学法人 国際教養大学[沿革・歴史]2004(平成16)年4月、国際教養大学が開学。[マーク類]2004(平成16)年11…

中部国際空港【ちゅうぶこくさいくうこう】

百科事典マイペディア
第一種空港。愛知県常滑市の沖合を埋め立てて新設された海上空港で,2005年2月開港。愛称はセントレア。空港島の面積580ha,滑走路は3500m×1。国内…

日立国際電気

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社日立国際電気」。英文社名「Hitachi Kokusai Electric Inc.」。電気機器製造業。昭和24年(1949)「国際電気株式会社」設立。平成12…

国際石油開発

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「国際石油開発株式会社」。英文社名「INPEX CORPORATION」。鉱業。昭和41年(1966)「北スマトラ海洋石油資源開発株式会社」設立。同50年(197…

臼井国際産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「臼井国際産業株式会社」。英文社名「USUI KOKUSAI SANGYO KAISHA, LTD.」。輸送用機器製造業。昭和16年(1941)「臼井精金機器研究所」創業…

国際開発ジャーナル

デジタル大辞泉プラス
国際開発ジャーナル社が発行する月刊の国際協力専門誌。国際開発に関する国内外の動向を扱う。1967年、月刊のタブロイド新聞として創刊。1971年以降…

国際エコツーリズム年

デジタル大辞泉プラス
2002年。国連が定めた国際年のひとつ。観光産業における持続可能な開発という観点の重要性のアピールを目的とする。英語表記は《International Year …

国際海洋年

デジタル大辞泉プラス
1998年。国連が定めた国際年のひとつ。英語表記は《International Year of the Ocean》。

国際寛容デー

デジタル大辞泉プラス
11月16日。国際デーのひとつ。1995年のこの日、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」が採択されたことにちなむ。英語表記は《International Day for Toler…

国際森林年

デジタル大辞泉プラス
2011年。国連が定めた国際年のひとつ。持続可能な森林管理に対する国際社会の理解を深めることを目的とする。英語表記は《International Year of For…

国際ノウルーズ・デー

デジタル大辞泉プラス
3月21日。国際デーのひとつ。「ノウルーズ国際デー」ともする。ペルシャ起源の新年行事、ノウルーズを、2010年に国連が承認し国際デーとしたもの。英…

サイパン国際空港

デジタル大辞泉プラス
太平洋北マリアナ諸島、サイパン島にある空港。サイパン空港とも。

サンタクルズ国際空港

デジタル大辞泉プラス
インド、ムンバイにあるチャトラパティ・シヴァジー国際空港の旧称。サンタクルズ空港とも。

タンソンニャット国際空港

デジタル大辞泉プラス
ベトナム、ホーチミン市にある空港。タンソンニャット空港ともする。旧称サイゴン国際空港。

バンダラナイケ国際空港

デジタル大辞泉プラス
スリランカ、コロンボ近郊にある空港。バンダラナイケ空港、コロンボ国際空港ともする。名称はセイロン時代の首相、ソロモン・バンダラナイケにちな…

パラオ国際空港

デジタル大辞泉プラス
パラオ、バベルダオブ島にあるロマン・トメトゥチェル空港の旧称。パラオ空港ともする。

プノンペン国際空港

デジタル大辞泉プラス
カンボジア、プノンペンにある空港。プノンペン空港ともする。旧称ポチェントン国際空港。

香港国際空港

デジタル大辞泉プラス
中国、香港特別行政区にある空港。香港空港とも。同区東部、チェクラップコク島に位置する。1998年開港。近くにあった旧・香港国際空港(通称、啓徳(…

リバティ国際空港

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、ニュージャージー州にあるニューアーク・リバティ国際空港の通称。リバティ空港とも。

じょうさいこくさい‐だいがく〔ジヤウサイコクサイ‐〕【城西国際大学】

デジタル大辞泉
千葉県東金市に本部を置く私立大学。平成4年(1992)に開学した。

ひろしまこくさい‐だいがく【広島国際大学】

デジタル大辞泉
広島県東広島市などにある私立大学。平成10年(1998)の開学。

こくさいきょうちょう‐しゅぎ〔コクサイケフテウ‐〕【国際協調主義】

デジタル大辞泉
自国の利益のみを追求するのではなく、国際社会の中で諸外国と友好的に協力しながら、課題に対処し、共存していこうという考え方。日本国憲法の基本…

こくさい‐レスリングれんめい【国際レスリング連盟】

デジタル大辞泉
⇒エフ‐アイ‐エル‐エー(FILA)

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android