私立。松前重義(まつまえしげよし)により設置された東海科学専門学校を母体として、1946年(昭和21)大学令により大学認可、1950年新制大学(文学・工学部)に移行した。その後急速な発展を遂げ、2010年(平成22)時点で、文学、政治経済学、法学、工学、海洋学、理学、体育学、教養学、医学、健康科学、情報理工学、総合経営学、国際文化学、情報通信学、芸術工学、産業工学、生物理工学、農学、観光学の19学部、工学、海洋学、理学、文学、政治学、芸術学、体育学、経済学、医学、法学、開発工学、健康科学、理工学、地球環境科学、生物科学、実務法学、人間環境学、国際地域学、芸術工学、産業工学、農学、総合理工学、組込み技術の23研究科からなる大学院を擁する総合大学となった。ほかに総合科学技術、文明、海洋、総合医学、教育、スポーツ医科学、平和戦略国際などの研究所がある。また東海大学短期大学部、東海大学医療技術短期大学などを併設し、全国各地の小、中、高校などと相まって、巨大な総合学園を形成している。本部は東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4。
[喜多村和之]
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報
1943年(昭和18)静岡県に設立された航空科学専門学校を前身とする。1946年に大学令による旧制東海大学として認可され,理工学部・経文学部・予科を置き,1950年には新制大学となって工・文両学部を設置(55年に工学部,58年に文学部を東京都渋谷区に移転)。2016年(平成28)5月現在,8キャンパスに19学部を有する。多数の短期大学・付属高等学校および中等部・小学校・幼稚園を抱え,四つの付属病院のほか,各研究所・センター・博物館・海洋調査研修船などを擁する広域型総合教育研究機関へ発展を遂げ,2万9845人の学生を収容する。39ヵ国・地域,123大学・機関と学術交流協定を締結し,学生・研究者の交流・共同研究をさまざまな分野にわたり推進。市民講座やセミナーなど生涯学習の場を提供する社会貢献活動や,産学連携にも積極的である。教育理念の原点を,創立者松前重義が1936年に設立した望星学塾の精神に求め,文系・理系を問わない総合的な教育をめざす。
著者: 小濱歩
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新