「機構改革」の検索結果

10,000件以上


教育政策 きょういくせいさく

日本大百科全書(ニッポニカ)
教育政策は、政治的権力の行使者である国・地方自治体・政党などの教育に関する意思の具体的表現である。概要国の教育政策は、政権を担当する政府(…

国立国語研究所 こくりつこくごけんきゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人法に基づいて設置された、大学共同利用機関法人人間文化研究機構を構成する研究機関。英語名はNational Institute for Japanese Languag…

資源カルテル しげんかるてる cartel on resources

日本大百科全書(ニッポニカ)
特定の資源の生産、価格形成および販売を規制して、共通の利益を確保するために、当該資源の生産国によって結成された生産国同盟や輸出国同盟のこと…

国際電波科学連合【こくさいでんぱかがくれんごう】

百科事典マイペディア
Union Radio-scientifique Internationaleといい,略称ウルシ(URSI)。電波に関する基礎的測定や理論の研究についての国際的協力機構。1919年設立。…

がっこうしんり‐し〔ガクカウシンリ‐〕【学校心理士】

デジタル大辞泉
学校生活におけるさまざまな問題について、子供や保護者・教師・学校に対して、学校心理学の知識と技能をもとに、アセスメント・コンサルテーション…

こくさい‐きょういんしどうかんきょうちょうさ〔‐ケウヰンシダウクワンキヤウテウサ〕【国際教員指導環境調査】

デジタル大辞泉
OECD(経済協力開発機構)が行う、学校の学習環境と教員の勤務環境に関する調査。2008年に始まり、5年ごとに実施される。国際比較できるデータを集め…

化学浸透圧説

栄養・生化学辞典
 ミッチェル説ともいう.酸化的リン酸化および光リン酸化によってATPが生成する機構としてP. D. Mitchellにより提唱された説で,膜を介するH+の濃…

Vリーグ

デジタル大辞泉プラス
日本バレーボールリーグ機構が主催するバレーボールリーグ。2018年、それまで行われていたVプレミアリーグ(1部リーグ)、Vチャレンジリーグ(2部リ…

マネタリズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] monetarism ) 市場機構の作用に信頼をおき、貨幣増加率の固定化を主張する政策的立場。フリードマンに代表される。一九七〇年代…

BSL

英和 用語・用例辞典
バイオオセーフティ・レベル (Biosafety Levelの略:世界保健機構(WHO)が微生物を安全に扱うために定めた4段階の国際基準)BSLの関連語句BSL 4病原体を…

利潤論争 (りじゅんろんそう)

改訂新版 世界大百科事典
1960年代前半にソ連で行われた経済論争。ソ連では1950年代に入って生産,消費,流通の各分野で数多くの経済的困難が表面化してきた。この困難の多く…

水戸藩 (みとはん)

改訂新版 世界大百科事典
常陸国(茨城県)水戸に置かれた親藩で三家の一つ。徳川家康の十一男徳川頼房が1609年(慶長14)常陸下妻城主から水戸に移封され,25万石を領したと…

ペリクレス(Periklēs)

デジタル大辞泉
[前495ころ~前429]古代ギリシャ、アテネの政治家。諸改革を行って民主政治を完成し、ペリクレス時代とよばれる黄金時代を現出した。

万元户 wànyuánhù

中日辞典 第3版
[名]万元戸(まんげんこ).1戸当たりの年間収入が1万元を超す農家・個人経営者.▶1980年代初期の経済改革で金持ちになった者をさす.

空中査察 くうちゅうささつ aerial inspection

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
核時代における奇襲防止そのほかを目的とし,航空機などによって行う国際査察。 1955年7月 21日,アメリカの D.アイゼンハワー大統領は四大国首脳会…

真空含浸装置 シンクウガンシンソウチ vacuum impregnation equipment

化学辞典 第2版
真空含浸装置に必要な条件は,含浸槽内で,まず被含浸体が含浸剤を受け入れやすい状態にすることのできる機構が備わっていること,次に含浸剤をもっ…

**in・no・va・ción, [in.no.ƀa.θjón/-.sjón]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 刷新,革新;新機軸.innovación educativa|教育改革.innovación tecnológica|技術革新.2 〖経〗 イノベーション.

