「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


ブリティシュコロンビア大学 ブリティシュコロンビアだいがく University of British Columbia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダのバンクーバーにあるブリティシュコロンビア州の州立大学。共学制。 1908年創立。農業科学,応用科学,芸術,商学・経営学,歯学,教育学,森…

ダニール グラーニン Daniil Aleksandrovich Granin

20世紀西洋人名事典
1918 - ソ連の作家。 本名ゲルマン。 科学技術者として科学研究所に勤務するかたわら小説を書き始める。1949年短編「第2のヴァリエーション」と中…

侯外廬 (こうがいろ) Hóu Wài lú 生没年:1903-87

改訂新版 世界大百科事典
現代中国の歴史学者,馮友蘭と並ぶ思想史家。山西省介休県の人。北京師範大学卒。李大釗(りたいしよう)の影響でマルクス主義に傾倒し,1927-30年パ…

張衡 ちょうこう Zhang Heng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]建初3(78)[没]永和4(139)中国,後漢の文学者,科学者。南陽郡西鄂 (河南省南陽) の人。字,平子。安帝に召されて郎中となり,侍中から河間相とな…

徳興里 とくこうり / トクフンリ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮西部の南浦(なんぽ)直轄市にある一地域。高句麗(こうくり)の墨書のある古墳二つのうちの一つ徳興里壁画古墳の所在地として知られる。古墳は197…

王 剛 オウ・ゴウ Wang Gang

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元中国人民政治協商会議副主席国籍中国生年月日1942年10月出身地吉林省学歴吉林大学経歴1971年中国共産党入党。’89年9月中国国務院…

おうてん【応天】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 中国、宋代に置かれた府。現在の河南省商邱にあたる。南都。[ 二 ] 中国、明代の府。太祖が都し、のち、南京と改称。現在、江蘇省の省都。

国際水文学十年計画 こくさいすいもんがくじゅうねんけいかく International Hydrological Decade

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際協力によって世界の水資源問題解決を図るため、ユネスコ(国連教育科学文化機関)が主導して1965年から1974年にかけて実施された計画。略称IHD。…

宋 健 ソウ・ケン Song Jian

現代外国人名録2016
職業・肩書宇宙工学者 元中国全国政治協商会議(政協)副主席,元中国国務委員・国家科学技術委員会主任国籍中国生年月日1931年12月29日出身地山東省栄…

立命館大学 りつめいかんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1900年(明治33)に中川小十郎(1866―1944)が、西園寺公望(さいおんじきんもち)や京都帝国大学教授陣の後援を受けて設立した夜学の私立京都法…

がく【鄂】

精選版 日本国語大辞典
中国の地名。[ 一 ] 湖北省の別称。鄂省。[ 二 ] 漢代に置かれた県名。現在の湖北省鄂城県。春秋時代、楚の鄂王の旧都。

でんしんごんいんりょうかいまんだら〔デンシンゴンヰンリヤウカイマンダラ〕【伝真言院両界曼荼羅】

デジタル大辞泉
写真家、石元泰博による写真集。京都の東寺の寺宝で、昭和48年(1973)に撮影された同名の仏教美術品(国宝)の写真集。昭和52年(1977)刊行。書籍…

こくご‐しんぎかい(‥シンギクヮイ)【国語審議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文部大臣の諮問機関。国語の改善、国語教育の振興、ローマ字問題について調査・審議し、国語政策を立案し、また、必要に応じて建議した。…

暉峻義等 てるおかぎとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1889.9.3. 兵庫[没]1966.12.7. 東京医学者。労働科学の開拓者。 1917年東京帝国大学医科大学卒業後,同生理学教室の助手となり,19年大原社会問…

柘植 秀臣 ツゲ ヒデオミ

20世紀日本人名事典
昭和期の科学者,生理学者 日本精神医療センター付属脳研究所長;元・法政大教授。 生年明治38(1905)年9月10日 没年昭和58(1983)年5月4日 出生地東京…

ナクシス【NACSIS】[National Center for Science Information Systems]

