改訂新版 世界大百科事典 「カランサ」の意味・わかりやすい解説
カランサ
Venustiano Carranza
生没年:1859-1920
メキシコの政治家,大統領(在任1917-20)。北部コアウイラ州の地主の子に生まれ,州知事,連邦議会議員を経て,メキシコ革命勃発とともにF.I.マデロの運動に参加。1913年3月反革命勢力打倒と護憲主義を掲げた〈グアダルーペ宣言〉を出して護憲主義運動を組織し,護憲派軍第一統領として戦い,革命の内乱を終結させた。内乱中,農地改革法をはじめ多くの社会改革法を発表し,メキシコ全土を制覇したのちこれらの改革諸法をもり込んだ1917年憲法を制定した。この憲法にのっとって大統領に就任したカランサは,その民主的・改革的条項の実行には熱意を示さなかったが,この間外国の干渉に対して強い抵抗の姿勢をとるとともに,第1次大戦ではメキシコの中立を守った。18年に発表した国家間の不干渉主義と外国人が自国民より優遇されてはならないことをうたった〈カランサ・ドクトリン〉は今日のメキシコ外交の基礎となり,またラテン・アメリカ諸国へも大きな影響を与えた。
執筆者:国本 伊代
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報