势在必行 shì zài bì xíng

中日辞典 第3版
<成>(客観的情勢から)どうしてもやらなければならない.体制改革~/体制改革はどうしてもやらなければならない.

さかきばら‐まさよし【榊原政令】

精選版 日本国語大辞典
江戸後期の高田藩主。文化七年(一八一〇)家を継ぎ、式部大輔となる。藩政改革を行なった。安永五~文久元年(一七七六‐一八六一)

おおさか‐じけん(おほさか‥)【大阪事件】

精選版 日本国語大辞典
明治一八年(一八八五)大井憲太郎ら旧自由党左派が朝鮮の内政改革を企てたが、渡海直前に発覚、一三九名が大阪や長崎で逮捕された事件。

東京都立青山高等学校

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区にある都立高等学校。1940年に設置された東京府立第十五中学校を前身とする。1948年の学制改革により現校名となる。

兵庫県立長田高等学校

デジタル大辞泉プラス
兵庫県神戸市にある県立高等学校。1920年に設立された兵庫県立第三神戸中学校を前身とする。1948年の学制改革に伴い現校名となる。

リストラクチュアリング(restructuring)

デジタル大辞泉
構造を改革すること。特に、企業が不採算部門を切り捨て、将来有望な部門へ進出するなど、事業内容を変えること。企業再構築。リストラ。

#3776 CENTURY

デジタル大辞泉プラス
プラチナ萬年筆株式会社の万年筆のブランド。1978年、日本の美しい文字を表現する為に開発された「Platinum#3776」をリニューアルしたもの。2011年…

したうけ‐しんこうほう〔‐シンコウハフ〕【下請振興法】

デジタル大辞泉
《「下請中小企業振興法」の通称》下請けを行う中小企業の経営体質を強化し、独立性を高めるため、下請取引に関するガイドラインの策定や、下請企業…

チャイルド‐レジスタンス(child resistance)

デジタル大辞泉
子供のいたずらによる事故を防止するための仕組み。ライターやガスコンロの着火機構を固定してやけどや火事を防ぐもの、容器の開封手順を増やして医…

official ball

英和 用語・用例辞典
公式ボール (プロ野球の)統一球official ballの用例In line with its own standards, the Nippon Professional Baseball changed its official ball …

亀井静香 (かめい-しずか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和後期-平成時代の官僚,政治家。昭和11年11月1日生まれ。参議院議員・亀井郁夫の弟。別府化学工業(現・住友精化)勤務をへて,昭和37年警察…

社会保障関係費

知恵蔵
政府予算の一般歳出に占める、医療や年金、介護、生活保護など、総額20兆円を超える社会保障の経費のこと。その大部分は、厚生労働省の予算に含まれ…

ヨハネ(十字架の) Johannes de Cruce 生没年:1542-91

改訂新版 世界大百科事典
スペインのカトリック神秘家,教会博士,古典的詩人。スペイン名フアン・デ・ラ・クルスJuan de la Cruz。1563年カルメル会に入会,修道誓願の宣立後…

シモニー しもにー simony 英語 simonia ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
聖職(僧職)売買と訳される。聖職売買をはじめ聖職に関する各種の不正行為。その名は、聖霊の働きを金で買おうとした魔術師シモンの故事(「使徒行…

文化・文政時代 ぶんか・ぶんせいじだい

旺文社日本史事典 三訂版
江戸後期,文化・文政年間(1804〜30)を中心に寛政の改革後(1793)から天保の改革(1841)に至る時代大御所時代ともいい,徳川家斉が11代将軍・大…

ニエルシュ Nyers Rezsö

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1923.3.21. ブダペストハンガリーの政治家。印刷工出身。労働運動に参加し,1940年社会民主党 (48年社会主義労働者党=共産党に吸収) に加入。ブ…

アイディーイー‐ジェトロ【IDE-JETRO】[Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization]

デジタル大辞泉
《Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization》開発途上国の研究・調査を行う独立行政法人。平成10年(1998)にIDEとジ…

