人掃(読み)ひとばらい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人掃」の意味・わかりやすい解説

人掃
ひとばらい

天正 19 (1591) 年に豊臣秀吉が行なった戸口調査人払とも書く。その前年に全国を統一した秀吉が,全国の大名に命じてその所領の家数,人数老若男女の別を村ごとに調査させたもので,農民移動制限朝鮮出兵目前にして夫役徴発の準備を目的としたとされる。この調査の結果は断片的にしか発見されておらず,どの程度実行されたかは不詳。 (→人別改 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「人掃」の解説

人掃
ひとばらい

1592年,豊臣秀次が実施した戸口調査
「人払」とも書く。1村ごとの戸数・人数・性別老幼などを調査記録し,提出させた。目的は,戸口を把握して農民の逃散を禁じ,封建制基盤を確保するため。朝鮮侵略のための動員準備ともいう。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android