デジタル大辞泉
《National Center for Science Information Systems》平成12年(2000)に国立情報学研究所に改組された、旧文部省学術情報センターの略称。

有田 喜一 アリタ キイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の政治家 元・衆院議員(自民党);元・防衛庁長官。 生年明治34(1901)年4月30日 没年昭和61(1986)年2月9日 出身地兵庫県氷上町 学歴〔年〕東京…

楊 元慶 ヤン・ユアンチン Yang Yuan-qing

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 聯想集団(レノボ・グループ)CEO国籍中国生年月日1964年11月12日出生地浙江省学歴上海交通大学計算機学科〔1986年〕卒,中国科学技術…

帝国美術院 ていこくびじゅついん

旺文社日本史事典 三訂版
1919年に設置された文部大臣の諮問機関で,美術発達のための建議を行うそのおもな事業は帝展を開くことであり,これにより在野の団体を官展に吸収し…

ピーター レーベン Peter Hamilton Raven

現代外国人名録2016
職業・肩書植物学者 ミズーリ植物園名誉園長 元米国科学アカデミー事務局長国籍米国生年月日1936年6月13日出生地中国・上海学歴カリフォルニア大学ロ…

Z.ジョン チャン Z.John Zhang

現代外国人名録2016
職業・肩書経済学者 ペンシルベニア大学ウォートン校マーケティング学部教授専門競争的価格設定戦略, 価格設定構造の設計, チャネル・マネジメント学…

エッピー

デジタル大辞泉プラス
愛知県稲沢市にあるメタウォーター下水道科学館あいち(愛知県下水道科学館)のキャラクター。水を浄化する微生物、エピスティルスがモチーフ。

きょうどうさん‐せっくつ(キャウダウサンセキクツ)【響堂山石窟】

精選版 日本国語大辞典
中国河北省南部、邯鄲市西方にある石窟寺院。南響堂山(河北省)と北響堂山(河南省)があり、北に北斉武平三年(五七二)の碑がある。

航海訓練所 こうかいくんれんじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
船員養成施設から実習生を受け入れ、航海訓練を実施する国土交通省所管の独立行政法人。英語名はNational Institute for Sea Training、略称NIST。独…

西南ドイツ学派【せいなんドイツがくは】

百科事典マイペディア
〈バーデン学派〉とも。マールブルク学派と並んで,新カント学派の最も有力な学派。創始者はウィンデルバントで,体系的組織者はリッケルト,ラスク…

チェンニン ヤン 楊 振寧 Chen-ning Yang

現代外国人名録2016
職業・肩書理論物理学者 ニューヨーク州立大学名誉教授国籍米国生年月日1922年10月1日出生地中国・安徽省合肥別名別名=ヤン,フランク〈Yang,Frank〉…

ロモノーソフ

精選版 日本国語大辞典
( Mihail Vasil'jevič Lomonosov ミハイル=ワシリエビチ━ ) ロシアの詩人・科学者・言語学者。近代ロシア文語の創造の端緒を開き、ロシア詩法に理論…

テヘラン大学 テヘランだいがく University of Tehran

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イランの国立総合大学。 1934年テヘラン大学設置法によって創立された。それまでテヘランに設置されていた高等教育の学校がここに統合され,6学部を…

防衛大学校 ぼうえいだいがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
将来の幹部自衛官を育成するための機関。防衛省の施設等機関。旧陸軍士官学校,海軍兵学校などに相当する。 1952年保安庁の付属機関である保安大学校…

藍田原人 らんでんげんじん Lantien man

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の化石人類。1963~64年に陝西(せんせい/シャンシー)省藍田県で下顎(かがく)骨および頭骨破片が発見された。発掘は中国科学院によって行われ、…

坂本賢三 (さかもと-けんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1931-1991 昭和後期-平成時代の科学哲学者。昭和6年3月16日生まれ。沢瀉久敬(おもだか-ひさゆき)にフランス哲学をまなぶ。桃山学院大教授,神戸商船…

歴史的世界の構成 れきしてきせかいのこうせい Der Aufbau der geschichtlichen Welt in den Geisteswissenschaften