かくゆうごうかがく‐けんきゅうじょ〔カクユウガフクワガクケンキウジヨ〕【核融合科学研究所】

デジタル大辞泉
核融合科学に関する総合研究を行う大学共同利用機関。核融合エネルギーの実現を目指して理学・工学にまたがる幅広い学術研究を推進する。自然科学研…

quick-reaction force

英和 用語・用例辞典
緊急対応部隊quick-reaction forceの用例The defense ministers of NATO agreed to create a new quick-reaction force of 5,000 troops.北大西洋条…

田中玄宰

朝日日本歴史人物事典
没年:文化5.8.7(1808.9.26) 生年:寛延1.10.8(1748.10.29) 江戸後期会津藩(福島県)家老。父は玄興,若松(福島県)生まれ。通称小三郎,加兵衛,三郎兵衛…

スイス信条 スイスしんじょう Confessiones Helveticae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スイス改革教会が公に採択した2つの信仰告白。第1スイス信条は,第2バーゼル信条とも呼ばれ,H.ブリンガーその他のスイス代表が,シュトラスブルクの…

まつむら‐けんぞう〔‐ケンザウ〕【松村謙三】

デジタル大辞泉
[1883~1971]政治家。富山の生まれ。新聞記者を経て衆議院議員。第二次大戦後、農相として農地改革に着手した。日中国交正常化に尽力。

大原重徳 (おおはらしげとみ) 生没年:1801-79(享和1-明治12)

改訂新版 世界大百科事典
幕末・維新期の公家。大原家4代重尹の子。京都生れ。1858年(安政5)の条約勅許反対運動で尊攘派公家として頭角をあらわし,62年(文久2)には勅使と…

シュトロウガル Štrougal, Lubomír

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1924.10.9. 南ボヘミア,ベセリーチェコスロバキアの政治家。 1945年共産党に入党。 49年カレル大学卒業。 58年党中央委員,59年農林・水利相,6…

辛旽 (しんとん) Sin Don 生没年:?-1371

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,高麗末の僧,政治家。名は遍照。字は耀空。母は桂城県玉泉寺の婢。幼時から僧となり,やがて王宮に出入りして恭愍(きようびん)王の信任を得…

孝公 (こうこう) Xiào gōng 生没年:前381-前338

改訂新版 世界大百科事典
中国,戦国秦の王。献公の子。在位,前361-前338年。当時の秦は諸国から夷狄(いてき)として遇されるほどの後進国であった。英主孝公はこれを屈辱と…

不徹底 ふてってい

日中辞典 第3版
不彻底bù chèdǐ,半途而废bàntú'érfèi成語.今回の改革は~不徹底だ|这次改…

ゲルツェン Aleksandr Ivanovich Gertsen

山川 世界史小辞典 改訂新版
1812~70欧米ではヘルツェン(Herzen)という。ロシアの作家,革命思想家。母はドイツ人。貴族地主の息子。モスクワ大学物理学科卒業。2度の流刑をへて…

にほん‐こくゆうてつどう〔‐コクイウテツダウ〕【日本国有鉄道】

デジタル大辞泉
日本の国有鉄道および関連部門の事業経営を行った公共企業体。昭和24年(1949)運輸省鉄道総局を母体に設立されたが、同62年4月、旅客鉄道株式会社6…

さんぎょうほけんそうごうしえん‐センター〔サンゲフホケンソウガフシヱン‐〕【産業保健総合支援センター】

デジタル大辞泉
労働者の健康確保を図るために、労働者健康安全機構が各都道府県に設置・運営する公的機関。事業場で産業保健活動に携わる産業医・産業看護職・衛生…

せいふ‐きんゆうきかん〔‐キンユウキクワン〕【政府金融機関】

デジタル大辞泉
国の産業政策・社会政策の一環として、政府資金と自己資金とをもって貸付取引を行う全額政府出資の金融機関。日本政策投資銀行・国際協力銀行・日本…

カシマゴール

デジタル大辞泉プラス
六条カワムギ(オオムギ)の品種のひとつ。「関東皮78号(さやかぜ)」と「関東裸77号」の交配により農業・食品産業技術総合研究機構作物研究所が育…

質問応答システム

図書館情報学用語辞典 第5版
利用者から提示された自然言語による質問に対して,システムが内部に有する推論機構や知識ベースを使って適切な応答を返し解答を提供するコンピュー…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android