鉤勒(読み)コウロク(英語表記)gōu lè

デジタル大辞泉 「鉤勒」の意味・読み・例文・類語

こう‐ろく【××勒/勾×勒】

中国画で、対象形態輪郭線でくくること。また、「鉤勒塡彩てんさい」のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「鉤勒」の意味・わかりやすい解説

鉤勒 (こうろく)
gōu lè

東洋絵画の技法の一つ。対象となるモティーフの形態の輪郭を筆線でくくることをいう。輪郭線を残さない〈没骨(もつこつ)〉に対する言葉であるが,輪郭線の内側色彩で充てんする場合が多く,それを〈鉤勒塡彩〉と呼び花鳥画の画法用語として頻出する。対象の明快な輪郭を要求するこの画法は,発生的には没骨に先行し,白描画と近い関係にある。一方,没骨は対象を濃淡グラデーションで把握する水墨画近縁にある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「鉤勒」の意味・わかりやすい解説

鉤勒【こうろく】

双鉤ともいう。東洋画の一技法で,没骨(もっこつ)の対概念。まず物の輪郭を描線でくくり,次いで彩色を施す比較的線本位の描法。黄筌(こうせん)始祖。→黄氏体
→関連項目李安忠

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「鉤勒」の読み・字形・画数・意味

【鉤勒】こうろく

画法。双鉤法(かごがき)で形をとる。〔図絵宝鑑、五〕(元朝、張)善く竹を畫く。鉤勒法を作(な)し、當世に妙なり。

字通「鉤」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android