ガス抜き(読み)ガスヌキ(英語表記)gas drainage

デジタル大辞泉 「ガス抜き」の意味・読み・例文・類語

ガス‐ぬき【ガス抜き】

[名](スル)
炭坑などで、ガス爆発ガス突出を防止するため、メタンガスを含む炭層岩盤に多数の穴をあけ、ガスを除去すること。また、スプレー缶ライターなどの中のガスを排出すること。そのための道具
パンなどを作る際に行う作業の一つ。イースト菌の発酵によって膨らんだ生地を軽くたたいて平らにすること。中の気泡がつぶれて空気が抜ける。パンチ
不満や精神的なストレスなどがたまったとき、それが噴き出す前になんらかの方法で解消すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ガス抜き」の意味・読み・例文・類語

ガス‐ぬき【ガス抜】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 炭坑などで、ガス爆発の予防にガスを除くこと。
  3. 廃棄物処理の際のガス爆発を防ぐため、ガスを充てんしたスプレー缶などの容器に穴をあけ、ガスを除去すること。
  4. 不満やストレスなどがたまったとき、それが爆発するのを避けるために講ずる手段

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ガス抜き」の意味・わかりやすい解説

ガス抜き (ガスぬき)
gas drainage

炭鉱メタンガスの排除法の一つ。ガスを切羽や通気坑道に流出させないために,炭層や隣接層からガスを直接吸い集め,坑内気流中に混じらないよう鉄管を通して坑外に誘導することをいう。従来,可燃性ガスを通気によって薄めて坑外に排出しているが,採掘深度が増すにつれてガス発生量が増加し,これを規定以下の濃度に保つには大量の通気量が必要となる。そのためには大きな扇風機と大断面の坑道が必要で,技術的,経済的な困難が伴う。ガス抜きはこれを打開する一方法で,1730年ころイギリスで立坑開削中にガスを捕集したのが世界におけるガス抜きの始まりといわれている。日本では,1934年北海道の新幌内炭鉱で採炭跡の密閉個所内のガスを坑外に誘導して利用したのが初めとされている。現在のようなボアホールと呼ばれるガス抜き孔による積極的なガス抜きは,43年ドイツのマンスフェルトMansfeld炭鉱で開始され,以後広く普及した。炭層の上位あるいは下位の坑道から炭層に向けてボアホールをあけてガスを捕集する地山ガス抜き,沿層坑道から直接炭層にボアホールをあける沿層ガス抜き,密閉個所にパイプを入れてガスを捕集する密閉ガス抜き,地表から炭層にボーリングを下ろす地表ボーリング等があるが,いずれもボアホールに鉄管を挿入し,さらに坑外まで鉄管を敷設してブロワーで濃厚なメタンガスを吸引し,暖房,自家発電等に利用している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガス抜き」の意味・わかりやすい解説

ガス抜き
ガスぬき
gas drainage

炭層や石炭の採掘跡などから濃厚なメタンをボーリングパイプ,ガス抜き専用坑道などを利用して誘導すること。炭層には多量のメタンが含まれていて,採炭時および採掘跡からこれらのメタンが坑内空間に湧出してくる。メタンは空気中に5~15%含まれていると爆発性があって危険なので,採掘前に炭層にボーリングを行い,できるだけ抜き出しておく必要がある。この方法で一般に炭層中のメタンの 30~60%を抜き出すことができる。技術的には地山ボーリング法,上下盤ボーリング法,ガス抜き坑道法,払跡密閉法などがある。坑内でボーリングするほか,坑外から地下へボーリングして行うこともある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「ガス抜き」の解説

ガス抜き

 パン製造では,直(じか)ごね法でドウ中に生成したガスを抜くこと.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のガス抜きの言及

【パン】より

…このほか,折り込みパイと同じように,イースト入りのパン生地(ドウ)で油脂を包み,なん回か折りたたんで作る,いわゆるデーニッシュペーストリーも,パンの一つとして欠かせない分野である。 パンの製造工程は,種類や材料の配合によってドウの仕立て方に若干の相違があるが,材料を混捏したあとは,第1次発酵,ガス抜き,分割とまるめ,第2次発酵,整形,ほいろ,焼成,冷却といった順序で行われる。材料の混捏はイーストを小麦粉その他にまぜ合わせてこねる操作で,直捏(じかこね)法,中種(なかだね)法,水種(みずだね)法などがある。…

※「ガス抜き」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android