出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
アメリカ合衆国、ニュー・ジャージー州南西部の工業都市。人口7万9904(2000)。デラウェア川に臨む貿易港で、同州南部地域の交通の要衝にあり、商工業の中心地として栄えるほか、対岸に位置するフィラデルフィアの衛星都市でもある。食品缶詰、機械、電子機器、薬品などの工業が盛んなほか、造船業がある。1828年市制が敷かれ、工業発展の基礎は南北戦争後に固まった。詩人W・ホイットマンが1873年からの晩年を過ごした土地として知られ、彼の家は生前の遺品とともに州立博物館として一般公開されている。
[作野和世]
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新