改訂新版 世界大百科事典 「インディアス」の意味・わかりやすい解説
インディアス
Las Indias
スペイン人が発見,征服,植民した地域の総称。おおむね現在の西インド諸島,南アメリカ,北アメリカの一部およびフィリピン諸島を指す。もともとインディアスとは現在のインド,中国,日本などを含めた東アジア地域の総称で,新大陸を指すものではなかった。中世ヨーロッパにおいては,世界はヨーロッパ,アフリカ,アジアの三大陸から成るというのが通説であり,中でも東アジアの地理については空想の域を出なかった。14・15世紀の地理学者の描く東アジアの地図は不正確で,インド半島などはほとんど省かれていた。したがってコロンブスが西方航路で目指したのは現在のインドではなくて空想的な東アジア,つまりインディアスであった。しかもコロンブスに大きな影響を与えたピエール・ダイイの《世界の姿Imago mundi》には,インディアス一帯には怪獣や一つ目の人間などが住むと説かれていた。こうした地理知識にもとづいてコロンブスは西方航海に乗り出し,1492年10月,グアナハニ島(現,ワトリング島)に到達し,そこに住む原住民を〈インディアスの人びと〉つまり〈インディオ〉と呼んだ。コロンブスは終生インディアスに到達したという誤った信念を捨てなかった。こうして,コロンブス以降数多くのスペイン人が西方航海を企て,次々と未知の島々や陸を発見,征服,植民することになるが,それらの地域はすべてインディアスと総称され,スペイン国王は19世紀初頭に至るまで〈インディアスの王rex Indiarum〉の称号のもとに,臣下である〈インディオ〉をインディアス枢機会議を介して統治したのである。なお〈アメリカ〉という呼称は1507年にマルティン・ワルトゼーミュラーがアメリゴ・ベスプッチの報告記をもとに,インディアスを新大陸とみなしてそれに付した呼称である。
→新世界
執筆者:染田 秀藤
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報