視能訓練士(読み)シノウクンレンシ

デジタル大辞泉 「視能訓練士」の意味・読み・例文・類語

しのう‐くんれんし【視能訓練士】

斜視弱視の者に対し訓練矯正を行い視力回復をはかる専門職国家試験により免許が与えられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「視能訓練士」の意味・わかりやすい解説

視能訓練士
しのうくんれんし

斜視や弱視など両眼視機能に障害のある者に対し、厚生労働大臣の免許を受けて視能訓練士の名称を使い、医師指示のもとに両眼視機能の回復のための矯正訓練およびこれに必要な検査を行う専門技術者をいう。1971年(昭和46)5月成立の視能訓練士法(法律64号)の規制を受ける。なお、視能訓練士に似た専門技術者として言語聴覚士がある。

 視能訓練士になるためには、視能訓練士国家試験に合格しなければならない。その受験資格は、高校卒業後、厚生労働大臣または文部科学大臣の指定した学校・養成施設で3年以上視能訓練士として必要な知識技能を修得した者、大学または厚生労働省令で定める学校・養成施設で2年以上修業し、かつ所定課目を修めた者で、厚生労働大臣または文部科学大臣の指定した学校・養成施設で1年以上視能訓練士として必要な知識技能を修得した者、外国で視能訓練士教育を修了し、視能訓練士免許に相当する資格を取得し、かつ厚生労働大臣の認定を受けた者に与えられる。

大島 崇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

レーシック関連用語集 「視能訓練士」の解説

視能訓練士

ORT。昭和46年に制定された「視能訓練士法」という法律に基づく国家資格をもった医療技術者です。眼科で医師の指示のもとに視機能検査を行うほ か、斜視や弱視の訓練治療にもたずさわっています。視機能検査とは、視力、視野屈折調節色覚光覚、眼圧、眼位眼球運動、瞳孔、涙液、涙道などの 検査の他に、超音波、電気生理学、写真の撮影検査などがあります。

出典 レーシックNETレーシック関連用語集について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「視能訓練士」の意味・わかりやすい解説

視能訓練士
しのうくんれんし
orthopticist

視能訓練士法 (1971年5月 20日公布) によって定められた国家資格で,直接医師の指導・指示のもと,病院や診療所において矯正可能な斜視,弱視など,視力障害者の視機能回復のための矯正訓練や検査を行い,リハビリテーションにあたる職種をいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報