アベナリウス(その他表記)Richard Avenarius

デジタル大辞泉 「アベナリウス」の意味・読み・例文・類語

アベナリウス(Richard Avenarius)

[1843~1896]ドイツ哲学者経験批判論を主唱し、論理実証主義確立影響を与えた。著「純粋経験批判」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アベナリウス」の意味・わかりやすい解説

アベナリウス
Richard Avenarius
生没年:1843-96

ドイツの哲学者。パリに生まれ,ライプチヒ大学に学ぶ。1877年ウィンデルバントの後任としてチューリヒ大学教授に招聘され,没年までそこで教鞭をとった。経験批判論創始者として〈純粋経験〉に基礎を置く徹底した実証主義を唱え,マッハとともに後の論理実証主義の展開に大きな影響を与えた。主著は《純粋経験批判》全2巻(1888-90)および《人間的世界概念》(1891)であるが,独特の用語と難解な記号法をもって書かれているため,マッハの思想に比べて人口に膾炙かいしや)しなかった。哲学の任務主観客観分離に先立つ〈純粋経験〉に基づいた〈自然的世界概念〉を再興することにある,とした。知識の唯一の妥当な源泉である〈純粋経験〉は,主観の〈投入作用〉によって経験の中に持ち込まれた形而上学的カテゴリーや実在の物心二元論的解釈を排除することによって獲得される。自然的世界概念は,それを〈最小力量の原理〉に従って記述することにより,はじめて十全に理解される。〈最小力量の原理〉はマッハの思考経済と相呼応する概念であるが,アベナリウスはこれが科学理論においてのみならず自然そのものや人間生活においても働いていると考えた。また彼の言う〈自然的世界〉は,フッサールの〈生活世界〉概念の一つの先駆と目される。彼の思想は唯物論の立場に通ずると解されたため,マルクス主義者の中にも多くの共鳴者を見いだし,ためにレーニンは《唯物論と経験批判論》(1909)の中で,この傾向を厳しく批判した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アベナリウス」の意味・わかりやすい解説

アベナリウス
あべなりうす
Richard Avenarius
(1843―1896)

ドイツの哲学者。1877年より没年までチューリヒ大学教授。徹底した実証主義の立場にたち、オーストリアの物理学者・哲学者のマッハとともに経験批判論の創始者として知られ、後の論理実証主義の展開に大きな影響を及ぼした。主著に『純粋経験批判』2巻(1888~1890)がある。彼によれば、哲学の任務はいっさいの形而上(けいじじょう)学的概念を除去して純粋経験に立ち戻り、それを最小力量の原理に従って記述することを通じて、自然的世界概念を回復することにあるとされる。そして、人間経験の全領域を数学的操作で記号化しようとしたが、その思想は唯物論の陣営からの激しい批判を招いた。

[野家啓一 2015年2月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「アベナリウス」の意味・わかりやすい解説

アベナリウス

ドイツの哲学者,チューリヒ大学教授。マッハとともに経験批判論の代表者。〈純粋経験〉にもとづく徹底した実証主義を唱え,現代の論理実証主義に影響を与えた。著書《純粋経験批判》(1888年―1890年),《人間的世界概念》(1891年)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アベナリウス」の意味・わかりやすい解説

アベナリウス
Avenarius, Richard

[生]1843.11.19. パリ
[没]1896.8.18.
ドイツの哲学者。ライプチヒ大学に学んだ。 1876年に同大学の講師,翌年チューリヒ大学哲学教授になった。いわゆる経験批判論 empiriocriticismの創始者として知られている。 E.マッハとともに,論理実証主義に大きな影響を与えた。主著『純粋経験の批判』 Kritik der reinen Erfahrung (1888~90) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアベナリウスの言及

【経験批判論】より

…純粋経験に基礎を置く実証主義的認識論の一形態。アベナリウスおよびマッハによって創始され,ペツォルトJ.Petzoldt,ゴンペルツH.Gomperzらによって受け継がれた。影響はおもにドイツ語圏内にとどまったが,イギリスのK.ピアソンにも同様の思想が見られる。…

【思考経済】より

…その源流は中世の〈オッカムの剃刀(かみそり)〉にさかのぼる。19世紀末にマッハおよびアベナリウスが,これを経験批判論の基本原則としたところから一般に広まり,論理実証主義に引き継がれた。現代の科学哲学では,理論の〈単純性の原理〉として言及されることが多い。…

※「アベナリウス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android