イソブタン

デジタル大辞泉 「イソブタン」の意味・読み・例文・類語

イソブタン(isobutane)

CH3CH(CH32示性式で表される、ブタン異性体一つ炭素鎖が枝分かれした構造をもつ。フロンの代替品として冷蔵庫などの冷媒として用いられる。2-メチルプロパン。→正ブタン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「イソブタン」の解説

イソブタン
イソブタン
isobutane

C4H10(58.12).CH3CH(CH3)CH3.トリメチルメタン(trimethylmethane)ともいう.脂肪族飽和炭化水素(アルカン)の一つ.分枝状パラフィンのもっとも簡単なもの.湿性天然ガス,石油系炭化水素の分解ガス中に含まれる.上記ガスより分離されるほかに,n-ブタンの異性化によっても生成される.構造は,プロパンの中心炭素と結合している水素の一つがメチル基と置換した形をとる.無色,特異臭をもつ気体.融点-159.60 ℃,沸点-11.73 ℃.容易に液化する.化学的には安定であるが,引火,爆発性がある.爆発範囲1.8~8.4体積%.液化石油ガスの成分として燃料に用いられるほか,オレフィンによりアルキル化されて,C6~C8 のイソパラフィン類(アルキレートガソリン)の製造原料,また脱水素によるイソブテン製造の原料に用いられる.[CAS 75-28-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イソブタン」の意味・わかりやすい解説

イソブタン
isobutane

化学式 (CH3)2CHCH3 。石油分解ガスに含まれていて弱い石油様の臭いをもつ無色の気体。沸点-11.7℃。容易に液化するので,液化ガスとして家庭用,工業用燃料に用いられる。引火性および爆発性がある。イソパラフィン類の合成原料で,脱水素により合成樹脂原料のイソブチレンの製造原料ともなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イソブタン」の意味・わかりやすい解説

イソブタン
いそぶたん

ブタン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android