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの哲学者ウィルヘルム・ディルタイ晩年の主著の一つ。 1910年刊。『記述的分析的心理学』 (1894) ,『解釈学の成立』 (1900) などの成果をふま…

ボリス ペトロフ Boris Nikolaevich Petrov

20世紀西洋人名事典
1913.3.13 - 1980.8.23 ソ連の自動制御学者。 元・ソ連邦科学アカデミー副総裁。 ソ連邦科学アカデミー付属「インターコスモス」協議会議長を経て…

岩垣宏 (いわがき-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1898-1971 昭和時代の歯科学者。明治31年7月30日生まれ。東京歯科医専(現東京歯大)を卒業。慶大医学部歯科学教室で矯正学をまなぶ。昭和25年日大教…

交通部 Jiāotōngbù

中日辞典 第3版
[名](中国国務院の)交通省.▶日本の国土交通省に相当.

湖州 こしゅう / フーチョウ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、浙江(せっこう)省北部の地級市。人口263万8000(2014)。杭嘉湖(こうかこ)平原の中心都市で、絹織物工業が盛んである。呉興(ごこう)など2市轄…

ゴナン ごなん Jules Gonin (1870―1935)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイスの眼科学者。ローザンヌ大学眼科学教授。網膜剥離(はくり)の研究者として知られ、とくにその裂孔を閉鎖する治療法の開拓者として有名である。1…

ビッグ‐サイエンス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] big science ) 原子力開発、宇宙開発など、巨額の資金と大量の人材を要する大規模な科学技術。多く、国家的または国際的な規模…

河野洋平 こうのようへい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1937.1.15. 神奈川,平塚政治家。政治家河野一郎の二男。 1959年に早稲田大学政治経済学部を卒業し,丸紅飯田勤務などを経て 1967年父の死のあと…

化石の森

デジタル大辞泉プラス
①石原慎太郎の長編小説。1970年刊行。上下巻からなる。1971年、第21回芸術選奨文部大臣賞(文学部門)受賞。②1973年公開の日本映画。①を原作とする。…

しみず‐たかし【清水多嘉示】

精選版 日本国語大辞典
彫刻家。長野県出身。渡仏し、ブールデルに師事、彫刻を学ぶ。昭和二八年(一九五三)文部大臣賞、同二九年芸術院賞を受賞。構築性の強い作風が特徴…

けっせき【碣石】

精選版 日本国語大辞典
中国の山名。河北省の東境、秦皇島付近、北京南方、山東省西北境、また、遼寧省源県などに同名の山があるが、中国北辺を象徴して用いられることが多…

こうこうげかがく【口腔外科学】

改訂新版 世界大百科事典

じ‐ぶ〔ヂ‐〕【治部】

デジタル大辞泉
「治部省」の略。また、治部省の役人。

天才と異才の日本科学史/開国からノーベル賞まで、150年の軌跡

デジタル大辞泉プラス
循環生理学者、後藤秀機の著作。開国から現代に至る日本の科学史を、科学者たちのエピソードを交えつつ紹介する。2013年刊行。2014年、第62回日本エ…

東海大学 とうかいだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。松前重義(まつまえしげよし)により設置された東海科学専門学校を母体として、1946年(昭和21)大学令により大学認可、1950年新制大学(文学・…

林曄 (はやし-はじめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1866-1944 明治-昭和時代前期の整形外科学者。慶応2年5月10日生まれ。林鶯渓(おうけい)の養子。ドイツ留学後,明治31年東京築地に林病院をひらく。…

ケー‐アイ‐エス‐ティー【KIST】[Korea Institute of Science and Technology]

デジタル大辞泉
《Korea Institute of Science and Technology》韓国科学技術研究所。1966年設立。1981年から1989年までは韓国科学技術院に統合されていた。韓国のソ…

Har・bin /hάːrbìn, /

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ハルビン(◇中国黒竜江省の省都).

さん‐どう(‥ダウ)【参道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神社や寺院などに参拝する人のためにつくられた道。[初出の実例]「広き参道を行くこと十町ばかりにして」(出典:尋常小学国語読本(1917‐…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android