乳木(読み)チギ

デジタル大辞泉 「乳木」の意味・読み・例文・類語

ち‐ぎ【乳木】

護摩ごまにたく護摩木の一。にゅうぼく

にゅう‐もく【乳木】

密教で、護摩に用いる木。乳汁の多い桑などの生木。にゅうぼく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「乳木」の意味・読み・例文・類語

にゅう‐もく【乳木】

〘名〙 (「もく」は「木」の呉音) 仏語。護摩に用いる木。乳汁の多い生木を用いて火勢を強める。にゅうぼく。→護摩木
幸若信太(室町末‐近世初)「ほうびゃうにぼけの花、にうもくに山うつぎ」 〔大日経疏‐八〕

ち‐ぎ【乳木】

〘名〙 護摩(ごま)にたく護摩木の一種で、供養物をいう。ただし燃料としての檀木(だんもく)との区別は明瞭でない。おおよそ松・杉・檜(ひのき)などの木で、まっすぐで湿り気の多いものを用いる。にゅうもく。にゅうぼく。

ちち‐の‐き【乳木】

〘名〙 (イチョウ気根を「ちち(乳)」と俗称するところから) 植物いちょう(銀杏)」の異名
※賀茂翁家集(1806)二「ちちの木のちちぶの山の薄もみぢうすきながらにちれる冬かな」

にゅう‐ぼく【乳木】

〘名〙 =にゅうもく(乳木)〔文明本節用集(室町中)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「乳木」の解説

乳木 (チチノキ)

植物。イチョウ科の落葉大高木,園芸植物,薬用植物。イチョウの別称

乳木 (チチノキ・チッコノキ)

植物。クワ科の落葉低木・小高木。イヌビワの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android