改訂新版 世界大百科事典 「ムベ」の意味・わかりやすい解説
ムベ
Stauntonia hexaphylla (Thunb.) Decne.
大きな果実をつけるアケビ科のつる性木本。常緑なのでトキワアケビの名もある。葉は互生し,3~7枚の小葉からなる掌状複葉。小葉は楕円形~倒卵形。春,総状花序に白い花をつける。花は単性,雌雄同株。萼片6枚,花弁はなく,雄花では6本のおしべが花糸のところでくっついている。その内側に退化しためしべが3本ある。雌花では3本のめしべの外側に退化したおしべがある。めしべには多数の胚珠が入っている。果実は紅紫色に熟すがアケビのようには開かない。関東以西,沖縄諸島,朝鮮半島南部,台湾に分布する。中国,台湾にムベ属Stauntonia約10種が分布している。果実は食用になるほか,茎や根にはスタウントニンを含み,強心剤,利尿薬として用いられる。生垣樹や生花材として利用される。
ムベ属に近縁なパルバチア属Parvatia,ホルボエリア属Hollboeliaが中国~ヒマラヤに分布している。
執筆者:寺林 進
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報